• トップ
  • トークルーム

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

未来+LAB. トークルーム

未来+LAB. トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

コメント: 全384件

from: けんけんさん

2025/02/23 16:44:07

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えてスタミナ納豆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: やんばるさん

2025/02/19 21:57:43

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて
納豆パスタ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: クロさん

2025/02/19 21:47:04

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて
ヨーグルトにハチミツトッピング

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

クロ

from: 三毛猫さん

2025/02/19 19:10:10

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

マイぬか床を作っています。ぬか漬けは唯一の酪酸菌の含有食物です。食物繊維を餌にしています。100度cの熱にも酸にも強く、腸に届きます。この酪酸菌は健康長寿者が多い地域に住む腸内細菌は酪酸菌が多く、ビフィズス菌とともに長寿菌と言われています。健康寿命を延ばすようです。大腸がん予防、免疫力の向上によるコロナ重症化を防ぐ。インフルエンザの症状軽減、花粉症、食物アレルギーの軽減の効果があるようです。市販のぬか床もいいですね。
他に、納豆、乳酸菌、お味噌、お酢、生ハム、くさや、チーズなどの発酵食品もいただいています。併せて、餌となる食物繊維をとり腸内フローラ環境を良くするようにしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: やんばるさん

2024/09/12 21:59:27

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて
納豆パスタ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ラベンダ-さん

2024/09/12 16:18:14

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

ヨ-グルトにきな粉入れて食べます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ブラザートムさん

2024/09/12 14:17:27

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

納豆、キムチ白菜、めかぶを毎日食べています!!
ダイエット効果やお肌や髪の毛、体臭にも良い効果があるそうです!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: はくさんちどりさん

2024/09/11 22:41:29

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて
お好み焼き

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぷらんもあさん

2024/09/11 14:46:37

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

梅干し和えの野菜のお漬物

野菜のビタミン、ミネラル、酵素を加熱
で壊さずに、すぐ作れて、お好みで浅漬け
なら、すぐに食べられますよ。

ちなみに、今夏は、いただきものの梅と庭のしそで梅干しも手づくりしました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ゆずさん

2023/09/10 07:04:21

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

具沢山野菜スープやフルーツや野菜のスムージー

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ふわりさん

2023/03/29 13:18:23

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

具沢山のお味噌汁✨
野菜だけでなく、お肉など動物性のタンパク質も取れるように、様々な食材を入れています♪
最近のお気に入りは、サバ缶を汁ごと使ったお味噌汁です🐟
忙しくて料理したくない時も、一杯で栄養が十分取れるように😋

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

from: mansunさん

2023/03/29 10:59:28

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

ご飯にかけないときは納豆にたれを使わずに酢を入れて食べています。
さっぱり食べられて美味しいですよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: 躑躅さん

2023/03/29 10:20:17

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

ドライトマトのオイル漬け 

毎日使う便利食材。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: mikaさん

2023/03/05 12:49:17

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

大豆製品
イソフラボンをとるため
取り過ぎは逆効果なので 摂取量は気をつけています

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: よっしさん

2023/03/05 07:50:09

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

朝、咳が出たので、かりんのはちみつ漬けをホットで飲みました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: よっしさん

2023/03/04 21:34:09

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

家庭菜園で収獲したネギを使った、長ねぎのコンソメスープ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: mikaさん

2023/03/04 17:57:54

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて
汁ものや野菜炒めなどに生姜を入れる
食物繊維や体を温めてくれる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: よっしさん

2023/03/02 22:27:24

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

寒い時期は、ゆず湯を飲んでいます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: mikaさん

2023/03/02 17:55:04

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

温野菜 蒸して作るので栄養も逃げず
体を冷やさないし 量も食べられる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: よっしさん

2023/02/22 22:11:54

icon

みなさんが実践している「簡単につくれて、体にも良い食の工夫」と「その理由」を教えて

今晩も手作り味噌で、味噌汁を飲みました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

もっと見る icon

  • 01 100年時代
  • 02 お金
  • 03 住まい
  • 04 食・健康
  • 05 おうち時間
  • 気になるトピックを選んでね♪

Powered by SANYU AGENCY