サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トロ烏賊さん
2020/06/07 13:26:18
icon
毎月第3週目はモスクワの無料ミュージアム週間
モスクワの美術館・博物館も無料で見学できるところがいくつもあります。
https://www.mos.ru/upload/newsfeed/newsfeed/listofmuseums.pdf
無料開放の曜日はそれぞれ異なりますので、オリジナルのサイトで確認してください。
子どもの頃天文少女だった私は宇宙飛行士記念博物館がお気に入りです。from: TAKUROさん
2020/06/09 18:09:40
icon
情報ありがとうございます。忘れてました、北海道という穴場がありましたね。何故か高原や南ばかり探していました。北海道出身の友人がいるので情報集めてみます
-
from: トロ烏賊さん
2020/06/06 00:26:08
icon
毎月第3木曜日はエルミタージュ美術館の無料開放日です
毎年じわじわ物価が上がっているロシア。
エルミタージュ美術館も2月から700p → 800pとしれっと値上げしてました。
少しでも節約したい方は無料開放日を利用してみてはいかがでしょうか?
毎月第3木曜日は有人窓口で無料チケットを配布しています。
ただしは本館はものすご~い行列なので、新館狙いで行くとよいと思います。
本館をゆっくり見学するなら21時まで開館している水・金曜日がおすすめですよ。
新館はコンパクトでも見応えのあるラインナップ
その他、奇形児や生首のホルマリン漬けで有名なクンストカメラ(5~8月は除く)や巨大なクジラの骨格標本がある動物学博物館も第3木曜日は無料です。一見お子様向けの施設のようですが、大人の私でも十分楽しめました。もしお時間と気力体力に余裕がありましたら、是非こちらもどうぞ! -
from: トロ烏賊さん
2020/06/06 00:06:29
icon
「今年は6/24に戦勝記念式典を開催」という事は・・・
5/9から延期されていた軍事パレードが6/24に行われるということは、その頃にはロシア人の国内移動の制限が緩和されるという事なのかしら?ロシア・ビヨン
5/9から延期されていた軍事パレードが6/24に行われるということは、その頃にはロシア人の国内移動の制限が緩和されるという事なのかしら? ロシア・ビヨンドによると、ロシア観光局が「10月か11月には外国人観光客もロシア訪問ができるようになるのでは?」と言ってるとか、ホンマかいな?
https://jp.rbth.com/travel/83779-2020-nen-kankokyaku-toshite-roshia-otozureru-koto-dekiru-no-ka
2021年1月から予定されているロシア全土での電子ビザ対応は延期?orそのまま?or前倒し? せっかく6月発券分から航空券が安くなったのに予定を入れられず悶々とする今日この頃です。(笑)from: TAKUROさん
2020/06/06 13:14:55
icon
ベトナム情報によるとロシアはの解禁は結構先になるとか、早くて10月か11月との事です。今、ベトナム人留学生が毎週のようにロシアから引き揚げていますが、
from: TAKUROさん
2020/06/09 18:21:18
icon
そうでしたか、月が地平線に近いときに見れば狼女になっていたのかもしれませんね(笑)オレンジ色でなくて良かったですね。次の満月はバクムーン(男鹿月)で7