未来+LAB. トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: カズ295さん
2021年03月03日 10時18分29秒
コメント: 全8件
from: ラベンダ-さん
2021年03月06日 05時45分20秒
icon
高齢者は心配ですね
このコロナで人と会う機会が減ったというので・・・・・。
確かにコロナ感染の心配もありますが
なんとかうまくできないのかと考えたりします
やっぱりワクチン次第ですかね
from: KIMUROCKさん
2021年03月05日 22時18分55秒
icon
私も同じ様な現状です。
子供ももうすぐ大学受験、高校受験と一番シビアになってくる所、父ちゃんは蚊帳の外みたいな😭
生活費は必死に稼いでるんだけどなぁ。
from: mahaloさん
2021年03月05日 16時52分27秒
icon
私自身も同じようになっている現状と感じました。ただ、事実婚に8年目となりパートナーはおります。しかしながら、お互いスマホとの対話(ログイン)に一生懸命な毎日。かと言って別段仲が互い違いな訳でもなく。昭和生まれのガラケー時代からすると想像すらしませんでしたが、こんな現実に身を置いている事実を疑う機会がなければいけないと思いました。
from: アイリーンさん
2021年03月05日 16時29分09秒
icon
1人暮らしですが、友達も兄弟も親もいるので、1人ぼっちという感じではないです。しかし1人で食べる孤食は増えたかなぁ
外食も1人で食べても楽しくないし、、家で使って食べるのも寂しい時もある。
孤食は、食欲も湧かないし、、唾液も出ない気がする
from: 瀬口 浜さん
2021年03月03日 23時30分16秒
icon
人とのつながりは、緩く繋がってるのが良いと思っています。
深すぎるのも、完全につながりがないことも、良くないことなのだと思っています。
from: カズ295さん
2021年03月03日 19時42分30秒
icon
私はリタイア男性。現在のビジネス環境と比較は軽々に出来ませんが、ある意味将来(定年退職まで)が約束されていた時代でした。
良いか悪いかは別にして!
但し共通されている事があります、職場での人間関係は上下関係(上司と部下)での結び付きが強いという点です。真の友・親友を作るという点では難しいのかも知れませんね。ITの進化・ 普及によって、生身(対面)のつき合いの機会が薄れています、私の危惧している一つです。
from: かゆいうまうまさん
2021年03月03日 19時17分22秒
icon
ログインするのが忙しくて、友達居ないかな。問題ないけれど。職場では色んな人と仲が良かったりするけれど、友達ではないですな。プライベートはひたすら自由を満喫しておりますですはい。
from: shiroさん
2021年03月12日 20時52分39秒
icon
孤立孤独を救う手立ても必要ですが、まだまだ働き世代からすると、そのならないためにセーフティーネットを張り巡らせておく努力をしていきたいです。
自助、公助でいえば前者を鍛えていく力といいますか。かといって排他的になる必要もないのではないでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mk、 カズ295、