“絆”の案内所>掲示板

“絆”の案内所
ホッホー!
ここは、"絆"のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。
from: R.Mさん
2022年11月22日 20時59分02秒
icon
今日の体調 2
子供が吐いて病院へ行きました。ノロではなく安心しましたが、私も少し吐き気がします。明日は特に寒くなるようなのでこれからも用心します!
子供が吐いて病院へ行きました。
ノロではなく安心しましたが、私も少し吐き気がします。
明日は特に寒くなるようなのでこれからも用心します!
from: 菊龍さん
2024年09月21日 20時46分56秒
icon
R.Mさんへ
有難うございます。自傷行為は、見たものに強烈な印象を与えるので「憤怒」や「叱責」といった感情に走りがちです。でも、そういった行為は逆効果で寧ろ自傷行為を悪化させる要因になります。ネットでよく目にするのは「自分の家族が自傷行為をしていたらどう対処すべきか」という問題です。対策としては「否定しない」「話を聞いてあげる」等といった行為が挙げられます。「受け入れる」ことで相手の閉ざした心に「慈愛」という名の鍵で開けて相手に本音を吐かせて落ち着かせるというやり方です。自分はもう恋愛は無理だなと諦めています。同じ境遇の異性なら話は別でしょうが、普通の感覚の異性なら間違いなく「お断り」するでしょう。鋸で自傷する男性と付き合おうなんて思わないですからね。
from: R.Mさん
2024年09月21日 18時08分14秒
icon
菊龍さんへ
コメントありがとうございます♪
医師のすぐ止めろの他に何かアドバイスはなかったのですか?
自傷の気持ちはわからないけれどそれが菊龍さんの生き方なんて辛すぎます😢
転職おめでとうございます㊗️
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
さいちゃんです、 ichi、 R.M、