新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

不動産系の資格をとる

不動産系の資格をとる>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 飛行艇さん

    2020年10月28日 00時06分28秒

    icon

    【来年の宅建試験合格を目指す方へ】のYouTube動画を視聴した日

    YouTube動画・棚田行政書士の不動産大学の【来年の宅建試験合格を目指す方へ】を視聴した。・今頃から1年後を目指して勉強をスタートさせた場合、1~2

    YouTube動画・棚田行政書士の不動産大学の【来年の宅建試験合格を目指す方へ】を
    視聴した。

    ・今頃から1年後を目指して勉強をスタートさせた場合、1~2月の年明けごろに息切れ
     してしまう場合が多いらしい。

    ・息切れ後は、願書出願頃の7月頃まで「ほぼ空白」期間が続いてしまい、慌てると
     いうパターンになる。

    ・今ぐらいから1年後を目指して勉強をスタートさせる場合は、理解に時間がかかる
    「権利関係」からスタートさせるのがよい。

    なるほどと思った箇所が多かったので、忘備録として残しておきたい。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2020年10月25日 17時51分26秒

    icon

    今後の不動産系の資格取得の方向性・・・令和2年(2020年)10月25日現在の忘備録

    令和2年(2020年)10月25日現在の今後の方向性・次回の宅地建物取引士試験については、管理業務主任者試験とのW受験としたい。・賃貸不動産経営管理士

    令和2年(2020年)10月25日現在の今後の方向性

    ・次回の宅地建物取引士試験については、管理業務主任者試験とのW受験としたい。

    ・賃貸不動産経営管理士試験については、新試験形式となる令和2年度試験の内容や、
     試験結果を考慮して受験を決める。
     特に下記①~③については、引き続き情報を収集する。
     ①新形式の試験問題の難易度
     ②合格者数をどのくらいにするのか~試験の難易度に関する動き
     ②同資格の国家資格化への動向

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2020年10月22日 22時10分19秒

    icon

    令和2年度宅地建物取引士試験 本試験 忘備録

    令和2年度宅地建物取引士試験・10月18日くもり一時晴れ・早稲田大学西早稲田キャンパスにて受験。・本試験開始直後にまさかの偏頭痛。・近隣の席にてカンニ

    令和2年度宅地建物取引士試験

    ・10月18日 くもり一時晴れ
    ・早稲田大学西早稲田キャンパスにて受験。
    ・本試験開始直後にまさかの偏頭痛。
    ・近隣の席にてカンニング疑惑事件発生。

    ・「宅建業法」にてミス、勘違いも重なって、正解は7割止まりの14点。
    ・「権利関係」は半分の7点。

    【今後の注意や反省点】
    ・「宅建業法」の過去問集(10年分掲載)は4周では足りず、もうあと1~2周必要
     と痛感した。
    ・一問一答形式の問題集を繰り返し演習しておくべきであった。
    ・市販の出題予想模試も演習しておくべきであった。
    ・「宅建業法」個数問題における「~場合を除き」に要注意。
    ・「権利関係」民法の改正箇所に関する意識が薄かった。
     「どこ」が「どのように」変わったのか、より明確な意識と対応が必要だった。
    ・次回、受験する機会あるならば、前日は早めに就寝、試験当日は早めに起床して、
     試験時間中に急性の偏頭痛が起きないように注意する。
    ・次回、受験する機会あるならば、早稲田大学以外で!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト