きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ取材班さん
2021年08月25日 19時46分55秒
icon
【親子料理教室に一緒に参加しよう】自分で材料を準備して参加できます!
こんにちは。きっかけ取材班です。いよいよ、今週末にイベント実施が迫ってきました!
今回は、親子料理教室で残念ながらマグロのプレゼント応募の抽選に外れてしまった方、大人だけだったり、お子さんが大きいのでマグロプレゼント応募をしなかったけど、一緒に参加してみたいという方に向けて、どんなものを準備すればよいのか記載しておきますね。
イベントが始まるまでに
・海苔
・手巻き寿司の中身(マグロとお好きな具材)
・酢飯(冷ました状態にしておいてください)
があればOKです!!
【準備する材料(2人前程度)】
・まぐろ(200g程度が標準ですが、お好きな分だけご準備ください)
・酢飯・・・1.5合分(酢飯が苦手な方は、白ごはんでも大丈夫です。炊き立ての場合は、少し冷ましておいてください。市販の酢飯のもとで作っていただいても、下記にしたがって酢飯を作っていただいてもOKです)
・手巻き寿司用の海苔・・・焼き海苔(全形)7枚~10枚
・きざみねぎ(薬味用の青ネギで大丈夫です)・・・適量
・お好きな具材(かいわれ、みょうが、きゅうり等)・・・適量
※たまごや納豆、カニカマ、ハムなど、お子様の好きなものを手巻きの具にいれて頂いても大丈夫です。
・醤油・ワサビ・お好みでマヨネーズ・・・適量
【酢飯の作り方(1.5合分)】
1.酢(大さじ3)、砂糖(大さじ1.5)、塩(小さじ1)を混ぜてすし酢を作っておく。
2.あたたかいごはん1.5合にすし酢をまわし入れ、うちわであおぎながらしゃもじで切るように手早く混ぜる
3.ごはんの粗熱がとれたらできあがり!
【準備する調理器具】
・まな板
・包丁
・スプーン
・キレイな布巾(包丁を拭く用)
まぐろは、美味しい那智勝浦のマグロがおすすめですが、なければ近所のスーパーなどで買っていただいてもOK!
ツナ娘、ツナ妹と一緒に手巻きを作りながらマグロの魅力を教えてもらいましょう!
親子料理教室は、13:00過ぎから。
ぜひ、皆様も一緒にご参加ください!!
イベントURLはこちら ↓↓↓
https://us02web.zoom.us/j/81580583685?pwd=VWk5YTV4WEU4eUJVb1lRL04yTTJSZz09
※上記URLからは、8月28日(土)12:50頃から参加いただけます。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
コメント: 全3件
from: mikaさん
2021年12月06日 14時44分05秒
icon
楽しそうな企画ですね
またお願いします😄
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mika、