-
from: ゴリラーマンさん
2020年08月31日 11時21分08秒
-
from: プルーンさん
2020年08月31日 00時55分40秒
icon
> 日本で1番爆音出すバンド
なるほど❗️
(^O^)
ボブ・ディランがバックバンドを探していた時に、
1番大きな音量で演奏していたからザ・バンドを選んだと聞いたことがあります。
それに近いモノがあったのカモ知れませんね。
イーグルスもライブは結構ラウドだったみたいですし。
>ベクトルがロック
禿げ堂ですね‼️
(*^◯^*)
反体制的な部分を含めて、当時の欧米でロックが果たした役割を、
日本ではフォークが果たしていたと思います。
プルーンはニューミュージックと言う名称がとても好きでした。
もしも初期のニューミュージックをフォーク・ロックと呼んでいたら、
自由にクリエイトしたいアーティスト達の足を引っ張ることになったと思います。
ニューミュージックと言う曖昧な表現のおかけで、
フォークやロック以外にも、ソウルやフュージョンやAORなどを遠慮なく貪慾に取り入れて行けたのではないかと思っています。
> ロックバンドはリズム隊が肝
まさしくそうですね❗️
(^O^)
チューリップのドラマーの上田 雅利もとてもパワフルなプレイが魅力でした。icon
-
from: プルーンさん
2020年08月30日 23時51分27秒
-
from: プルーンさん
2020年08月30日 23時24分54秒
icon
> 「YES-NO」
レコードだと収録時間に制限があるので、LPだと短くしたのカモ🦆知れませんね。
ジャーナリストの言う事なんていい加減なモノですから、スルーしておけばいいですね。
(#^.^#)
「贈る言葉」は金八さんがアレだけ大人気だったので、仕方ありませんね。
>ロックバンド
言われてみればプルーンもオフコースはロックバンドという認識はないです。
( ̄▽ ̄;)
チューリップなんか「夢中さ君に」や、「銀の指環」「夏色のおもいで」とか完全にロックですが、
やはりロックバンドとは思ってないです。
そこはやはり
「ニュー・ミュージック」
と言う名称がピッタリな感じがします。
吉田拓郎の「落陽」にしても
泉谷しげるの「国旗はためく下に」
も曲はロックですよね。
)^o^(
井上陽水も「傘がない」は広く知られているように、
グランド・ファンク・レイルロードのハードロックバラードの
「ハート・ブレイカー」が下敷きの曲ですし、
「人生が二度あれば」はムーディ・ブルースの「サテンの夜」や
ザ・タイガースの「光ある世界」からの影響が強いのでないかと思っています。
まぁ、フォークでもなくロックでもないのがニュー・ミュージックなので、丁度良いですね。
(^O^)icon
-
from: プルーンさん
2020年08月30日 23時06分59秒
-
from: プルーンさん
2020年08月30日 00時29分54秒
-
from: プルーンさん
2020年08月30日 00時09分08秒
-
from: ゴリラーマンさん
2020年08月29日 22時00分28秒
-
from: プルーンさん
2020年08月29日 12時28分39秒
-
from: プルーンさん
2020年08月29日 11時56分46秒