きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あなたのきっかけ教えてもらいまショーさん
2025/02/10 19:48:17
icon
【投稿大募集!】次回テーマ「チャンスをつかんだきっかけ」(2/18・2/25放送分)
こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。
1/28、2/4放送分の「子どもが成長したなと思ったきっかけ」に多くのご投稿をいただきましてありがとうございました!
それでは早速、次回のテーマを発表いたします!
次回テーマは・・・「チャンスをつかんだきっかけ」です。
みなさんのきっかけエピソードをぜひとも投稿してくださいね♪
※このトピックにコメントしてくださいね!
▽投稿はこちらから:https://www.beach.jp/circleboard/af07982/topictree/1100219481165#position1100219481165
このテーマでの放送回は2025年2月18日と2月25日です。
放送をお楽しみに!!
※2月11日の放送はお休みです
【「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」放送概要】
毎週火曜日14:40頃~
ニッポン放送 「ナイツ ザ・ラジオショー」内
■radikoでライブおよびタイムフリー機能を使って番組をお聞きいただくことができます。
※スマートフォンの場合は、radikoアプリをApp StoreやGoogle Playストア等からダウンロードすることで視聴可能です。
※タイムフリー機能の詳細についてはこちら
https://radiko.jp/rg/timefree/
※関東1都6県以外にお住みの場合、ニッポン放送のラジオ配信エリア外のためradikoプレミアム(有料)会員にならないと聴取できません。
有料となりますが、お聞きになりたい場合は下記URLをご参照ください。
https://radiko.jp/rg/premium/
ニッポン放送の配信エリアは下記よりご確認いただけます。
https://radiko.jp/#!/distribution_area
コメント: 全47件
from: ライミンさん
2025/02/22 15:28:07
icon
この世に生まれさせていただけたことが 最初で最大のチャンス
何度かの挫折も、怪我も病気も、その後の頑張りや節制を促してくれたチャンス
選択肢が有った時、どちらが正解だったのか、実はわからないのだけど
チャンスをモノにしようという気持ちがとても大事だと思います。
from: ちーちくわさん
2025/02/19 15:16:30
icon
主人が家を建て替えるから引っ越し先を探せ!の一言。胃潰瘍の手術をして自宅養生している時でした。駅前の不動産屋に向かおうと角を曲がったら引っ越しして居る家があります。声を掛けて、ここが開くなら貸して欲しいと頼みました。大家さんが出て来てなぜ借りるの?と聞くので手術を終えたばかりでゆっくりと休みたいから。、と答えると、わしも胃を切ったと切り口を見せてくれました。手術仲間ということで敷金も何もなし、家賃だけでいいと言われて借りることがで来ました。偶然見つけた借家の引越。、借りるチャンスは今だと思いました。
from: こじか4さん
2025/02/15 10:24:40
icon
転職です。
結構ハードな仕事かつ叱られてばかりいた感じで、自分自身もとげとげしくなっていました。
転職先では「気が利いている」とか「ありがとうございます」とかポジティブ会話が多くて、私自身が変われるチャンスをいただいたようです。
年のせいもあるかも、ですが腹立たしいこともあまり無くなってきました。
from: あゆさん
2025/02/13 10:51:35
icon
チャンスを掴んだきっかけは
自分の体のことです
6年ぐらい前にちょっと皮膚に出来物が出来
行ったらお医者さんから健康診断をしたことがありますかと
聴かれていいえと答えたらじゃ健康診断してみましょうと
いうことでしました結果を聞きに言ったらなんと糖尿病になっていますと
いうことでした。糖尿病は痛くもかゆくもなく血液をとって調べて初めて
分かる病気です。シヨックでしたが後で考えるともっと重くなって
自分で分かるくらいでは相当に重くなっているはずです。
今はこの時の健康診断がチャンスを運んでくれたんだと思っています。
今はちょっと薬を飲むくらいで普通の人変わらない生活です。
from: 野うさぎさん
2025/02/12 14:16:17
icon
毎日乗る電車の中で、人間ウオッティングをするのが好きで、
今日も、何気なく観察していたら、前に座っていたご婦人が綺麗なハンカチを
取りだし、持っていた小さな箱を包み始めました。
これだ!! と思い、来るバレンタインには、綺麗なハンカチーフに
チョコレートを包んで渡したら、きっと喜んでもらえると、確信しました。
from: jun.ikutaさん
2025/02/12 11:27:13
icon
チャンスですか〜♪
奥様と結婚出来た事ですね♪
子供を3人も産んでくれて無事に育ててくれた奥様には感謝しか有りませんね〜♪
from: あもどんさん
2025/02/12 09:57:50
icon
私のチャンスをつかんだきっかけはラジオ
です!
退屈なコロナ禍のお家時間でラジオにハマり
メールを送り続けたら読まれる様に
なりました。
私は人とコミュケーションをとるのが苦手で
手紙やメールでやりとりをする事が
多く上司から「あなたのコミュケーション
能力は0点です」と評価されました。
しかし私の好きなラジオを聴いていると
「こうやってリスナーのメールを読む事も
コミュケーションなんですよ!」と
話されていて目から鱗でした。
私のコミュケーションのチャンスをつかんだ
のは紛れも無くラジオです!
from: yasuterさん
2025/02/11 20:32:02
icon
野球の試合などで「ピンチは、チャンス!」って言われますが、
一般の会社で普通に働いている間には、中々旨く行く事は少ないですね。
その人の考え方とその時々の実行が事を左右すると思います。
私の場合は、高齢になった頃にリストラに遭い落ち込んじゃいましたが、
この際、時間を有効に使い、資格を取ろうと宅建試験にチャレンジしました。
初めての事でしたが、お陰様で合格させて頂きました!
この時ばかりはリストラがきっかけで〝ピンチはチャンス”だと実感した次第です。
from: あもどんさん
2025/02/11 20:05:32
icon
私がチャンスをつかんだきっかけは
中学校の「文化祭」です。
イラストが得意だった私は文化祭で
イラストを書く担当になりました。
それが、きっかけで初めて男子に
計画をたずねられたり、展示物の
話を進めたりしました。
それまでクラスで誰かと話す事も
話かけられる事もありませんでした。
文化祭がなかったら寂しい中学校生活で
この様な思い出もなかったと思います!
from: エリンギたけのこさん
2025/02/11 19:59:53
icon
掲示板との出会いです。
多くの方々との出会いがあり楽しく拝見させていただいてます。
コメントをいただいたり勉強になったり…
共通の趣味で語りあったり…
実際にお会いしたりもあります。
再会の約束をしていて今から楽しみです😊
from: ALLENさん
2025/02/11 19:42:05
icon
自分の愛車は、ベテランのディーラーの方にお願いしていました。そのディーラーの方は、とても腕がよく、遠方からも依頼が来るほどでした。
運良く、自分の自宅から一番近い場所に勤務されていて、ずっとお願いしていました。
お陰で末永く愛車に乗ることができました。感謝しています。
from: 桃子さん
2025/02/11 18:09:07
icon
chanceですよね。
🇺🇸の大手航空会社さん利用した時にオーバーブッキング🤣
いろいろトラブルが重なったようでした。
乗る予定ではない便に乗せていただきました。
人がほとんど居ないの🤭✈️
偶然が重なり、とても快適でした☺️
from: kinさん
2025/02/11 17:58:45
icon
フリーになって早々に[これからはメニュー提案の需要が出るから、名刺に入れた方が良いですよ]とお仕事仲間からアドバイスを頂き、名刺にメニュー提案·レシピ制作を入れた所、地方にもこんな仕事をする人が居るのネ〜と重宝がられました。
時代も良かったのですが、人様のアドバイスは有難く拝聴するものだ!と思いました。
from: トランペットさん
2025/02/11 17:02:27
icon
研究発表をするようチャンスをいただきました。いやいやだったのですが、無事発表ができました。もっと積極的で喜べばよかったと反省しています。
from: しづさん
2025/02/11 15:01:46
icon
ある年のある日、多方面で御活躍の男性から、あるイベントの
〇〇をしてくれないか?!」とのお言葉。これまた嬉しくて
2つ返事でお引き受け。
今思い起こせば、この御縁も色んな事に繋がっていくきっかけ
となりました。このお方も私の心の中で生き続けていらっしゃ
います。今尚!いいえ、私の命ある限り・・・!
from: ちょびんちゃんさん
2025/02/11 14:57:58
icon
料理が大好きで料理の仕事をしたいと思い、会社を退職したと同時に勉強を始め、
好きならば極めてみようと思い学校に入り、調理師免許や食生活に関する資格を
いくつか取りました。そして資格を生かして仕事をしたいと思った矢先に、
癌になりました。手術、抗がん剤治療、リハビリ、と凄く辛く苦しい何年かの月日が
病と共に過ぎ去りました。しかし命は助かりました。
そして少しづつ日常を取り戻していた頃に、病の前に学び取得した料理の資格を、
友人が覚えていて、料理の講師をやってくれないかと声がかかりました。
確かに勉強はしたけれど人前で料理を教えるなんてやった事が無いので最初は断りました。でも友人はせっかく取った資格なんだし、病気にも打ち勝ったんだから絶対に出来るよ!と、背中を押してもらい引き受ける事にしました。初めての体験で、決して上手には出来なかったけれど、大好きな料理の仕事に携われた事をとても嬉しく思いました。それと同時に、大好きな事だからこそ、大変だったけれど学んでおいて良かったとも思いました。学びの先にチャンスはやって来るのだと心に感じました。
from: しづさん
2025/02/11 14:02:02
icon
とある場所でたまたま出会った(多方面で御活躍の)
お方との御縁のお蔭で、子供の頃から進みたかった
道(いろいろと声を出せる道)に進むことが出来た
と、今尚感謝の気持ちで一杯!そのお方は、私の心
の中では、何時何時迄も命の灯を・・・!
from: ちゃあさん
2025/02/11 11:34:05
icon
お父さんとお母さんが、とっても仲良しで、
夫婦喧嘩を見た事が無かった♪
だから、家族が喧嘩をする?って事を知らないで育った♪
そのおかげで、私達夫婦は、喧嘩が無いの♪
※良い事は、見本とする、見習うを実行して良かった!
from: ごんちゃんさん
2025/02/11 11:19:23
icon
以前から病院にいかないで、血圧が高く健康診断は直接精密検査という区分でした。体的にはたいしたこどなかったのですが、小笠原の父島に転勤になり村の診療所でこのままだとすぐに死んでしまうといわれそこから病院に通院するようになりました。これはある意味チャンスでこのことがなかったら今はないと思っています。腎臓をだいぶやられてしまいましたが生活面には支障はありません。病院通いになってくまいましたが感謝しています。皆さんにお話ししたいのは早めに病院に行くようにしてほしいです。
from: 翼が欲しい虎さん
2025/02/25 02:53:02
icon
チャンスをつかんだきっかけは、大学で仲の良かった先輩が、インフルエンザに罹った事です。その先輩はアルバイトで家庭教師をしていたので、急遽代わりに行くことになりました。先輩に迷惑をかけてはいけないと思い、入念に下準備をした上で、初めての家庭教師をしたのですが、とても好評だったらしく、しかも先輩が肺炎を併発して長期入院になってしまったので、思いの外長期間することになりました。自分でもやりがいを感じたので、結局就職をせず、還暦過ぎた今でも、家庭教師1本で生活費を稼いでいます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、