新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/06/06 21:36:19

icon

夏の準備

最近は古いトピック名も残っているようです。念の為、新しいトピックを、作っておきます。

最近は古いトピック名も残っているようです。
 念の為、新しいトピックを、作っておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 418
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2024/11/29 16:21:45

icon

sweetseed さま

夫婦の財産は、すべて折半。
こうなってから、どのくらいたったでしょうか?
離婚しても、半分もらえる・・・けど、借金も半分?なのか。
離婚した場合は、借金の連帯保証人としてハンコをついていなければ、負担ないの?
独り身なので、そのあたりは、調べることもなく、不勉強。

とはいえ、夫の事業を手伝い、タダ働きとか、無理矢理扶養の範囲内という方。
結局、自分の収入や蓄えがなく、離婚もできない・・・意外と多いのではないかと。
こんな場合は、国民年金でももっと手厚くする、各自広範囲に税控除拡充、とか。

独り身だって、好き好んで独りでないとか、高収入でないとか、ありますよ。
余裕なんか、まるでない層(=私)なのに、「特例」の枠外、です。

うちは、毎日、言い合いです。
「もう、死ねばいいんでしょ!どうせ、死ぬから!」が決め台詞にもなってきて。
救急車も病院や施設、救うための方策なので、「見捨てる」わけにもいかない。
では、呼ばず、受診せず、利用せず・・・でも、そう簡単には、死ねません。

日本は、大学に受かったら、いっちょあがり!みたいな考え方があって。
今度こそ、今こそ、遊んで暮らす!これまでの借りを返すぞ!の勢いとの学生も。
何かが間違ってる、勘違いもはなはだしい。
中国は、小学校から朝起きて夜9時過ぎまで勉強して、大学行くのは半分に限定。
なんか、そんな報道?情報?番組、つい最近、観ました。
とっちにしても、いびつだし、国際的に通用する考え方、では、ないでしょうね。

変に余裕だか、ゆとりだかがあるから、余計なこと考え、余計な行動に出る。
余裕がないのも、余裕があり過ぎるのも、これまた、世に悪影響を及ぼす。

今週も、いろんな事件・災難が、全国各地、世界各国で、ありました。
地震もあったね、雨も降ってるし・・・それだけでも、影響大。
一週間すら穏やかにならないほど、ホンマに、いろんなこと起き過ぎるもんだなぁ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2024/11/29 20:56:43

icon

夫婦の借金
借金はそれぞれお金を借りた名義の人のもので、夫婦だからと、相手の借金の返済義務はないと思います。

離婚時に残っている借金の支払い責任が、夫婦のどちらにあるかは、借金を作った事情によります。
結婚生活維持のための借金は、財産分与の対象となり、
結婚前からすでにあった借金、ギャンブル目的の借金、本人の学費による借金などは、分与の対象ではなかったと思います。

離婚の際には、借金の整理も含め、法律相談を受けるなどして、離婚協議を進めることになるのではないかと思います。

>服や靴が、トータルで、なんかわずかにかみ合わない、しっくりこない

靴は、冠婚葬祭以外は、ほぼスニーカー(冬は今あるブーツを履き潰し、その後は滑らないスニーカーを買うつもりです)。
上下の組み合わせが面倒なので、スカートは、ワンピースとしてのみ。パンツにしました。色は黒・紺・グレー中心。
かたちも、ほぼ定番のものを選ぶようにしているのですが、流行というものもあり、
この組み合わせは合わないなあというものもあります😅
あまりに流行遅れの服は、私が着ると悲しい仕上がりになるので、上質でも手放すことに…

そしてそして、仕事をしている時に履いていた黒のパンツ数本、今年一気に生地の劣化を感じました。
一気に買い換えるのは無理。
とはいえ、ややワイド、ストレート、テーパードと違うタイプのものなので、少しずつ買い替えるしかなさそうです。
探すのも大変だし、パンツは試着しないといけないし…

洋服って、買わなくなると、買うのがとても億劫です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

ayanon PM

from: sweetseedさん

2024/11/29 17:28:29

icon

PMさま

年金も税制も情けないことに不勉強です。
わからないまま思うのは、扶養などというのは、未成年だけにして、一人ひとりが自立した年金制度がいいのではということです。
事業者も、雇用する以上は負担するものは負担する。タダ働きはしない、させない。

世の中が複雑になるほど、学びの時間が必要になると思います。でも、今の大学が学びの場となっているのかは疑問。103万超えるアルバイトしてる学生って、超高額時給なんでしょうか?本分は勉強では?と思います。
私は、実習が多く、あまりアルバイトできず、貧乏学生でした。娘は土日や長期休みにそれなりにアルバイト入れてましたが、103万なんて、夢のまた夢の金額でした。

お母さまが、そんなふうに言われるのでしょうか。お辛いですね。うちの母もそうでした。毎日のように電話があって、寂しい、死んでやると言われました。いずれ自分もそうなるのかと思うと怖くなりました。
離れていたからなんとかなったと思います。
PMさまも、あまりお疲れになるようでしたら、ショートなどにお願いするのもありだと思います。費用のことも含め、ケアマネさんに相談されてみてはどうでしょう。PMさまの健康を一番に考えてくださいね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト