きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ コミュニティスタッフさん
2021年10月27日 13時57分53秒
icon
これからの社会が良くなるために、できることを考えてみよう
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。
先日から実施しているテーマ<【みんなで考えよう】今の「社会テーマ」で一番関心があることは?>に、たくさんの投票とコメントをお寄せいただき、ありがとうございます!
やはりみなさん、さまざまな社会課題を感じているようですね。
そこで今回のテーマでは、みなさんが感じている課題を少しずつ解消できるようなアイデアを募集したいと思います!
自分でできること、社会がこう変わったらいいなと思うことなどを、ぜひ教えてくださいね!
ちなみに、私きくは、これからもっと「ゴミを減らしていきたい」です!
エコパッケージやずっと使い続けられる商品、脱プラスチックのための取り組みなど、環境問題を考慮した商品やサービスが増えてきましたよね。
子ども達の未来のために、環境に優しいパッケージやゴミをなるべく出さないようなものを率先して選んでいきたいなと思います。
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
これからの社会が良くなるために、できることを考えてみよう
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3kwt
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
たとえばこんな風に...
========
「年々災害が多くなっているのが気になっています。日本各地でどこでも起きうることなので、古いインフラの見直しや、ハザードマップの周知など、事前に対策がもっと取られるといいなと思います!」
「リモートワーク支援の移住プランなどが出てくると、地方がもっと活性化すると思います。リモートワークが広がるかと思ったら出社推奨に切り替わる企業が出てきたりして...。地方と企業がタッグを組んで働き方を選べるようになったらいいのにな。」
「昔は近隣同士で挨拶したり声をかけあったりしていて、それが地域や子ども達の防犯にも繋がっていたと思います。核家族や共働きの家も増え、なかなか難しくなりましたが、年に数回でも町内会や子供会などに参加して交流を図り、地域とつながれるような生活に変えていきたいと思っています。」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「とってもステキです!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!
それでは、みなさんの「社会課題を解消するアイデア」の投稿を楽しみにお待ちしています。
(「きっかけ」スタッフ きく)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 385
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 92
icon拍手者リスト
みるくちー、 リゲリアス、 ブナの森、 フラワータワー、 鮒寿司、 みお、 レインベル、 みろく、 琥珀水、 じゃがタロさん、 とんためこ、 てるてる、 ゆず、 りんごクッキー、 保温マグ、 みろく、 ランチハンター、 太陽家族、 ミダヤン、 みろく、 かがみがえし、 月かるた、 プチおやつ、 小樽大好き、 ルミ、 はるあかね、 躍らせ屋、 ビッグソング、 りか、 クールカラー、 みく、 火の湯、 真実のダーリン、 カンタダ、 とみー、 トクちゃん、 yu、 sarisari、 fw、 織、 あゆ、 トッティ、 ラッキョライダー、 美味しい北日本、 さくらりんご、 mika、 あんじぇりか、 ひと、 ちゅうきちくん、 @ad、 ガーデニングママ、 ゆっちい、 おいどん、 ラベンダ-、 ぽ〜りん、 竜の落とし子、 モンチッチ、 みいちん、 まるこ、 草取り名人、 翼が欲しい虎、 ともきー、 よこーた、 チョコぷりん、 歯にたまご、 みか、 なおくん、 わいんちょこ、 けいこまり、 モルン、 くりゆみ、 こまろ、 かこかこ、 りりる、 かあか、 ラーメンじじい、 だぼこ、 モルモット、 akiakiakimi、 トマトロ、 ひまわりママ、 ミック、 いちごの小春、 ぼぼの母、 村のくまさん、 しみちゃしみじみ、 mari、 めがっぺ、 ai、 sana、 マツク、 ぽん、
-
コメント: 全385件
from: ラベンダ-さん
2022年02月19日 11時20分56秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
ボランティア精神かな
もちろんポランティアやなど社会福祉の活動もいいのですが
困ったときに相手に見返り持たない心を持ちながら人と接するということが
社会よくすることだと思います
from: マラソンとビールはニコイチさん
2022年02月17日 20時45分14秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
モノを大切に使うということ
大事にモノを扱う人へ何らかのアドバンテージを与えます。
特に傘など、使い捨て状態になっていたり平気で人のモノを持っていく人が多く、目に余ります。修理屋さんの社会的な地位も職人さんとしてもっと向上させる仕組みを作ってほしいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: からふるがーるさん
2022年02月17日 01時01分00秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
それぞれができる範囲で、畑をする!
今の日本は60%以上、食料を海外に頼っています。この世の中何があるか分からないのに、それはまずいと思います。家庭菜園、プランター栽培でも水耕栽培でもいいので1人ずつが家族が食べれる分だけでも作り、少しでも自給自足の生活に戻す必要があると思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: 苺の花さん
2021年12月06日 13時55分08秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
空き家をもっとそのまま活用出来るようにする。 あちこち空き家が放置になっている空き家問題がある一方で、古くても多少ボロくても庭付きの一軒家に住みたいと言う方は結構いると思うので、マッチングさせたらどちらもハッピーなはず。
家主も空き家のまま放置して税金やローンを払うなら、安値であっても普通に住んでくれる誰かに貸した方が少しでもお金になるし、家が傷まず住むはず。
不動産屋の商売として見直して欲しい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
icon拍手者リスト
みるくちー、 マラソンとビールはニコイチ、 ビジティーモ、 よこーた、
from: 草取り名人さん
2021年11月29日 06時16分47秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
人を思いやる気持ちが多いほど住みやすい社会になるのだと思います。
もう一度、躾けや教育から見直しが必要ですよね
範になるべき大人も、足らない所は反省すべきですね。
from: てるてるさん
2021年11月28日 22時40分14秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
CO2削減のために山間部はもっと植樹をしたら良いんじゃないかな〜と思います。
人口が減って荒れたままになってる土地がもったいない気がします。
果実のなる木を植えたら熊や猪などが民家までこなくなるかもしれないですし。
花粉症になる杉の木ではなく原生林のような自然に近い森作りを始める事で
回り回って社会が良くなるかもしれません。
from: mikaさん
2022年04月19日 18時00分12秒
icon
■これからの社会を良くするアイデアを教えて!
人にやさしく 人を思いやるようにするです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mika、