なんでもカフェ>掲示板

なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: tanyaさん
2022/01/03 05:58:07
icon
テレビこもごも 📺 Part.3
こちらのお喋りトピックも、そろそろ半年経つようなので、
3代目を立てようと思います。
相変らずのひとり井戸端会議っぽい代物になりそうですが、
よろしかったら寄ってってくださいませねvv
2代目はこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af07223/topic/1100210989801
初代はこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af07223/topic/1100209950295
コメント: 全42件
from: tanyaさん
2022/06/07 05:59:05
icon
NHKの朝のニュースで踏襲されていたのが、観光地のごみ箱のお話。
京都の観光地の辻々に置かれてあるゴミ箱が、
最近撤去されつつある傾向にあるそうで。
理由は生活ごみを捨てる人がいて、
溢れかえってたりするのが見苦しいというクレームが出ているからだとか。
どう見たって家庭から出たそれだろう、
DMの封筒とか生ごみ、通販サイトの段ボール箱とか捨ててあり、
分別の手間も増えているそうで。
生活ごみということは地元の人?
それとも車で通りすがりの人が適当に捨ててゆくとか?
でぃずにーランドにゴミ箱がない、
その場で捨てててくれたらキャストが疾風のように現れて掃除してゆく
…というのはまた別なお話になりますが、
ゴミ箱は撤収した方が景観にはいいかもという傾向になりつつあるらしい。
他にも、あくまでも任意だけれど
寄付をしてくださいという掲示のあるゴミ箱とか
試験的に置いてるところもあるそうで。
前にも取り上げたことありますが、
花見や花火大会のあとの公園のごみのすさまじさを見るに、
日本人もたいがい行儀悪いよね。
*一方で、例えば江戸の街ではごみが決まった日に回収されており、
埋め立てなどに使われてたそうな。
from: tanyaさん
2022/06/04 22:08:05
icon
今更な話題なのですが、
あの「給付金誤送金事件」を凌駕して話題になっているのが、
持続型給付金詐欺のお話で。
一家で指南とかやって荒稼ぎした人たちが
どかんと摘発されたのをきっかけにしたかのように、
次々と逮捕者が出てますね。
ちゃんとバレるんだと知って慌てて自首した人も多いようで、
ざるな方法が問題視されてますけど、
給付したときは何はなくとも急がないとという逼迫もありましたしね。
それに届けを出してるのですから
後からしっかり調べられるのも判ってたでしょうに。
そこもいい加減だと思われたんだろうか。役所相手なのに?
あ・でも、何か前例があったなら、それはお役所も悪いのかな?
from: tanyaさん
2022/06/04 08:26:13
icon
サタデープラスのランキングコーナーは味付け海苔vv
途中から観たので説明があったかもですが、
関西人は味付け海苔大好きで、
おむすびにも味付け海苔巻きますしvv
どれも美味しそうで朝から眼福でございましたvv
from: tanyaさん
2022/05/27 11:16:37
icon
前のトピでマツコ・デラックスさんがアニメを交えて踊る
「ななつぼし」のCMをご紹介しましたが
今度はビッグボスと一緒という共演版が流れていますね。
新庄監督、どこまでお茶目なんだか。
楽しみが増えちゃったじゃないですか。笑
from: tanyaさん
2022/05/22 06:35:45
icon
下の方で数日前に「i-pod 販売終了」の話を上げておりますが、
その i-pod とルンバが同期生だそうですね。
ルンバも改良を重ねて20年だそうで。
平成のビッグバン時代だったんだろうか20年前。
私何してたかなぁ、その頃。
今の住まいに越してきて落ち着いた辺りじゃあなかったか。
歳取ると尚のこと 光陰矢の如しだわ、早い早い。
(一部表現に個人差があります) 笑
from: tanyaさん
2022/05/21 14:33:25
icon
今日の「世界一受けたい授業」は
あの「はたらく細胞」特集だそうで。
面白くてためになるマンガですものね。
対人(?)ではちょっと不器用な白血球さんが好きですvv
楽しみ♪
from: tanyaさん
2022/05/19 06:04:17
icon
あの、給付金を誤送金されたのを使っちゃった人のニュースは
昨夜とうとう逮捕されちゃったという急展開でしたね。
凄いなぁと思ったのが、
あっという間に口座中の送金情報とかまで明らかにされてたことで、
弁護士さんが公開していた資料を基に…とのことでしたが、
こんな個人情報まで赤裸々にしていいのかなぁとちょっと怖かったです。
いやいや、覚えのない大金を勝手に散在するなんて、
そこは怪しからん所業じゃああるんですけどね。
from: tanyaさん
2022/05/12 08:10:24
icon
朝のニュースショーを見ていたら、
「i-pod 販売終了」というニュースが。
初代が登場してからまだ20年なのにねぇ。
若い人はウォークマンとか知らないんだろうな。
MDもそうでしたが、
おばさんな私にとっては
一回も縁のないまま消えてっちゃう流行りものだわ。
ポケベルもあれほど流行ってドラマまで作られて社会現象になったのに、
もはや「何それ?」なツールなんだろうなぁ。
サイクルが早い早い。
from: tanyaさん
2022/05/05 06:04:20
icon
なんかこの春から昼間のワイドショー枠が妙なことになってますよね。
どこももかしこも、ニュースじゃあない話題、
生活ネタとか行楽ネタとか多くしていて、
土曜の朝の関西ローカルみたいな様相になっているような。
まま、どこもかしこも似たような、
朝のニュースショーみたいなのをお揃いで流していたのも
何だかなぁとは思ってたのですが。
これはこれで何がしたいのかがよく判りません。
落ち着くまでしょうがないのかなぁ。
ラヴィットが思いの外当たったから、
右へ倣えしたのかなぁ?とも思ったんですが
そういう路線でもないですしねぇ。
いっそのこと、
刑事ものの再放送ドラマ流してくれてる方が落ち着きますが。(おいおい)
from: tanyaさん
2022/04/21 05:13:47
icon
朝早くのニュースの中で、
春の行楽シーズンな中、
映えを求めてちょっとお行儀の悪い観光客が絶えないスポットも多い
というお話が特集されていましたよ。
ナツメヤシが等間隔に植わった海岸線の道、
写真や動画を取ろうとノロノロ運転したり、
何なら車を止めて降り立ったり、禁止行為をする人がいて危ないとか、
そうかと思えば、
一面花で埋まっている筈の菜の花畑に
中ほどまでわしわしと踏み込んで花を折りまくる人が絶えないので、
年々咲かない範囲が広がりつつあるとか。
ダメですよと声を掛けると、
他の人がやってるからとか注意書きがないからなんて
言い返す人もいるらしいけど、
だったらようよう見えるように
写真のフレームに入りまくるよに看板立ててほしいのか。
前に聞いたことあるのはメタセコイヤの並木道の話で
やっぱり写真撮るのにと車止めたり、
道の真ん中でポーズとる人が続出して交通の邪魔になってるとか。
撮り鉄の人たちも、
線路沿いの畑へ車ごと乗り入れたり
結構すさまじい迷惑行為をしている話を聞きますしね。
そんなして撮った写真、ちゃんと観るのかな?
せいぜい何回か話のネタにするだけなんじゃあ?
こういう話を聞くと、
日本人は行儀がいいなんて嘘だよなってつくづく思います。
from: tanyaさん
2022/04/16 22:50:57
icon
さっき観ていた「情報7days ニュースキャスター」で、
ロシアの女優さんたちが
シャネルでしょうかフランスのブランドバッグを植木ばさみでぶっちぎって、
私たちは絶縁するとかいう表明動画を公開している話を取り上げていましたが。
やってやったというどや顔に呆れちゃいました。
だから?という感慨。呆れるばかりですよね。
75万する高級バッグがどうかしましたか?
物は大事にしなさいと教わりませんでしたか?
何日もご飯食べてないウクライナのお年寄りが嘆いていましたよ。
何でこんなに虐げられないといけないのかと。
そういう生々しい状況はお嬢さん方には伝わってないのでしょうね。
後日にあまりの恥ずかしさで死にそうな気分に追い詰められなきゃいいんですが。
そういう日は来ないと思っているんでしょうか。
だからの堂々たる顔出し動画なんでしょうね。
from: tanyaさん
2022/04/07 08:01:02
icon
どうも最近21時台で寝落ちする悪い習慣がついたようで、
春からのドラマ1つも観ていませんよ。
(そして23時台のバラエティ群に縁が出来かけてます。笑)
昼間も何か知らない間に番組がガラッと変わってたり、
どこもかしこもニュース枠なんだかどうなんだか判らない
ほのぼの系のタイトルになってたりで、
いよいよテレビ離れが進みそうです。
(動画配信ばかりだと時間感覚が乱れるからよくないんですが…)
from: tanyaさん
2022/04/02 17:57:44
icon
アメリカの著名な俳優さんが
アカデミー賞の授賞式で
プレゼンターだったコメディアンの人が口にしたジョークが許せんと
問答無用って勢いで舞台上で平手打ちしたそうで。
暴力はいかんということで非難の声も上がってて、
ご本人も確かに自分のやったことは軽率だったというコメントを出し、
アカデミーから除名してくれと言っているらしい。
ただなぁ、そのコメディアンの人が言ったジョークもどきは
その俳優さんの奥さんの病状を揶揄ったひどい言いようだったそうで。
アメリカのジョークとやら
相変わらず品がないんだなぁと思ってしまった一件だった。
from: ポピーさん
2022/03/26 11:39:18
icon
昨夜終わった「妻が小学生になりました」が面白かったわ。
たまにしか見てなかったからよく分からないけど、昨夜たまたまTVを付けて途中から見ました。
from: tanyaさん
2022/03/21 05:53:18
icon
情報バラエティが好きで、NHKのも民放のもよく観ております。
下でご紹介した「ウラ撮れちゃいました」は
別の番組とかぶるのであまり観てないのですが、
面白かったので今度はちゃんと観ようかな。
それで観たんじゃないのですが、
昨日の昼に傑作編が再放送されていたのがあって。
そこで扱われていたのが「新聞列車」のお話。
今は輸送というとトラックが全盛ですが、かつては列車が主流で、
新聞の朝刊の配送のため、真夜中(未明?)に走っているのがあったそうで。
他では貨物専用だったらしいのですが
大阪では一般乗客も乗せていたらしく、
夜中の2時に走るその列車には女給さんがいっぱい乗ってたらしい。
丁度お姉さま方の帰宅時間に中央辺りを通る路線でもあったので、と
利用客が多かったことが時事雑誌で取り上げられてた話を取り上げていて。
お若いのタレントさんへの解説という格好で、
女給さんというのはカフェで働いていた女性店員さんのことという説明が入り、
繁華街でカフェやミルクホールというのが流行ったんだけれど
やがては客の争奪戦となり、
各々の店が「ウチには美人の女給さんがいるよ」
という格好で男性客を集めに掛かった。
今で言うホステスさんの走りであり、
女性の接待がない、コーヒーを楽しむだけの店は、
そういうカフェーとの区別で
「純喫茶」という呼び方になったんだよと解説されていて。
思わぬところでお勉強になりましたよ。(笑)
from: tanyaさん
2022/03/20 11:17:44
icon
再放送の「ウラ撮れちゃいました」を観ています。
北海道のウラ名物特集で、
ツナマヨの入ったちくわを入れたパンが絶賛されてましたが、
そういや、ポテサラが入ったちくわの天ぷらってなかったかな?
今ググったら熊本の人気総菜って紹介されてましたvv
from: tanyaさん
2022/03/20 07:11:37
icon
宮城・福島を襲った大きめの地震、
あの地震より大きく揺れたという人もいたようで、
亡くなった方や怪我をした方もいらしたそうですが
津波が無くて本当に良かった。
阪神淡路の時は広範囲を覆いつくした火災が街を蹂躙しましたし、
人の力って小さいなと思います。
だってのに何しとんじゃ、プーチンのおっさんは。
最新鋭のミサイルも投下したらしいですが、
そんなしてどんどん孤立したいのか、それとも世界の魔王になりたいのか。
幼い子やお年寄り、妊婦さんを散々泣かせて、
世界中の恨みを買って食べるご飯は美味しいんだろうか。
from: tanyaさん
2022/03/19 13:09:18
icon
今日は久々に「99人の壁」が放送されますね。
鬼滅の刃の特集もあるそうで。
そういや刀鍛冶の里編でしたっけ、待ち遠しいですねvv
大変なことばかり起きている昨今ですが、
こういう番組は肩から力抜いて観られるのが助かります。
from: tanyaさん
2022/03/13 22:41:25
icon
ロシアサイドの高官の方々が
ロシアは攻撃などしてはいない、
病院や発電所などの破壊された施設とやらは
ウクライナの過激派が破壊したものだとかどうとか言うてはるそうで。
日本で近年若い人らに使われている言い回しを送りたい。
「おまいう」
ちょっとざっくりした言いようですいませんね。
何て言うか、ロシアサイドからの公式っぽい発言がそんな感じのが多くって、
この人たち本気でそうと信じているんだろうかと、
呆れてしまうのですが。
そんな斜めなことを言うているのは、
もしかして組織が巨大すぎて
上から下へも下から上へも
正確な指令や指示や報告や情報が届いてないのかなあ?
市民の方々も当初はウクライナの情報工作だと言ってる人が多かったそうな。
でも実は、色々と情報統制されていて、
リアルタイムでのあれこれは一般の人へは全然届いてないらしい。
戦時下の日本も同じような感じだったんだろうね。
そうと思うと遣る瀬無いです。
from: tanyaさん
2022/03/05 06:45:14
icon
連日のようにウクライナへのロシアの侵攻のニュースが報じられていて
せっかくの春なのに気が滅入りますね。
多くの人が言っているのは、
プーチンさんとしては
以前にクリミアに手を出した折、ウクライナはあまり抵抗しなかったんで
これはイケると高をくくってたんじゃないか、
短期集中決戦で陥落させられるんじゃないかと
相手を見くびってたんだろうということ。
自分ところは長期政権で方針はさして変わっとらんのかもですが、
ウクライナは一般人からのリーダーが立ってるのだし、民意も上がってる。
何より端っこの半島の話じゃあないのだから防衛にだって力が入る。
思い通りに運ばぬ今、計算がくるってしまい、
核兵器がどうのと言い出したり原発に火を放たせたり、
脅しで収まらない暴挙に至っているんじゃあないかとのことで。
実際問題、此処まで世界を敵に回してどう収拾付けるつもりなんでしょね。
from: tanyaさん
2022/02/23 09:41:59
icon
今日は「呪術廻戦」の一挙放送がありますねvv
京都姉妹校交流会編だそうで、
実はリアタイでの放送は時間帯が微妙で見逃しまくってたので、
今から楽しみでございますvv
パンダ先輩、関さんが声担当なさってたんだ、何でもこなす人だなぁ。(笑)
from: tanyaさん
2022/02/19 06:25:13
icon
昨日はもうもう、女子カーリングの決勝リーグ進出の顛末の場面と、
スイスとのリベンジ戦での大逆転ですよ。
反省してしおれてらしたのが、
記者の方々やコーチに聞かされて「え?」ってなってるところとか、
その贈り物をしてくれた格好のスゥエーデンの選手たちが通って
ドラマチックだったとことか、
何かもう劇的過ぎで何度も見たくてあちこち探しちゃいました。(笑)
前の平昌の時も同じだったんですってね。凄いなあぁ。
そして、今度は冷静に逆境にも対処して決勝進出ですものね。
大雪とかコロナとか火事とか、他にも暗い事件が多い中、
手放しで嬉しいニュースでしたvv
from: tanyaさん
2022/02/08 06:53:47
icon
鬼滅の刃、クライマックスでしたね。
先々週とか こんな強い敵にどうやったら勝てるの?と
ドキドキはらはらしておりましたが、
先週なんてあまりに絶望的な状況で、
炭次郎くんの狼狽がひしひし伝わってきましたが。
次回は拡大版ということで“遊郭編”は決着なんでしょうか。
毎週ちゃんと観ないとと構えてるアニメってそういや久々だなぁ。
from: tanyaさん
2022/02/03 08:05:10
icon
朝のバラエティ「ラヴィット」
司会の川島さんまでお休みとなってしまったのですね。
川島さんといや、かまいたちさんたちやサンドさんたちと同じくらいに
観ない日はないほどの売れっ子ですものね。
どれほど気を付けていたって、
それでなくとも感染率の高いオミクロンですし、
罹患率は高かったんだろうなぁ。
あのイケボが聞けないのは寂しいので早く戻ってきてほしいですが、
この際だからたっぷり休んでも欲しい。
どうかお大事にですね。
from: tanyaさん
2022/01/06 10:54:32
icon
そういやお正月定番の番組って何見ましたか?
唯一必ず観てた「戦うお正月」は
志村さんがお出にはならなくなったので関心なくなってしまったし、
お笑いがだらだら続くのは
どこで割り込んだらいいものか
長縄跳びみたいにタイミング測れないまま見ずに済ましちゃったし。
(お嬢さん、おはいんなさいっていうアレ)
う~~~ん。あとは動画とかアニメの再放送かな?
大学箱根駅伝だけだわ、まともなの。
紅白も観てないし、
日本人を終わってるかも…う~~~~~ん。
from: tanyaさん
2022/01/05 13:38:52
icon
今、テレビで佐賀の銘菓「丸ぼうろ」の特集を観ました。
懐かしいなぁ。母が九州の人なので
松露まんじゅうとか丸ぼうろとか、日本一薄い「松風」煎餅とか
お土産としてお馴染みなんですよね。
蒸気屋のかすたどんも久しく食べてないなぁ。
from: tanyaさん
2022/01/04 05:13:19
icon
う~ん、正常に戻った、のかな?
これ立てた途端に
書き込めなかったり反映されなかったりの beachさんでしたので。
おかげさんで何書こうとしてたか忘れちゃいましたよ。(笑)
from: tanyaさん
2022/06/11 07:53:36
icon
BSで再放送中の「ハイキュー」
土曜の朝に一挙放映してました。
うわぁ、まとめて観れるの最高vv
今、県大会の決勝戦編なのでワックワクして観ています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
koko、 yasuter、 さいちゃんです、