サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2022年07月17日 01時35分02秒
icon
2022年、後半
新しいトピックを立てておきますね。古い方は、今月20日過ぎに消えてしまつので、このトピックで返信して、お引越しして下さい。
新しいトピックを立てておきますね。
古い方は、今月20日過ぎに消えてしまつので、このトピックで返信して、お引越しして下さい。
from: PMさん
2022年09月30日 17時00分51秒
icon
sweetseed さま
空き巣、怖かったことでしょう!
同じ部屋に・・・というのは、まさかの、鍵を交換してないとか、ないでしょうね!?
入居者が変われば、そのあたりは、当然、つけ替えていると思いますが。
集合住宅は、下層階だと窓やベランダから侵入しやすく危険とも言いますが。
親戚は、転居前に、既に借りてた空っぽの部屋=相当高い階に、侵入されたことが。
幸い、引っ越し前で、何も置いてなかったけど、窓が割られてしまったようで。
隣が竹林で、そんなのつたって登ってきたって・・・ありうる!?
実家で商売していた頃
自販機狙われたこと、レジを荒らされ小銭盗まれたこと、あります。
レジは、閉めたあと計算し、お札は抜いていたのですが、本体を壊されてしまい。
サッシ戸は、ガラス切って、鍵開けたら一発やられるので。
おまけに、隣の部屋には、襖一枚で、おじいちゃんが寝ていたので。
全く気が付かず・・・何かなくてよかったし、怖かったと思います。
同じ業種を狙って、県内あちこち同様にやられていたみたい。
家族もみんな、指紋とられて、大変でした。
遺留品のタオルが、同業種の名入れで、聞き込みにこられたこともあります。
流しの犯行とかだと、各県渡ってるかもしれないし。
夜は、玄関の電気つけてない日も多いです。
夕食後は、すぐ鍵をかけるようにはしています。
デイサービスで、日中不在の日も増えたのは、良し悪しでしょうかね。
お金ないと何されるかわからんと~・・・ううーーん、これまた、困った!!
from: sweetseedさん
2022年09月30日 16時24分46秒
icon
PMさま
空き巣は、手当たり次第に空き巣に入るわけではなく、入る家の家族構成や家族の行動のパターンなどを下調べしているそうです。
わが家に空き巣が入った時に、警察の方から聞きました。
賃貸の集合住宅に住んでいる時でしたが、その部屋には以前2回泥棒が入ったことも、その時聞きました。
つまり、入りやすい部屋だったということです。
玄関の扉を開けたら音が出るようにするとか、家の周囲に音の出る砂利を敷くとか、センサーライトを付けるとか、ダミーでもいいから監視カメラを付けるとか、玄関に男物の靴を置くとか…
あと、家の中に3000円くらいは現金を置いておくといいそうです。せっかく(!)空き巣に入っても家にまったくお金がないと、何をされるかわからないからだそうです。
万が一、家の中の現金を盗まれた場合(上限あり)、火災保険で補償される場合があるので、確認してみてください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ayanon、 PM、