新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024年11月15日 20時04分37秒

icon

お月さん

今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、

今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。

11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド

満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 200
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2025年01月27日 13時29分09秒

icon

sweetseed さま

調味料
いつも使っているものは、変更しがたいですよね。
しょうゆ、みそは、絶対、替えない。
しょうゆは、生とか丸大豆とか、たまに違うけど、うっと同じメーカー。
これでも、昔常用していたメーカーとは違います。(ほぼ店頭に売っていないので)
味噌は、味噌汁用と、味噌炒めや味噌煮込み用、別のを使っています。
砂糖は、ここ数年、三温糖を使用。(白砂糖より甘めに感じるが、柔らかい味)
みりん、酒、酢は、価格にもよって買い換えますが、「〇〇風」は使いません。

マヨネーズ、ケチャップ、油、ドレッシング
スーパーなどのPb商品も、使います。
製造元を見て、大手有名メーカーが作っており、配合もほぼ同じ品、であれば。
それでも、多少、味は異なるとは思いますが・・・やはり、比較すると安いので。

ドレッシングは、いつも同じの3種類くらい・・・しか買わなくなりました。
基本、レモン、にんじん、ごまドレゆず風味の3種類。
大型ボトルが安くても、使わない味は、使い切れないので、もったいないし。
でも、割引138円とかになっていたボトルは、定価で218~248円くらいになり。

野菜
青菜は下がらず、きゃべつは固くて小さく、白菜は安いとスカスカ。
大根の皮は煮たり炒めたり、にんじんも皮をむかず、大根葉やかぶの葉も完食。
特に、キノコ類が、めっぽう高い!!燃料費、輸送費のせい??
今、一番お買い得なのは、選別外のでっかいエリンギ、はなびらたけ、かなぁ。
なめこも舞茸も、しいたけ・しめじ・えのきほどではないが、やはり上がっており。
うちは、キノコ多用なので、本当に困ります。
冬場はまだ、長もちするので、買い置きしてもなんとか使えますが。

米は、いったいいつ安く(あるいは、元々の適正と感じる価格に)なるのでしょう?
卵も、いったん上がったら、もう下げることはなくなった、という気がします。
パンは、消費期限を1日超えても、焼けば、なんどかなる。(ちょっとパサパサ)

電気料金、3000~4000円代だったのに、今月は8000円超えてる!!
母が夜中でも、こたつをつけ、廊下やトイレを消さず。
洗濯乾かすのにも、エアコンやファンヒーター、使わないと無理ですし。
もう、何を節約してよいのか、節約できるのかも、わかりませんよね(涙)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2025年01月28日 23時59分31秒

icon

節約
光熱費はこれ以上の節約は無理なようです。断熱材を入れるとか、家電を省エネタイプにするというのは、初期投資が必要。
待機電力対策で、毎回、全ての差し込みを抜くというのも、すべての電源タップを、入り切りスイッチの延長コードにするのも、難しい。
こうなると、電気を使うものをできるだけ減らすしかありません。
電気を使うものは、確かに細々ありますが…

ガス代もおそろしいことになっています。洗い物の時は、気をつけているのですが…

食品も日用品も使い切っているので、物価対策としてはクオリティーを下げること。
品数を減らす、安い食材を使う、(あったかもしれない)こだわりや思い込みは捨てる。
お菓子を減らす😅
私の化粧品は…改善の余地あり?

どれもなかなか難しいです。とはいえこのまま物価上昇が続くと、やむなしです…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

ayanon PM