きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あなたのきっかけ教えてもらいまショーさん
2022年01月11日 09時43分26秒
icon
【投稿大募集!】次回テーマ「髪型を変えたきっかけ」(2022/1/18・1/25放送分)
こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。
1/4・1/11放送分の「今年(2022年)の目標を決めたきっかけ」へ多くのご投稿いただきましてありがとうございました!
それでは早速、次回のテーマを発表いたします!
次回テーマは・・・「髪型を変えたきっかけ」です。
たとえば・・・
・高校時代の失恋をきっかけにロングからショートにして以降、ずっとショートで過ごしてます。ばっさり気分を入れ替える良い経験でした。
・最近引っ越ししたので散髪してもらうお店が変わり、髪型を変えたというか、同じ風にしてもらっているはずなのに若干髪型が変わってしまいました。今の髪型も悪くないのですが、これまで馴染みの散髪屋さんで「いつもと同じで」と言えたありがたみを感じています...。
などなど・・・
みなさんのきっかけエピソードをぜひとも投稿してくださいね♪
※このトピックにコメントしてくださいね!
▼投稿はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/9m1h
このテーマでの放送回は2022年1月18日と1月25日です。
放送をお楽しみに!!
【「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」放送概要】
毎週火曜日14:40頃~
ニッポン放送 「ナイツ ザ・ラジオショー」内
■radikoでライブおよびタイムフリー機能を使って番組をお聞きいただくことができます。
※スマートフォンの場合は、radikoアプリをApp StoreやGoogle Playストア等からダウンロードすることで視聴可能です。
※タイムフリー機能の詳細についてはこちら
https://radiko.jp/rg/timefree/
※関東1都6県以外にお住みの場合、ニッポン放送のラジオ配信エリア外のためradikoプレミアム(有料)会員にならないと聴取できません。
有料となりますが、お聞きになりたい場合は下記URLをご参照ください。
https://radiko.jp/rg/premium/
ニッポン放送の配信エリアは下記よりご確認いただけます。
https://radiko.jp/#!/distribution_area
コメント: 全80件
from: ねこきさん
2022年01月24日 15時20分07秒
icon
大学受験に失敗した時に、腰まであった長い髪をボブカットにしやり直しを誓いました。今までとは違う自分になろうと決め、再度受験に臨もうと覚悟を決めました。
from: エルビスさん
2022年01月22日 10時59分44秒
icon
60年生きていて初めてお気に入りの美容師さんに出会いました。その美容師さんのおすすめのカットとカラーで大満足です。支払いが高いので、半年に1度位しかいきません。
それまで現金で支払ってましたが、カードが使えることがわかり気持ちが楽になりました。
from: YOWさん
2022年01月17日 20時22分43秒
icon
20代までは坊主が伸びたくらいの短髪でしたが、徐々におでこが広くなり、それを隠すために伸ばし始めました。すると、短髪の頃よりモテるようになり、それからずっと長いままです。(薄毛の進行は土屋さんと同じくお薬に頼ってます。笑)
from: アルフレッドリードさん
2022年01月17日 19時31分29秒
icon
経済的に電気バリカンを使ういわゆる「安床」に行かなければならなくなり、毎回理容師が変わるので注文がその都度の面倒になりました。そして短くすれば床屋に行く機会も減るので「ほぼスポーツ刈り」になりました。
from: こまちちゃんさん
2022年01月17日 09時14分05秒
icon
参考にしているモデルさんや女優さんが
髪型を変えた時に、真似してみようかなと思って変えます。
仕上がりが違いすぎて笑えますが
from: おおらんさん
2022年01月17日 06時18分08秒
icon
昨年4月にベリーショートにしました。
きっかけは、ヘアードネーションです。
最初31cmってどれくらい?から始まって白髪染めしていてもOKと聞き、1度目のヘアードネーションをしました。3人分でやっと1人分が出来るとの事。その時は、短いのもいっぱいあったので、2回目は髪をすかずに、全て伸ばしました。夏はナカナカ乾かずに苦労しましたが、35cmヘアードネーション出来ました。最低でも3年かかりますが、また伸ばしていこうと思っています。次、ヘアードネーション出来てやっと1人分ですものね。
from: のせさん
2022年01月14日 17時23分02秒
icon
長らくサラリーマンをしていたので、髪は長からず、短からずのサラリーマンカットを
していました、三か月に二回のペースで床屋さんに行ってましたが、4年ほど前に家の近くに床屋さんができ行ってみました、30代の若いオーナーで話が合って、本当は短髪が好きなのだけど今一不安だと話したら、一度やってみましょうよと言われ、結構短髪にし家に帰ったら、嫁も娘もよく似合うと言ってくれて、それからずーと短髪にしています、でも冬場は寒い、でも頑張ります。
from: ぽんたさん
2022年01月14日 10時46分34秒
icon
この年になると、日々のストレスが雪のように降り積もってきます。(年は関係ないですね。笑)
ストレスがたまりにたまった時、「えいやっ」と思い切り切ったりします。
この先良いことがありますようにと、願掛けの意味もありますしね。
from: さくらちゃんさん
2022年01月14日 10時10分34秒
icon
美容院に行くのがめんどくさくて、前髪を時々自分で切りま
す。
懲りもせずに、切りすぎて失敗します。
まわりから「また、自分で切ったの?!」と、バレバレで
す。
でも、いつも思うのです。髪ってどんなに切りすぎても少し
待てば元通り。
人生、失敗して元通りになることはないですが、髪だけは裏
切りませんね。
だから、安心してこれからも、ペン立てから持ってきた紙切
りはさみで切り続けます😊
from: 翼が欲しい虎さん
2022年01月13日 22時46分32秒
icon
小学校6年生の時、長髪だったのをいきなり坊主にしました。きっかけは運動会です。スポーツは苦手なのですが、何故か紅組のリーダーに推されました。ところが体育の授業での練習や予行演習などは、いつも大差で白組に惨敗。先生からはリーダーがしっかりしないからだと叱られてばかり。そこで紅組全員の前で、『運動会で勝ったら坊主にする』と軽い気持ちで言ったところ、本番ではどの競技でも接戦に次ぐ接戦で大盛り上がり。最後の綱引きで勝利して、まさかの紅組優勝、表彰台に上りました。そしてそのまま散髪屋さんに一直線、見事な丸坊主に変身。とても恥ずかしかったけれど、今となってはいい思い出です。
from: いちごの小春さん
2022年01月13日 22時14分46秒
icon
イメチェンしたかったので、髪を、短くしました。シャンプーの回数も減りました。今まで3回シャンプーしてたけど、今は、1回で終わります。
from: MEIAさん
2022年01月13日 22時02分44秒
icon
幼い頃からずっとロングでした。
妊娠をきっかけにバッサリ。自力で洗えなくなって汗
産後は産後で美容院に行く暇が無く気がつけば元通り笑
しばらくロングでしたが病気をきっかけにショートに。
from: Makoさん
2022年01月13日 21時33分17秒
icon
ばっさり短く切りました。きっかけは色々悲しい事が重なって…。
切った日から周囲からも好評で嬉しい事が増えてます。今までの洋服やお化粧が合わなくなったのでイメチェン楽しんでいます。
乾くの早いし、最高です♪
from: みっちゃんさん
2022年01月13日 12時52分38秒
icon
20代は胸のあたりくらいまで伸ばしたこともあったのですが、
美容院でショートも似合うのでは?と言われ切って以来
手入れが楽なことと、性格や好きな服装にも
短い方が私らしいと気付き、20年以上ショートヘアです♪
from: ちいちゃんばばさん
2022年01月13日 11時13分28秒
icon
15年前くらいまでは数か月に1度パーマをかけていたのですが、液が皮膚にしみるようになり湿疹もできるようになったので、ショートカットに1~2か月に通うようになりましたが中々自分に合った髪型にならず、美容院自体に行くのをやめ、ふろ場で自分の好きなようにカットするようになりそれが結構気に入りそれ以来伸びたらスキカットをして今凄く楽です。
from: ぺこぽこさん
2022年01月24日 17時09分46秒
icon
コロナの影響で外出するのが億劫になり
えいやっと五分刈りにしてしまいました。
最初はちょっと違和感がありましたが、シャンプーも少量で済むし
あっという間に乾くので意外と気に入っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぼぼの母、 ばなな、