新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/06/06 21:36:19

icon

夏の準備

最近は古いトピック名も残っているようです。念の為、新しいトピックを、作っておきます。

最近は古いトピック名も残っているようです。
 念の為、新しいトピックを、作っておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 418
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2024/11/29 17:28:29

icon

PMさま

年金も税制も情けないことに不勉強です。
わからないまま思うのは、扶養などというのは、未成年だけにして、一人ひとりが自立した年金制度がいいのではということです。
事業者も、雇用する以上は負担するものは負担する。タダ働きはしない、させない。

世の中が複雑になるほど、学びの時間が必要になると思います。でも、今の大学が学びの場となっているのかは疑問。103万超えるアルバイトしてる学生って、超高額時給なんでしょうか?本分は勉強では?と思います。
私は、実習が多く、あまりアルバイトできず、貧乏学生でした。娘は土日や長期休みにそれなりにアルバイト入れてましたが、103万なんて、夢のまた夢の金額でした。

お母さまが、そんなふうに言われるのでしょうか。お辛いですね。うちの母もそうでした。毎日のように電話があって、寂しい、死んでやると言われました。いずれ自分もそうなるのかと思うと怖くなりました。
離れていたからなんとかなったと思います。
PMさまも、あまりお疲れになるようでしたら、ショートなどにお願いするのもありだと思います。費用のことも含め、ケアマネさんに相談されてみてはどうでしょう。PMさまの健康を一番に考えてくださいね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2024/12/02 15:33:17

icon

sweetseed さま

年金、税制、公的給付
私も不勉強です。
ただ、我が家や自分が「いずれにしても範疇外」であることだけは、わかります。
実際、国民一律給付されるもの以外、もらえない、控除されないので。
給与=掛け金も小さいので、将来の年金は、社保でも国保と変わらない程度。
市民・県民税が、なぜか、どんどん上がってることも、わかります。

学生
私は、学寮生活だったので、基本、バイトはできませんでした。
単発で数回、やったことはありますが。
寮費が安い、しっかりした管理の下、生活できることを含んで、学校も選びました。
我々の頃は、ネットなどなく、学校の掲示板に、バイト募集が貼りだしてあって。
それでもやはり、詐欺まがいのバイトがあり、問題に。(当初、何か買わされる。)
妹は、4年制でしたが、成績を基準に、奨学金をもらうことができました。
将来的に、返納する必要は、なかったように思います。
学費や生活費がびっくりするほどかかる学校は、我が家全員、選びませんでした。

今は、ひとりっ子も多いし、両親ともにしっかり働いてる家庭は、多いかと。
ひとり親や生活困窮世帯には、給付金もあり、教育費の支援も拡充されつつある。
当然、学費や生活費は昔のように安くはないけど。
裕福じゃなくても、学校行くには、そう困らない子や家庭が一般的なのかなと。
何に使うために、バイトをめいっぱい、裏バイトすら、しなければならないのか?
学業のためにバイトするのではなく、バイト中心に生活するって、本末転倒では?

今朝のニュース
ヘルパーさんが手一杯・不足してて、ケアを受けられないお年寄りが増えてると。
詳しい状況やニュース全部は観なかったけど。
とりあえず、ぶつぶつ文句言いつつも、デイに通えてるだけいいか、とも思ったり。

お母様、電話しても、楽しい会話ができないと、お互いに辛いですよね。
施設でも、嫌なことばかりではないでしょうが、つい愚痴が出てしまうのですかね。

うちは、私が意気消沈して、怒ってばかりいるため、母との会話が減りました。
そのせいか、症状が進んでるのか、母の独り言や寝言が多くなっています。
買い物に連れ出そうとしても、出不精になって、運動不足、社会からも遠ざかる。
病院の先生やケアマネさんには、日々の暮らしは、所詮、わかりません。
今月は、某講演会と、認知症の会のクリスマスには、参加させたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト