サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全7件
from: TAKUROさん
2020/05/30 11:31:04
icon
モスクワ行きのロシア号は週一便、土曜の19時発です。
ウラジオストク空港への入国はビザの関係上、当日の13時。入国審査は空いていて30分程度です。
その後バスで約1時間ウラジオストク駅まで移動し、駅構内の荷物預かり所で荷物を預けます。下写真に左下に写っているマイクロバスが空港ー駅間のバスです。
出発まで3、4時間あるので駅周辺とレストランで食事し、スーパーで買い物。そして近辺を散策しました。
レトルトは持ち込みですが朝食のパンとチーズ、水はスーパーで買いました。
レストランボルシチとサーモンのステーキ、合わせて2000円ほどです。
出発はとても静かで、時間通りに駅を離れました。
from: TAKUROさん
2020/05/28 21:28:22
icon
自分が利用した車両はWiFi使えましたが、決して通信状態が良いとは言えません。
接続がスムーズなのは街を通過したときだけですね。氷原を走行中は全くだめです。
SIMカードも購入しました。小さい街が近づくと3G、大きな街では4Gが繋がります。
次は北京から中国東北部を抜けてザバイカリスクからロシアに入国するヴォストーク号を考えています。
from: トロ烏賊さん
2020/05/28 20:29:16
icon
早速の投稿ありがとうございます♪
日中"Russian Railways"のサイトを見ながらちょっと妄想していたんですよ。
実にタイムリーですね。(笑)
私は全区間乗り通すのは難しいので、今のところウラジオストク→ハバロフスクかハバロフスク→イルクーツク間を狙っています。
聞くところによると新型車両だとwifiが使える物もあるそうですが、TAKUROさんのご利用になった車両ではいかがでしたか?
from: TAKUROさん
2020/05/30 16:31:57
icon
ウラジオストクは0度、モスクワは―2度。一番寒かったのはウランウデ、-23度でした。乗務員も今年は暖かいほうだと言っていました。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト