なんでもカフェ>掲示板

なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
icon
扶養内で働くか、フルタイムになるか・・・
3人の子育て中です。現在、扶養内で働いています。
夫の職場は103万円を超えると配偶者手当がなくなったり、保険に入れなくなったりします。
保育園、小学校、中学校の3か所に在籍していること、コロナで休園や休校が増えたことなどもあり、転職せずにいます。3人とも最高学年なので、進学の準備もあるし、転職するなら来年度以降かなとは思いますが、悩むところ。
フルタイムで働けば収入は増えるでしょうけれど、夫のサポートが期待できないので転職そうそう欠勤が続いたらどうしよう・・・とか、せっかくフルタイムで働くなら200万円くらい稼げないと意味がないのでは?とか、なかなかポジティブに考えられません。
扶養から外れて働き始めた方や、同じように悩んでいる方、扶養内で働いている方などのご意見が聞けたらなと思います。
ちなみに、扶養内ですが正職員で社保無しです。
コメント: 全44件
icon
子どもが小さいころ、自分も若く体力もあったので保育園に入れてフルタイムで正社員。旦那は交代勤務でしたのでワンオペで、今考えてもあの時若くて良かった!
その後、会社が移転で失業。(子どもは小学生)それからは、扶養内。
(旦那は会社の近くに泊まり込みもありワンオペ変わらない)
社保の負担、奥様手当の分も損しないようにの仕事はなかなか見つからない。
あの頃ほど若くもなく体力的にも不安・・・
現在、2週で40時間未満、月7万5千円ほどが一つ目の仕事(12月で契約終了)。在宅で月5千円前後の仕事が二つ目です。
今から社保支払ったところで年金も増えても焼け石に水の数千円程度。月に手取り何万円減るのならやはり扶養内がいいです。
icon
みぃこさん、
我が家は幼稚園、小学校、中学校、高校4ヵ所に在籍している時がありました。その時は仕事をしていませんでした。
末っ子が小学生になってからパートに行っていますが、
途中夫の単身赴任もあり二重生活のときが5年ほど。
それでも夫の扶養内で夫の稼ぎ内でやりくり、自分の稼ぎは貯金投資に回しています。子どもたちは大学進学はせず、高専、専門学校に進み上3人は社会人になり家を出ました。
まず無料診断でいいのでライフプランを立ててみて
イベントごとに(進学、家、車の購入、結婚など)どれくらいのお金が必要なのかを知れば、目標に向かって使うためのお金を貯めることができるかと。
足りなければ節約するところを考え(節税や固定費の節約をお薦めします;住居費、保険料、通信費など)、たりなければ働くしかないでしょうね。
教育費は子どもそれぞれで用意して、下にいくほど手厚く(上の子で全部使ってしまわないように)教育費に目処がたったら自分たちの老後資金も並行して貯めておかないとすっからかんになりますよ。
長い目で見たら厚生年金があるのは魅力的。
正社員だったら社保ありで長く働けるのはいいですよね。
損益分岐点をうまく見つけて働けるといいですね。
icon
みぃこさん
私の友人は、週4日のパートから同じ職場で
「正社員にならないか?」とお誘いを受けて
週5日、8時間労働の正社員になりました。
子供は高校生なので、お世話が必要な年齢では
ありませんが、家事全般は友人の仕事です。
正社員になって、もちろん収入は増えました。
しかしパートと正社員の仕事の重さが違うことや
土日もイベントがあれば出勤するなど
パートの定時退社とは訳が違いました。
クタクタになって帰ってきてから夕飯の支度など
必要最低限のことだけで手一杯。
家族にもイライラ。
いつも行き倒れるように寝て
家の中はどんどん荒れていく。
そして彼女は決断しました。
自分に合った働き方をしよう!と。
そして仕事をやめました。
その後、また週3~4日のパートの仕事に転職しました。
みぃこさんのお宅は保育園児のお子さまを含めて
3人。
「今日ね」と、今日あったことをいろいろ話したい年頃ではないでしょうか。
自分が忙しくなると、お子様のためにその時間が
作れるかな?と心配になります。
今どうしてもお金が必要なら、そんなことを言っていられませんが、お金と引き換えに失うものが
あることを今一度よく考えてから判断されては?
と思います。
from: みぃこさん
2023/10/26 21:26:14
icon
転職して、初めてお給料が出ました。
社保など引かれて、夫の配偶者手当無くなって4~5万ほどマイナス。更に夫の税金上がったら、何だか働き損?
早く時給上がって欲しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 泉ちゃんの塩、 チアスマイル、 こまろ、 まな、 しゅうゆ、