-
from: プルーンさん
2020/07/31 21:33:22
-
from: プルーンさん
2020/07/31 21:29:34
-
from: ゴリラーマンさん
2020/07/28 01:45:50
-
from: プルーンさん
2020/07/28 00:50:49
icon
こんばんは‼️
( ̄▽ ̄)/
ゴリさん
>フジヤ
13分程のやや長尺ですが、
1980年の年間ランキングなので八神純子や谷村新司やオフコースとか、懐かしい曲だらけですよ。
お時間のある時にでもドーゾです❗️
(o^^o)
あと田原のトシちゃんとかw
(//∇//)
そう言えば「哀愁でいと」の中で、
「誰かに誘われ、君が乗り込むイエローGT」
って歌詞があるんですが、
プルーンには「イエローGT」が、
どーしても「エロじじい」にしか聞こえませんでしたw
(*´ω`*)♪
そこでクラスのトシちゃんファンのコに、
「このエロじじいってところ、ホンマはなんて歌ってんの?」
と聞いたところ
「アンタ最低やな‼️」
凸( *`ω´) Fuck❗️
と言われましたー❣️
ʅ(◞‿◟)ʃicon
-
from: ゴリラーマンさん
2020/07/26 13:19:51
-
from: プルーンさん
2020/07/25 15:29:28
-
from: プルーンさん
2020/07/25 13:11:59
icon
トングさん
>クライベイビー〜
( ̄◇ ̄;)!!!
ま、またもやプルーンお得意の
「ガセネタ」でしたー‼️
\(//∇//;)\...
しかし、アレでバッファードとは...
( ̄▽ ̄;)
ファズ・フェイスって入力に対してセンシティブなのか、
バッファー回路のエフェクターを前に接続すると、
音がよりディストーション方向に変わるんですよ。
そちらの歪みの方が気持ちがいいので、いつもボスのエフェクターを前に接続してました。
でもワウペダルを接続しても全然変化無かったのと、例の音質劣化でトゥルーバイパスだと思っていました。
(^◇^;)
ひと口にバッファーアンプと言っても、ピンキリなんでしょうねw
それを考えたら、バッファー単体のエフェクターも試してみたいような...w
(#^.^#)
コンデンサの件も人によって賛否両論ですね。
(^O^)
プルーンはオレンジドロップを試してみましたが、かなり気に入ってます。
(^O^☆♪icon
-
from: プルーンさん
2020/07/25 13:00:01
-
from: アポロさん
2020/07/25 01:52:17
-
from: ゴリラーマンさん
2020/07/25 01:37:26