ストーリールーム>掲示板
![](/asset/community/KIZUNA/images/static/2103_head_ico_af07174.png)
ストーリールーム
ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。
-
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2022年07月21日 10時48分15秒
icon
【教えて!】人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
前回は、「あなたと絆の糸で繋がっている人はどんな人だと思いますか?」へのコメント、ありがとうございました!
ここ、ストーリールームでは、引き続き「"絆"を感じたエピソード」を募集します。
今回は、こちらのお題です!
今回のお題は「人生の分かれ道で"絆"を感じたエピソード」。
みなさんはこれまでの人生で、何かに迷った時や大事な決断をする時に、誰かに助けられたり背中を押してもらったり、何かが心の支えになったり...なんて経験ありませんか?
"高額なものを購入する"、"自分の人生を左右するような決断をする"など、大きな選択をしなくてはならなかったときに感じた"絆"エピソードをぜひ教えてくださいね。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4okl
※コメントにはログインが必要です。
それでは、みなさんからの「"絆"を感じたエピソード」を楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 93
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 86
icon拍手者リスト
ちはぽいん、 まゆたみん、 美味しい北日本、 野うさぎ、 ねこなーご、 チップ1008、 のらねこ、 みか、 fukafuka、 にこちゃん、 リンエ、 こうこ、 ちゅうきちくん、 あひるん、 ゆず、 トキトキ、 おおらん、 翼が欲しい虎、 ぱすたん、 ボルト、 スノウドロップ、 ラベンダ-、 teruteruwasi、 滝流れ、 雨晴れ友、 マーク、 happyfeelll 、 モルン、 バニラルル、 やよ、 sawa、 カモミール、 mint、 りりる、 トークアート、 sarisari、 エコ、 じゃが、 りん、 とみー、 ひまわりママ、 ミーメラ、 さくら、 キューピーッコ、 niyan、 なあなんて、 にゃんこちゃん、 まり、 ばなな、 ちばタロウ、 saaaaa、 モルモット、 myu、 akiakiakimi、 よこーた、 ぽんぽ、 いちごの小春、 花葉っぱ、 ミック、 ツルツルツル、 yasuter、 オルインピ、 さいちゃんです、 小樽大好き、 くりゆみ、 ベロベロベロ、 こみちゃん、 カンタダ、 鈴木ママ2、 梨のまち、 hirosizuku、 あや、 草取り名人、 フトンターレ、 jun.ikuta、 躑躅、 よまたけ、 めがっぺ、 sana、 ショコラ、 マツク、 まるこ、 けいこまり、 フルーツ、 mimi、 こうこうや、
-
コメント: 全93件
from: tori58さん
2022年12月13日 06時28分30秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
神様を信じて生きていくか、それとも無視して生きていくか選ぶ時、それまで得ていた知識と実際に体験してきた神様からの助けを、忘れることに、なかったコトにすることはできないと感じ、神様を信じて生きていくことを選びました。
from: まゆたみんさん
2022年12月11日 06時18分20秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
二十歳そこそこで、
遠方の男性と交際して
いた時、結婚するため
地元の親や友人を取る
か、そのまま男性の
住む九州に行くか😞🌀
悩んでいましたが。
親友からアドバイス
されました。
結局は、大事な肉親を
置いて行けない😢
今では、懐かしい~
遠い思い出になりまし
たが、後悔してません。
両親や友人を取って
よかったと思います😁
from: ひなた婆さん
2022年12月09日 19時33分28秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
う~~ん、何かあったときに、人の本性がわかる。(細かいことは書くと長くなるので)で、実際に自分を助けてくれようと動いてくれた友人夫婦には、感謝しかないし、友人夫婦に何か困った事があれば、次は自分達が助けてあげたいと思う。
from: みかさん
2022年11月22日 13時15分01秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
高校から進路を決める時…母に背中を押されて大好きな芸術系の道を選びました(^^)当時は好きというだけで、進路に選んでいいのかな…という迷いもありましたが、おかげで人生の宝物になる四年間を過ごせました✨
from: tenebre808さん
2022年11月21日 09時41分34秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
人生の大半を社畜として生きてきましたので、現職には絆を感じざるを得ません。
派遣社員として数年を過ごしましたが、20代をわずかに残す私には「時間切れ」という文字が頭の中で点滅し始めていました。直属の上司から褒められるだけではだめで、社員も参加のコンテストで賞を取ることに精を出していました。当時の関心事は、寝ても覚めても派遣社員から正社員への転換が可能かという点。2年連続で賞をいただいた私は、当時の業界不景気でアアカウントフリーズが今後続く予測に絶望し、違う企業(ライバル企業)に採用されて働き始めました。
ところが、以前正社員で経験したような伏魔殿。出社2週間で派遣への出戻りを調整していたところ、現職の会社からメールを頂戴しました。面識や接点はあるものの、まともにお話をしたこともない方から。「辞めたって聞いてびっくりしました。私のチームで募集を予定しています。チャレンジしてみませんか?」
数奇な経験というわけではないのですが、何かあったときに思い浮かべてもらえるのは、人として一番嬉しい事です。あれから月日も流れ、良い話があればオープンにうかがっていますが、面接が進むににつれ違和感が。待遇面などではない、目に見えない絆で今も現職とつながっている気がします。
from: リンエさん
2022年11月14日 09時53分11秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
前の会社で経験もないのに素質がありそうと子会社でCADをやってみないかと言われ悩みに悩み上司に自分と同じ感性を感じるし出来ると言われ飛び込み習得、つわりがひどくて会社を辞めたけど上司が独立した会社に声をかけてもらい今も一緒に働いています。
あの時、CADを習得すると決断してなければ今の仲間とは仲良くなっていないんだなぁと思うとしみじみ。
from: ちゅうきちくんさん
2022年11月12日 19時58分49秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
大学に残るかどうか迷っていたとき、
今いちばんやりたいことを選べばいい、
みんなでバックアップすると言ってくれた仲間と家族です😄🐭😊
from: あひるんさん
2022年11月12日 14時57分23秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
交通事故を起こしてしまって、自転車の私が歩行者の方にぶつかってしまった時、その方に腕の怪我させてしまったのに歩行者の方が倒れて意識不明だった私を先に救急車を呼んでくださったおかげで今、生きてます。
from: ゆずさん
2022年11月12日 07時29分34秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
私が自分の気持ちを押しきろうか悩んでた時、親は反対し、考えて決断し選択しました。選択した方向性で今良かったと思っています。
やっぱり親の言うことはきかないとなと反省でしたね
from: 翼が欲しい虎さん
2022年11月06日 18時11分20秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ! 就職活動をするかフリーランサーとして活動するかの人生の分かれ道で、適切なアドバイスをくれれた友人には"絆"を感じました。
from: teruteruwasiさん
2022年08月22日 10時30分11秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
悩んでいた時にアドバイスしてもらい、立ち直りました
from: めいさん
2022年12月31日 09時32分01秒
icon
「人生の分かれ道で“絆”を感じたエピソード」をどうぞ!
今は亡き、大好きだった祖父母です。
祖父母は、同時期に病気になり入院生活になってしまいました。祖母の方が癌で余命を宣告されていた為に、あっという間に逝ってしまいました。祖父は、ベッドの上から「おばあちゃんは、亡くなったのか?」と聞いてきました。頷く事しか出来ませんでした。
祖父は、祖母にお別れする事が出来ませんでしたが、いつも一緒で穏やかな日々を過ごしてきました。祖父母が亡くなって20年経っても2人の優しい眼差しが頭に蘇ります。2人の絆は、私をずっと天国から見守ってくれていると信じています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 yasuter、 まゆたみん、 teruteruwasi、 ぽんぽ、