きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ コミュニティスタッフさん
2023年06月26日 12時01分07秒
icon
【終了】★テーマ1★なぜ金融リテラシー(お金の知識)が必要?【お金の知識って必要?みんなで考えてみよう!キャンペーン】
**********こちらは「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業
**********
こちらは「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業経済新聞社・クオン株式会社が実施・運営する「お金の知識って必要?みんなで考えてみよう!キャンペーン」です。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただいたこととなります。
本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合がございます。
**********
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。
最近、食料品や電気代、ガス代などの物価上昇、実質賃金の停滞など、私たちの身の回りの経済状況もめまぐるしく変わっています。それに伴い、お金に対する意識が変わってきた人も多いのではないでしょうか。
みなさんは「金融リテラシー」という言葉を聞いたことはありますか?
金融リテラシーとは私たちが社会の中で安定した暮らしを送れるように、お金についての知識を正しく理解して、適切な判断ができる能力のことです。
そこで今回はみなさんに「なぜ金融リテラシー(お金の知識)が必要?」をテーマに、みなさんのご意見とその理由をお伺いします。
「金融リテラシー」と聞くと、「ちょっと難しい内容...」と思いがちですが、貯蓄や資産運用、住宅ローンや保険など、実は私たちの生活のさまざまな場面で「金融リテラシー」が関係することがいっぱいあります。
生活するうえでお金は必ず関わるものですし、ご自身のことや、お子様やパートナーなどご家族のことも含めて、ぜひこの機会にライフプランとお金について考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
「金融リテラシーは必要ないよ」と思う方も、ぜひその理由も教えてくださいね。
たとえばこんな風に...
========
「子どもがまだ小さいのでこれから学業など出費がかさんでくると思います。お金のことは正直苦手でしたが、夫と将来設計について話す機会をつくって保険選びをしています。住宅ローンもありますし、お金に困らずに暮らせるようにきちんとした金融リテラシーは身に着けたいです」
「夫婦ともに退職してふたり暮らしです。共に病気や介護の可能性もあるので少し不安に思うときもあります。でもお金があれば安心できるところもあるので、若いうちからお金について考えておくことはとても大切だと思います」
「働き始めて給料をもらうようになり、いろいろと耳にするiDeCoやNISAもやろうかなと思っています。でも何が自分にあっているのかわかりません。どこで学んだらよいのか...。投資もしていきたいのですが、トラブルもあるので金融リテラシーがあればそういうのにも引っかからない気がします!」
========
お金の知識って必要?みんなで考えてみよう!キャンペーン
2023年7月10日(月)13時までに、応募の3STEPを完了された方の中から、50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
【キャンペーン応募方法】
キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!
2つのテーマにコメント投稿して、応募フォームに入力してね。
【STEP1】
□対象テーマ1□
★テーマ1★「なぜ金融リテラシー(お金の知識)が必要?」に投稿する
→こちらのトピックへのコメント投稿でOK!
https://cs.beach.jp/scu/2u61
【STEP2】
□対象テーマ2□
★テーマ2★「金融リテラシー検定に関するサンプル問題を試して、率直な感想を教えて!」にコメント投稿する
以下のトピックにコメント投稿してね。
https://cs.beach.jp/scu/4ual
【STEP3】
□応募フォーム□
応募フォームに必要事項を入力する!
(アンケート回答期限:2023年7月10日(月)13時まで)
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
▼キャンペーン規約詳細はこちら
https://sp.beach.jp/KIKKAKE/rules/pc/index.html
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://support.beach.jp/webapp/form/16393_ngy_1/index.do )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
それでは、みなさんの「金融リテラシー」についてたくさんのご意見を楽しみにお待ちしています。
(「きっかけ」スタッフ かける)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 410
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 95
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 ぱすたん、 モルン、 美味しい北日本、 inako、 ルミ、 hiro、 ヤスジロウ、 y、 clpf、 kimi12、 ヨシmail、 jamborin、 YUKIYAN、 ひろひろ、 わんこ、 kyuki、 まっち、 ジル、 えり、 shigehiro、 ヨシ、 puuk、 ポンポンジー、 スイートポテト、 ウラさん、 アンユキ、 yu1208、 Ariel、 akiakiakimi、 カヤック、 りか、 さんまる子、 いちごの小春、 yukigyu、 クリームあんみつ、 ayu、 ゆん、 アルフ、 ここ、 ゆず、 トクちゃん、 てるてる、 ラベンダ-、 みか、 ぴよこ、 バニラルル、 りりる、 よこーた、 モンチッチ、 ぽ〜りん、 とんためこ、 ばなな、 ミドリガメ、 さくらりんご、 みいちん、 ちょびんちゃん、 nanika、 ぼぼの母、 竜の落とし子、 こまろ、 ミック、 あゆ、 ともきー、 うさポンとうさピイ、 ひでやん、 ぺこぽこ、 sirotibi、 ちぃこ、 Peach Melon Cherry Fizz、 泉ちゃんの塩、 さぼ、 モルモット、 アイス太郎、 けいたつ、 野うさぎ、 ほくどん、 sarisari、 カンタダ、 くりゆみ、 gumgum、 @ad、 ブルボンヌ、 ミッキー、 yasuter、 めがっぺ、 躑躅、 わいんちょこ、 こみちゃん、 草取り名人、 まるこ、 フトンターレ、 ひと、 ai、 saaaaa、
from: さいちゃんさん
2023年06月30日 23時39分19秒
icon
■なぜ金融リテラシー(お金の知識)が必要?
アベノミクス以降 今も続く、馬鹿でもわかる円安相場で、
外貨や平均株を買わなかったような人は、
「勉強しなきゃ」とか口では言いつつ、
この先も一生何もしないと思うわ。。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 Peach Melon Cherry Fizz、 いちごの小春、 美味しい北日本、 めがっぺ、 つばき、 ゆいゆい、 けいたつ、 ゆず、 トクちゃん、 カワコロ、 アイアムみぃー、 去年の今頃、 yasuter、 みいちん、 さいちゃん、