コラボラボ>掲示板

コラボラボ
ハーイ。
「"絆"のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。
-
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2021/11/19 10:33:38
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
ハーイ!
みなさんこんにちは、コミュニティスタッフのアオイだよ!
今年も始まった企業コラボ!ぜひ、すべてのテーマをめぐって、コメントしてみてね。
それではさっそく、ここで募集するテーマをご紹介!
・・・・・・・・・・
株式会社グローバルイノベーションズ×富国生命保険相互会社
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
・・・・・・・・・・
未来の子供たちのために、持続可能な社会づくりに取り組む株式会社グローバルイノベーションズさまと、共感・つながり・支えあいをベースとした次代の"相互扶助"に取り組む富国生命保険相互会社さまとのコラボテーマ。
地球の未来を考えたとき、自分一人でも努力はできるけれども、もし、誰かと手を取り合ってそんな活動をするとしたら、もっといろんな可能性が広がるんじゃないかしら...?
そこで、「未来の子供たちのため」というテーマで、いろんな人と協力し合ったらどんな活動ができるのか、そのアイデアを募集!
壮大すぎてわからない!という方も、
・未来の子供たちにどんな地球・社会で生きていてもらいたいか
・そのためにどんな活動ができると良さそうか
・誰と誰が手を取り合ったらその活動ができそうか
というふうに考えてみてね!
例えば...こんな感じ!
・へちまなどのツルで窓を覆う「グリーンカーテン」を、マンションの住民全員で協力しあう!省エネや温暖化対策にもつながるので、子どもたちの未来にも影響があるわよね。
・複数の企業が協力し合って、保育園を設立とかどうですか?お父さん、お母さんは職場の近くの保育園にお子さんを預けて働けますし、お子さんもお父さん、お母さんが近くにいるだけでも安心すると思いました。
実現は無理かも...と思うようなすごいアイデアも大歓迎!
思いついたアイデアは、ぜひコメントで教えてね!どんな人や社会が手をつなぎ、協力し合ったら、どんな未来になっていくか...想像するだけでもわくわくするわね!
コメントの投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7ldf
※本テーマの【MVP賞】は2022年1月5日(水)12時までにご投稿いただいたコメントの中から選定されます。
ここで、今回コラボする企業さまについてご紹介するわよ。
・・・・・・・・・・
■株式会社グローバルイノベーションズさま
環境破壊や温暖化など、世界をひっ迫させているキーワード。これらを「知っているだけ」に留めず、その言葉の後ろにある環境・社会・経済について全体的に知り、語り合い、次の行動へと踏み出してもらいたいという想いから始まったコミュニティよ。
これからの地球の未来について存分に語り合えるコミュニティ、「MIRAT LAB」もぜひ覗いてみてね!
「MIRAT LAB」で現在募集中のテーマ!
早くて安くて環境にも優しい!今、世界中で注目を集めている「3Dプリンタ」事情を知って、未来の「3Dプリンタ」が活躍する世界を想像してみよう!
https://cs.beach.jp/scu/1kwi
・・・・・・・・・・
■富国生命保険相互会社さま
2023年の創業100周年に向けて、「THE MUTUAL」(ザ・ミューチュアル)というコンセプトのもと、100周年プロジェクトに取り組んでいるのよ。100周年プロジェクトでは、これからの"相互扶助"とは何かを考え行動することで共感の輪を大きく広げていけたらと考えているわ。
みなさんの身近なつながりや支えあいなどについて存分に語り合えるコミュニティ、「THE MUTUAL COMMUNITY」もぜひ覗いてみてね!
「THE MUTUAL COMMUNITY」で現在募集中のテーマ!
誰かに助けてもらった、支えてもらったエピソード募集
https://cs.beach.jp/scu/6kpw
・・・・・・・・・・
それぞれの企業さまとコミュニティの特徴や想いもみなさんに知ってもらえるとうれしいな^^
それでは、「人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!」への、みなさんのコメントを楽しみにしているわね!
コメントの投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7ldf
また、次のテーマでお会いしましょう!
(コミュニティスタッフ アオイ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 136
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 55
icon拍手者リスト
yasuter、 gonta、 sana、 ゆず、 まう8、 みるくちー、 hisac、 kagayaki、 クミ、 鯉、 みゆ、 うさぎ、 roma、 はちゃ、 りか、 akiakiakimi、 しみちゃしみじみ、 mimi、 ひと、 ヘラジカ大群、 たくぼん、 マーク、 美味しい北日本、 翼が欲しい虎、 hirosizuku、 よっし、 mika、 ひろみ、 ばなな、 くらげ、 sarisari、 アイス太郎、 @ad、 なおくん、 ミダヤン、 ともきー、 ccc、 ツルツルツル、 ai、 やよ、 あゆ、 どうこ、 トクちゃん、 ぽ〜りん、 luka、 タクシー野郎、 くりゆみ、 ひまわりママ、 おおらん、 かんなきく、 草取り名人、 ALLEN、 あや、 フトンターレ、 マツク、
-
コメント: 全136件
from: まう8さん
2022/01/21 23:12:27
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう! 弱き人、困ってる人が、いたら、優しく 助け合おう。と 子供に教えます
from: ふみみんさん
2022/01/10 10:42:51
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
小さいやさしさが絆になり未来へつながるかな。
なので小さい優しい気持ちで行動したい
from: ゆずさん
2022/01/09 23:05:50
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
高齢者のかたと接することも大事なので施設で昔の遊びをしたり、ふれあいの場をもうける。
今の時代ゲームとかに夢中になって、コミュニケーションも乏しくなりがちなので、ふれあいながら心豊かになれたらよいかなと思います。
from: まう8さん
2022/01/07 15:41:08
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう! アナログの 遊びで、身に付いた技を、活動に変えて、生きて欲しい。
from: 草取り名人さん
2022/01/05 19:38:22
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
子供には勉強も遊びも、できるだけ多くの経験をしてもらいたいです。
無駄なことなんて一つもありませんから
法律の範囲内ではありますがね。
from: hisacさん
2022/01/05 10:29:18
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
地域の人と協力して、子どもたちと野菜を作って、それを使って料理をしたり、子どもたちが体験しながら、楽しく過ごせるような場所がたくさんあればいいなぁ!
from: みーちゃんさん
2022/01/05 04:16:26
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
高齢者の方々と、子どもたちが交流できる場があると良いなと思います。
日中だけのデイサービスを利用する方々は、自分のことは、ある程度自分でできる
まだまだ元気な方々ばかりです。
時々イベントで、園児や子ども会の子達が、歌を歌いに来ると、凄く喜びます。
普段はムッツリしている数名の高齢者さんも、この日の顔は優しくなるんです。
子どもたちも人懐っこく、すぐに打ち解けます。
そんな子どもたちに、私たちでは上手に教えられない「昔のあそび」を
デイサービスを利用する方々が、先生になって、教えることができたら良いです。
竹とんぼ・コマ・けん玉・お手玉、あやとり・・・いっぱいありますが、
知って欲しいし、経験して欲しいと思います。
子どもにとっては、新しい発見がいっぱいで、楽しく、ためになると思います。
高齢者の方も、自分が先生になって子どもが喜んでくれたら、嬉しいと思いました。
普段、地域で出会った時も、笑顔で挨拶ができると良いです。
難しいと思いけれど、実現できたら素敵だな〜と、思いました。
from: ユキキさん
2022/01/04 23:17:06
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
食べ物を無駄にしないように賞味期限が近づいた商品をサイトで購入できるようにする。
from: kagayakiさん
2022/01/04 22:40:12
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
子どもたちと一緒に海や川のゴミを拾ったり、自然を大切にする活動ができればいいなぁと思います。
from: みかんさん
2022/01/03 21:42:38
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
人から『ありがとう』を言われる活動がいいなと思います。
from: 翼が欲しい虎さん
2022/01/03 20:57:42
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
公的な建物の近距離の引っ越しがあった場合、業者は極力使わずに、バケツリレー形式で運べる物は運ぶ。大人も子供も列になって、手から手へ物を大切に壊さないように渡す気持ちが大事だと思います。
from: センドさん
2022/01/02 21:36:02
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
介護施設で子どもたちの元気な姿をみせることです。
from: クミさん
2022/01/02 16:56:42
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
拾ったゴミの量に応じて景品がもらえるなど、子供が楽しく参加できるように工夫したゴミ拾い活動
from: みゆさん
2022/01/02 12:09:44
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
図書館や公園など、子どもたちが安全で安心して遊ぶことができる場所が増えるといいなぁと思います。
from: ぽうたらさん
2022/02/22 10:49:42
icon
人と人が手を取り合うことでできる未来の子供たちのための活動アイデアを考えてみよう!
農家に住み込みしてみましょう
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、