from: プルーンさん
2020/10/12 22:06:39
from: ゴリラーマンさん
2021/08/30 00:31:11
icon
皆様こんばんはですー!
酷暑の時期 普段より訃報が多いような?
クローズド…(T-T)
虎は皮を残し人は名を残す
後の音楽シーンに どれ程の影響を残せたか?
彼の功績に感謝です
イデ隊員…
コミカルなキャラが良かったです
キャプテンウルトラの岩石男と
タメを張る様な?
お茶目なハックも良かったなー!(^o^)
名優達に感謝です
from: プルーンさん
2021/08/26 01:04:48
icon
普段、長ったらしいウンチクは電気プルーンに書き込む事にしているのですが、ストーンズはプルーンにとっても特別なバンドなので、ヒサヤにも記しておきます。
1964年初頭、ビートルズが本格的にアメリカ侵攻を成功させると、堰を切ったようにイギリスのバンド達による
「ブリティッシュ・インベイジョン」
が始まりました。
キンクス、アニマルズ、ペースメイカーズ、サーチャーズ、デイブ・クラーク・ファイブetc...
ビルボードやキャッシュボックスといったアメリカのヒットチャートの上位の大半をイギリスのバンドが占領する事態になりました。
しかしそんな状況を、アメリカのアーティストや音楽関係者達が面白く思うハズもありませんでした。
ブルース、ソウル、ジャズ、フォーク、カントリー、そしてロック。
全てアメリカが生み出した音楽なので、彼等のプライドが許さなかったのでしょう。
ビーチ・ボーイズやジャン&ディーンらのサーフィン・サウンド
シュープリームスやスティービー・ワンダーらを擁するモータウン・レコード勢や、スタックスやアトランティックレコードのR&Bスター達が逆襲に転じようとしていました。
from: プルーンさん
2021/08/25 22:02:28
icon
ザ・ローリング・ストーンズのドラマーのチャーリー・ワッツが亡くなったニュースが入って来ました。
頭の中が真っ白です。
キース・リチャーズのTwitterに掲げられた写真が泣かせます。
チャーリーのドラムセットに掛けられたclosedの看板が悲しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ゴリラーマン、