サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024/06/06 21:36:19
from: sweetseedさん
2024/12/05 19:03:50
icon
ayanonさま
>さもしい浪人・あぼしさもじろう、網乾左母二郎
私もNHKの人形劇を見ていました😄
左母二郎は「寂しい」という意味の「さ文字」からの命名 なのですか。
奥が深い…
そして私は、さもしい と言うことはものすごくよくない心持ちのように思っていました。
「さもしい浪人、あぼしさもじろう」と、一続きのフレーズとして記憶に刷り込まれています笑
from: ayanonさん
2024/12/05 08:15:13
icon
sweet様
さもしい浪人・あぼしさもじろう、網乾左母二郎
こんなコメントが。
網乾左母二郎とは
滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」にでてくる歌舞音曲に通じた色男です。
左母二郎は「寂しい」という意味の「さ文字」からの命名と思われます。
でも,NHKの新八犬伝では「さもしい浪人」という枕詞がついていました。
それがすり込まれている私は,さもしい人を見ると「網乾左母二郎」名がでてくるのです(笑)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 sweetseed、 PM、