なんでもカフェ>掲示板
なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぶらぶらペンギンさん
2022年11月05日 18時46分48秒
コメント: 全196件
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年03月10日 15時48分44秒
icon
そうなんです
僕がNHKの受信料を払う理由の番組がなくなります
最初から再放送して欲しいと願っています
もっともラジオは毎日聴いていますが
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年03月11日 23時35分40秒
icon
ラジオいいですよね
いつも深夜便はつけっぱなし
広い年齢層にウケる理由が分かります
僕は東日本大震災をきっかけに聞くようになりました
計画停電で不安だったので
from: kokoさん
2024年03月10日 09時35分40秒
icon
昨日のHPに
「今後の放送予定について」
以下のような案内がありました。
2015年からお届してきた今のスタイルでの放送は3月9日の回をもって、
いったん区切りをつけることになりました。
今後、さらに楽しんでもらえるような番組になることを目指して、
検討を続けていきます。
番組をご覧いただき、誠にありがとうございました。
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年03月04日 19時42分54秒
icon
正倉院の回
正倉院の中は空っぽでした
現在宝物は別の場所に保管されているとか
その宝物
僕が真っ先にイメージするのはブルーのガラスですが
一般的には琵琶のような楽器が有名なんですね
from: とんとんさん
2024年02月21日 12時09分06秒
icon
子供の頃、親が日本紀行や新日本紀行を見ていたので そのエンディングテーマが年中聞こえてた。そして気がつくと自分も見るようになったが ブラタモはその後継番組になってきたような気がします。
高校のとき地学の先生と登山をしたとき、先生が「みんなで山を登るっていいな。大学の頃は1人でハンマー持って山に入り岩を叩いて孤独だったなぁ」と、地学をする人の一面を見ました。
しかしよくあんなに岩石がわかるよね
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年02月15日 12時04分37秒
icon
寂しいお知らせです
ブラタモリが年度末で終了することが発表されました
通常放送の最終回は正倉院にはなるのでしょうか
発表自体は今後の特番に含みを持たせていますが
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年02月04日 19時51分55秒
icon
鎌倉の回新作の一回目
頼朝はデベロッパーという視点でした
谷の水を有効に使って事実上の城郭を築いているのはさすがです
鶴岡八幡宮から横に歩いて永福寺後まで歩いてみたいです
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年01月21日 21時34分12秒
icon
黒部の2回目
今年6月から一般開放の新ルートです
トンネルの中に40度近い場所があるのがびっくりです
さらに50階建て分のエレベーターまで
一度は行ってみたいですが、相当高いみたいです
from: ぶらぶらペンギンさん
2024年01月13日 21時53分59秒
icon
年明け最初のブラタモリ
黒部の回の前編
宇奈月温泉が引湯で新しい温泉とは知りませんでした
鉄道の開通で資材の運搬以外に観光でも収益をと考えたんですね
てっきり温泉があったので鉄道を引いたと思っていました
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年12月13日 00時50分30秒
icon
宇和島の回
初めて地図と自分が思っていたところがずれていました
尖っているところよりもあんなに下だとは
しかも海城
伊達初代のおっぺけぺーで貧しい藩になり、二代目の段畑でちょっと復活
その段畑が現代の闘牛につながるというのは知りませんでした
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年12月05日 01時51分26秒
icon
世田谷の回
これは自分でブラタモリできそうです
桜新町から豪徳寺の間はその気になれば走れます
ここは世田谷線で行くとしてもすぐですね
世田谷城と代官屋敷は知っているけど行ったことないです
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年11月26日 17時42分58秒
icon
今週末はブラタモリはお休みでした
代わりにテレビ朝日系でタモリステーションです
特集は富士山の噴火
宝永火口まで8年ぶりに登り、小山先生も一緒でブラタモリっぽかったです
最新の研究で富士の噴火も被害予想範囲は相当大きくなっていました
溶岩流は駿河湾まで
火砕流はなんと相模原市まで
火山灰は東京で10センチ
災害は最悪を想定して準備したいです
from: ポピーさん
2023年11月19日 16時38分40秒
icon
昨日見たブラタモリは、東京で目白でしたね。私は目黒には以前よく行ってました。
東京都庭園美術館があるからです。
今回は目白でした。ここの駅に降り立ったことがありませんでした。
目白、目黒、目赤、目青、目黄とあるそうです。
「目白」は豊島区高田の金乗院にまつってある目白不動尊から来ているという説が有力。目白不動尊は目黒、目赤、目青、目黄とあわせ「江戸五色不動」のひとつ。五色不動は寛永年間の中頃に、徳川三代将軍家光が江戸を守るために指定したとされている。以前は文京区関口にあったが、昭和20年の戦災で目白不動堂が消失、本尊は現在の地に移ったという。
ああもう一度目黒に行きたくなりました
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年11月12日 21時38分37秒
icon
鯖街道の回
タモリさんが鯖を持って小浜から京都まで鯖街道を旅します
鯖街道は二つの断層が直角に交わってできていました
小浜と熊川宿の街並みは京都よりも京都らしいなとか感じました
なんと室町時代にゾウも暑いやとか
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年11月05日 18時01分04秒
icon
敦賀の回
北陸新幹線が来春には敦賀まで繋がるんですね
最寄りの空港が小松とは意外でした
道が交わる場所
琵琶湖航路と日本海航路
それに北前船を入れると7つの道が交わるところですね
ちょと敦賀の見方が変わりました
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年10月29日 21時28分59秒
icon
錦帯橋の回
吉川家は徳川を恨むよなあと分かる話ですよね
それにしても美しい橋です
岩国の大工はこれを作り出すだけでなく、350年守ってきたことがすごいです
美しい橋を作るのが目的ではなく、必要で作られた機能美ということに奇跡がありますね
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年10月08日 16時12分02秒
icon
北九州の回
小学生の時に北九州工業地帯で学んだ謎の名前の街
新幹線は小倉駅なのにブルートレイン富士は門司に止まったはず
謎の街がお城と用水から解き明かされます
次回が待ちきれないですね
from: ポピーさん
2023年10月01日 11時21分37秒
icon
今回の(9月30日)のブラタモリは利尻島でしたね。
今回の舞台は利尻島
タモリさんも驚きの絶景・利尻山▽島の成り立ちがひと目で分かる!港近くのステキな展望台▽北海道の昆布はすぐ近くで(浅いところに生えてました)又それを餌にしてるのがウニ。
一次は昆布を食べるからということでウニは邪魔者扱いだったとか。明治から昭和前半にかけて大量にとれたニシンの話などなど・・・
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年09月17日 20時35分27秒
icon
稚内
最北の地は最初に宗谷岬側が開発されたのですね
何と樺太経由で清国と交易していたとは
その後現在の稚内駅側に港ができて、日露戦争後はサハリン航路で繁栄したのは学んだ通りでした
今では航路が途絶えていますが、観光や漁業が盛んなのですね
僕の中でも北海道で行きたい場所ベスト5に入ります
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年09月10日 19時45分11秒
icon
燕VS三条
駅は燕三条
インターは三条燕
その名前をつける時は散々揉めたと聞いていました
三条の鉄製品が江戸造成のための和釘から始まり、全国の鎌の注文を受けるようになったとは
刀鍛冶ではなかったのですね
燕は確かに銅製品をもらったことがありました
ノーベル賞の晩餐会で使われているのも燕の洋食器なのですね
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年09月03日 20時33分11秒
icon
長岡の回
確かに何度も蘇るのが長岡ですね
信濃川の水運で栄えた町が鉄道の開通で衰退する
ここが不思議でした
信越線と上越線のが分岐点でさらに栄えたのではないのですね
石油が枯渇するのが案外早かったようですが、鉄鉱業や機械工業が残ったのですね
そういえば長岡は山本五十六の出身地ですね
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年08月20日 20時04分52秒
icon
松島の回です
大観光地で日本三景の一つ松島
やはり遊覧船からスタートです
多島海の松島湾には黒松が似合います
凝灰岩は柔らかいので侵食され続けることで白く美しいのですね
松島には何度も行きたいです
ブルーインパルスも登場したのはすごかったですね
from: まゆたみんさん
2023年07月29日 03時15分21秒
icon
ぶらぶらペンギンさんへ
こんばんは~😁🌙
初めてご訪問させていただき
ました。自分も旅行した気分🚄👜
😁👍ブラタモリの世界が分かり
楽しめました。
ほのぼのとした感じで今後も
私も拝見してみたいです。
それで、ぶらぶらペンギンさん
のお名前は、ブラタモリから
きているのでしょうか?
それが1つ疑問でした😁❓
from: ポピーさん
2023年07月22日 21時35分33秒
icon
今夜のブラタモリは山形でしたね。山形と言えばサクランボ狩りしたのを思い出します。高い木の日の当たるところの実が甘くて美味しいと言われ高く登れる脚立に登り、怖いと思いながら食べたのを思いださいます。その間添乗員さんが、下で支えてくれてました。
又立石寺にも行きました。ちょっときつかったのを覚えています。 蔵王のお釜も見に行きましよ。お釜の色がエメラルドグリーンで美しかったのを覚えています。
また別の時期には蔵王では樹氷を見に行きました。
あの頃はちょっと若かったし、元気だったなぁ、あのころが人生の中で一番幸せだったかもと懐かしく思い出しています。
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年07月16日 21時04分14秒
icon
埼玉行田も回
ここは馴染みのある場所です
埼玉発祥の地は前玉神社と言われています
やはり古墳が一番の見どころ
実は古墳群以外にもたくさん古墳が市内にあります
丸嘉山古墳は忍城の水攻めの際三成が陣を構えた場所です
ここから忍城を眺めるのが僕は好きです
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年07月09日 19時01分14秒
icon
佐野の回
佐野厄除け大師と佐野ラーメンだけかと思ったら、何と鋳物のに天明茶釜の生産地でした
チャートでできた唐沢山城は無敵の城だったんですね
その城を秀吉が家康を監視するために使った
とは驚きです
最後は佐野ラーメンが石灰岩の湧水が生んだとは
待てよ?
ということは佐野で作っていないのは佐野ラーメンじゃないということに
from: ぶらぶらペンギンさん
2023年07月02日 21時27分42秒
icon
木曽三川の回
話の始まりは逆断層
濃尾平野は低いだけでなく年々沈んでいて、揖斐川が一番低いので洪水が多いのですね
輪中に住み続けるのはこれからも大変そうですね
排水の努力はこれからも続くのですね
from: ポピーさん
2024年03月10日 11時17分03秒
icon
今回のブラタモリ久し振りに見ました。
「鹿児島・指宿~指宿のわっぜぇ火山は歴史を動かす!?~」
指宿はわっぜぇ(すごい)火山だらけ?温泉の滝が海に流れ出る?火山が生んだ良港が歴史を変えた?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす
▽タモリさん砂むし温泉に大満足!
この番組が無くなるの?全然知らなかったです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 ポピー、 sawa、 koko、 yasuter、 あまろん、 ぶらぶらペンギン、 まゆたみん、