新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

きっかけ:センターコミュニティ

きっかけ:センターコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

きっかけとは?

あなたの声が記事になるかも!? 募集中のトピック

拍手

拍手

“気になる話題”をインタビュー きっかけ取材班のトピック

拍手

拍手

AI「ムスボ」とお話ししよう!

拍手

拍手

コミュニティに集まった声から うまれた記事をご紹介!

みなさんの声がラジオに!

あなたのきっかけ
教えてもらいまショー

ナイツ ザ・ラジオショー 毎週月曜日~木曜日 13時~15時30分放送

今週のラジオを聴きたい方はこちら

拍手

拍手

コミュニティに来たらのぞいてみよう!毎日投稿募集中トピック

コミュニティからのお知らせ

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ!コミュニティポイントとは?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: きっかけ コミュニティスタッフさん

    2023年07月03日 13時14分16秒

    icon

    【終了】★テーマ2★金融リテラシーに関するサンプル問題を試して、率直な感想を教えて!【お金の知識の必要性を考えてみよう!キャンペーン】

    **********こちらは「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業

    **********
    こちらは「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業経済新聞社・クオン株式会社が実施・運営する「お金の知識って必要?みんなで考えてみよう!キャンペーン」です。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただいたこととなります。
    本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合がございます。
    **********

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。

    「金融リテラシー」に関するトークテーマにたくさんのコメントを寄せていただき、ありがとうございます!
    お金の管理や貯蓄に関するお話を聞かせてもらう一方で、「もっと金融リテラシーを高めたい!」というご意見もありました。

    そこで今回は日常生活にも活かせる「金融リテラシー検定」をご紹介します!
    こちらは未来のための計画的な資産形成や、金融トラブルに巻き込まれないことを目的として、今年4月からスタートしました。どんな内容になっているか、ちょっと気になりますよね♪

    ぜひみなさんにも触れてほしいので、サンプル問題を用意しました!
    試していただき、率直な感想を教えてください。

    受験はこちら
    ページ下段の「検定試験問題(サンプル)」のボタンをクリックしてね。
    「金融リテラシー検定対応テキスト」には、問題を解答する上でのヒントも!ぜひ参考にしてくださいね。
    https://www.kinzai.or.jp/literacy/index.html

    受験したら、検定の感想のほかに、ご自身やご家族が金融リテラシーを学んでいくために「あったらいいなと思うコンテンツ」や「みんなで学べるこんな場所があったらいいな」というアイディアを自由に考えて書いてください♪

    たとえばこんな風に...
    ========
    「金融リテラシーと聞くと苦手意識が出てしまうのですが、サンプルテキストを読んでみたらイラストもあるし、わかりやすかったです。サンプル問題も、私のような初心者でも気軽にできました。これなら学べそうです」

    「ただ学ぶのではなく、お金に関する問題があるので自分の理解であっているのか確認できるのがいいですね!ちょっとしたゲーム感覚でできそうなので友人や自分の親にも教えてあげたいと思いました」

    「対象が高校生からになっていたので、小学生、中学生でも学べるものがあるといいなと思っています。お年玉やおこづかいをゲームの課金に全部使ってしまうので、子どもにお金の大切さをどう伝えていいのか悩んでいます」
    ========

    お金の知識って必要?みんなで考えてみよう!キャンペーン
    2023年7月10日(月)13時までに、応募の3STEPを完了された方の中から、50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!

    【キャンペーン応募方法】
    キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!
    2つのテーマにコメント投稿して、応募フォームに入力してね。

    【STEP1】
    □対象テーマ1□
    ★テーマ2★「金融リテラシー検定に関するサンプル問題を試して、率直な感想を教えて!」にコメント投稿する
    →こちらのトピックへのコメント投稿でOK!

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/9u78

    【STEP2】
    □対象テーマ2□
    ★テーマ1★なぜ金融リテラシー(お金の知識)が必要?
    ▼投稿はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/6u75

    【STEP3】
    □応募フォーム□
    応募フォームに必要事項を入力する!
    ※応募フォームへの記入は1回でOKです。


    (アンケート回答期限:2023年7月10日(月)13時まで)

    【当選発表について】
    当選の発表は、賞品の発送(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。

    【注意事項】
    キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
    ▼キャンペーン規約詳細はこちら
    https://sp.beach.jp/KIKKAKE/rules/pc/index.html
    ※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
    https://support.beach.jp/webapp/form/16393_ngy_1/index.do )までお願いいたします。
    ※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
    --------------------
    本試験を無料受験できるチャンス!

    1)個人アカウントを作成する
    https://ijuken.com/kinzai_lt/user/kinzai/public/entry/

    2)アカウント取得後に、ログインをし、「金融リテラシー検定へ」→「受験申込へ」→「団体申込へ」(注意)と進み、以下の無料ID(とりまとめID)/申込用パスワードの入力をしてください。
    ※「個人申込」よりお申込みいただいた場合はキャンペーン適用外となりますのでご注意ください。
    無料ID(とりまとめID):A4651950
    申込用パスワード: 12189

    無料適用は、お一人1回限りです。
    --------------------
    それでは、サンプル問題を試したみなさんからの感想をお待ちしています。

    (「きっかけ」スタッフ かける)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 313
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 90

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月29日 04時13分21秒

    icon

    ■サンプル問題を試して、率直な感想を教えて!面白い。

    from: さん

    2023年09月27日 21時02分29秒

    icon

    ■サンプル問題を試して、率直な感想を教えて!難しかったけど勉強になった

  • from: きっかけ コミュニティスタッフさん

    2023年07月31日 11時26分29秒

    icon

    きっかけ3周年!思い出やコミュニティのこれからを一緒に語ろう★

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。「きっかけ」コミュニティは、この8月にオープンから3周年を迎えます!いつも「きっか

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。

    「きっかけ」コミュニティは、この8月にオープンから3周年を迎えます!
    いつも「きっかけ」コミュニティに遊びに来て、たくさんのコメントをお寄せいただき、本当にありがとうございます♪

    産経新聞内の「きっかけ」面に、社会のリアルな声を掲載できているのも、みなさんがコミュニティにたくさんのお声をお寄せくださっているおかげです☆
    これからもみなさんと一緒に、さまざまな"きっかけ"を作っていきたいと思っておりますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします^^

    ...ということで今回は、コミュニティでの3年間を振り返りつつ、これからの「きっかけ」コミュニティについて、みなさんとおしゃべりしたいと思います(^^)/

    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
    きっかけ3周年!思い出やコミュニティのこれからを一緒に語ろう★
    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆

    コミュニティに参加して良かったことや思い出心に残ったテーマ...など、これまでの「きっかけ」コミュニティでの体験談、そこから感じたことをぜひ聞かせてください!
    これからの「きっかけ」ではこんな企画があったら楽しそうこんなテーマも取り上げてほしい、といったアイデアや、きっかけ面(新聞)に関する感想/要望なども大歓迎です☆

    また、下記のパートナーコミュニティでの思い出や、期待するコラボ「こんなパートナーコミュニティがあっても楽しそう♪」というご意見もあれば、ぜひお寄せくださいね^^

    ▽パートナーコミュニティ一覧はこちらから:
    ――――――――――
    ●親と私の"元気!長生き!"コミュニティ
    https://www.beach.jp/community/TAIYO-SEIMEI/
    ●食と農のみらい コミュニティ
    http://www.beach.jp/community/KOKUSHO-KOKUSAN/
    ●"食"のおしゃべりマルシェ
    https://www.beach.jp/community/SUPERMARKET/
    ●#銭湯へゆこう コミュニティ
    http://www.beach.jp/community/SENTO/
    ●地方が気になるコミュニティ ~「移住」もありかも~
    https://www.beach.jp/community/CHIHOU-IJU/
    ●ニューノーマルの暮らしコミュニティ
    https://www.beach.jp/community/NEW-NORMAL/
    <NEW!>はじめて応援コミュニティ
    https://www.beach.jp/community/DAIWA-CONNECT/
    ●B.V.D. 涼ブラ コミュニティ
    http://www.beach.jp/community/BVD-SUZUBRA/
    ●フェムトークコミュニティ
    http://www.beach.jp/community/FEM-TALK/
    ●街育(まちいく)ひろば
    http://www.beach.jp/community/MACHI-IKU/
    ●みんなでキッチン革命♪コミュニティ
    http://www.beach.jp/community/OUCHIGOHAN-DINOS/
    ●野球好き集まれ!コミュニティ Supported by ニッポン放送ショウアップナイター
    http://www.beach.jp/community/SHOWUPNIGHTER/
    ●ゆうゆうLife
    http://www.beach.jp/community/YOUYOULIFE/
    ――――――――――

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/1un0

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1

    それでは、みなさんのコメントを楽しみにお待ちしています。

    (「きっかけ」スタッフ かける)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 149
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 60

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月29日 04時13分00秒

    icon

    ■きっかけ3周年!思い出や要望を大募集★時々、何かが当たるのが嬉しい。

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月28日 02時07分30秒

    icon

    ■きっかけ3周年!思い出や要望を大募集★あなたのきっかけ教えてもらいまショーで採用された事。

  • from: きっかけ コミュニティスタッフさん

    2023年07月27日 11時19分18秒

    icon

    豪雨・地震・台風!いざというとき、どう身を守る?防災・減災に大切なことって何だろう?

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。今年は「関東大震災」から100年の年。この季節は、各地で起こる大雨や台風による被害の

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

    今年は「関東大震災」から100年の年。
    この季節は、各地で起こる大雨や台風による被害のニュースを目にすることが多く、「防災」について気になっている方もいらっしゃるかもしれません。
    首都直下地震では、電気、ガス、水道などインフラの損傷だけでなく、庁舎自体が損傷して行政機能が麻痺する可能性もあり、 大切な命を守るには、自助、共助の備えも大切とされています。
    この「関東大震災から100年」という節目も、震災と防災についてあらためて考えてみる"きっかけ"としたいものですね。

    そこで今回は、「防災」「いざというときのための備え」について、みなさんにお話を伺いたいと思います!
    こんなことを、詳しく聞かせてくださいね:
    ●「いざ災害が起きたらこんな風に行動しよう」「どのように情報収集するか」など、しっかりシミュレーションしていたり、家族と確認しあったりしていますか?
    ●具体的に、どんなことを不安に思いますか?もしも、進学直後や就職/転職直後の慣れない環境で災害が起こったら?コロナがまたまん延していたら?など、細かくシミュレーションしながら考えてみてくださいね。
    ●日頃、防災の観点で意識していること、実践していることはありますか?「しっかり備えているよ!」と自信のある方は、そのコツも教えてください...!

    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
    豪雨・地震・台風!いざというとき、どう身を守る?防災・減災に大切なことって何だろう?

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/4unl

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆

    たとえばこんな風に...
    ========
    ■防災グッズを常備していても、災害時に瞬時にそれを持って避難することができなかったら意味がないと思い、家の中の避難導線を考えて置いています。子どもたちも、自分で避難グッズを持って逃げられるよう、追いかけっこするときには「避難グッズを持って玄関まで走る」というルールを付け加えることも笑

    ■これまでは地震に備えようと耐震を気にしたりしていたけど、最近は大雨の災害も不安です...。いざというときに、いつ避難したらいいのか、避難場所はどこかなど、災害の種類によっても確認をしたいねと家族で話していたところでした。

    ■この春から私が仕事を始め、子供も高校生になり、電車通学しています。万一災害があった場合に、どう連絡を取るかを決めていないなと思いました。電話も通じないことがあるみたいだし、もしもの時の連絡方法を調べたり家族で安否確認方法を決めておくようにしておきたいと思います!

    ■日々の買い溜め食材としても使える食品を、非常時にも使えるよう多めに常備して、普段の食事で使ったら補充するようにしています。"非常食"をわざわざ買って定期的に期限を確認し、切れそうなものは食べる、ということはできる気がしないので、レトルトのスープや缶詰など、いつも使うものを多めに置いておく感覚ですね。温めないと美味しくないものもあるでしょうけど、少なくとも非常時に飢えることはないだろうということで、良しとしています(汗)
    ========

    また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感!」「その方法いいですね」などと思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!

    それでは、みなさんの「防災に対する不安や備え」の投稿を楽しみにお待ちしています。

    (「きっかけ」スタッフ きく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 292
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 97

    icon拍手者リスト

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月28日 02時31分57秒

    icon

    ■いざというときのためにしていること、今感じている不安など、「防災」の本音を聞かせて:阪神甲子園球場に避難できると大丈夫そう。

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月27日 11時52分08秒

    icon

    ■いざというときのためにしていること、今感じている不安など、「防災」の本音を聞かせて:備えあれば憂いなし

  • from: きっかけ コミュニティスタッフさん

    2023年07月03日 11時04分05秒

    icon

    フィルターバブルって知ってる?新しい発見に出会うヒント、教えて!

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。みなさん、「フィルターバブル」という言葉を聞いたことがありますか?インターネット上

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのかけるです。

    みなさん、「フィルターバブル」という言葉を聞いたことがありますか?

    インターネット上には、ユーザーのクリック履歴や検索履歴などの情報をもとに、そのユーザーの好みの情報を優先的に表示するアルゴリズムがあります。こうした技術によって、ユーザー自身も知らないうちに、まるで泡の中に包まれたように一部の情報から遮断されてしまうことを言います。

    インターネット上で一度ある記事を閲覧すると、その後同じような種類のニュースばかり表示されたり、通販サイトのレコメンド機能で、以前購入/閲覧した商品と同じような商品をオススメしてきたり、視聴した・検索した動画と似たような動画が紹介されたり...なんていう経験はありませんか?
    最近ではニュースにもなっています。6月に創刊90周年を迎えた産経新聞でも、こんな広告を掲載しました。

    【そのバブルは、弾けにくい。】

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます

    世の中には、大海のようにさまざまな情報が渦巻いています。プロの取材やニュース判断で、森羅万象、知るべき情報を集め、わかりやすく伝えているのが、日々発行している新聞です。
    この広告は、ネットやSNSなどの「泡」からちょっと離れて、
    でも、「情報の海」で溺れないように、
    新聞を再認識してみませんか、というメッセージです。

    もちろん、新聞だって完璧ではないし、ご自身で上手に情報を集め、
    分析している方も、たくさんいるでしょう。そこで今回は、「新しい情報の見つけ方」について、みなさんにお話を伺いたいと思います!
    みなさんが普段、「情報収集」に関して感じていること、情報を収集している手段その理由、また、情報が偏らないように工夫していること意識していることなどをぜひ教えてくださいね♪

    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
    フィルターバブルって知ってる?新しい発見に出会うヒント、教えて!

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/1u8r

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆

    たとえばこんな風に...
    ========
    「子供がよくYouTubeを見ているのですが、次々と同じような動画を見ていて、本人も楽しいと思うからか止まらなくなってしまうので、おすすめを止めてほしいと思ったことはあります。子供向きでない動画を遮断できるのはいいのですが、同時に興味の幅も狭まってしまうかなと思い、気にして止めるときはありますね。」

    「フィルターバブルという言葉は知らなかったですが、閲覧履歴からなのか、ネットニュースのトピックが私の最近の関心ごとばかりになっていた時はびっくりしました。嬉しいような、怖いような...。見えていない情報がきっとたくさんあるので、リアルでもたくさんの方たちと関わって、情報交換することを大切にしていきたいです!」

    「ネットのグルメサイトも活用しますが、確かに似たような店ばかりを見ているかも...。散歩しながら美味しそうなお店を見つけるのが楽しいので、旅先でもできるだけ歩いて見て回り、自分の直感を信じて店選びしています。」
    ========

    また、ほかの方のコメントをご覧になって「私も同じです!」「その方法いいですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!

    それでは、みなさんの「新しい情報の見つけ方」の投稿を楽しみにお待ちしています。

    (「きっかけ」スタッフ かける)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 241
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 60

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月28日 01時27分52秒

    icon

    ■フィルターバブルって知ってる?感じた瞬間を教えて:知らなかった。気にならない。■新しい情報、どう見つけてる?工夫していることや意識していることも教え

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月27日 12時00分59秒

    icon

    ■フィルターバブルって知ってる?感じた瞬間を教えて:知らないし気にしない。■新しい情報、どう見つけてる?工夫していることや意識していることも教えて:無

  • from: きっかけ コミュニティスタッフさん

    2023年07月28日 11時37分17秒

    icon

    【お知らせ】オープニングキャンペーン実施中♪「はじめて応援コミュニティ」でおしゃべりしよう!

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。いつも「きっかけ」に遊びに来ていただき、ありがとうございます!本日は、みなさんにうれ

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

    いつも「きっかけ」に遊びに来ていただき、ありがとうございます!
    本日は、みなさんにうれしいお知らせです♪

    「きっかけ」コミュニティ内に、新コミュニティ「はじめて応援コミュニティ」がオープンしました!
    さっそく、コミュニティスタッフさんに、どんな場所なのかお聞きしたいと思います^^

    ========
    はじめまして!「はじめて応援コミュニティ」スタッフ みらいです。

    ―老後や将来のお金のことが心配。
    ―投資に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない。
    「きっかけ」に参加されているみなさんの中にも、そんな風に考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

    「はじめて応援コミュニティ」は、未来のお金のことを一緒に考えたり、より良い未来のために始めたいことをみなさんでシェアしたりしていくコミュニティです。
    みなさんが日頃、お金や投資、資産形成について感じていることやちょっとした疑問、詳しく知りたいことなどを共有しあいながら、おしゃべりを楽しんでいただけたら嬉しいです!

    ぜひお気軽にご参加いただき、将来のお金について考える"きっかけ"にしてみてくださいね☆

    オープンを記念して、2023年10月31日(火)13時までオープン記念キャンペーンを実施中です!
    たくさんのご参加をお待ちしています^^

    ▽「はじめて応援コミュニティ」はこちらから
    http://www.beach.jp/community/DAIWA-CONNECT
    ======

    ありがとうございました。
    お金に関する素朴な疑問や、ちょっと相談してみたいことなど、みなさんでどんどんシェアして、心配事や疑問が少しでも解消できたら嬉しいですね☆

    今後も新しいコミュニティがオープンする際やキャンペーンを実施する際などには、こちらでお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに♪

    「はじめて応援コミュニティ」でも、ぜひおしゃべりしてみてくださいね。
    みなさんのご参加をお待ちしています!

    (「きっかけ」スタッフ きく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 88
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 40

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月27日 11時47分16秒

    icon

    あっという間に終わりましたね。

    from: ゆずさん

    2023年08月17日 01時46分45秒

    icon

    私ももっと勉強したいです

  • from: あなたのきっかけ教えてもらいまショーさん

    2023年07月03日 14時45分25秒

    icon

    【投稿採用者発表!】 テーマ「大きな買い物をしたきっかけ」(6/13・6/20放送分)

    こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。6/13・6/20放送分の投稿テーマ「大きな買い物をしたきっかけ」に多くのきっかけユ



    こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。

    6/13・6/20放送分の投稿テーマ「大きな買い物をしたきっかけ」に多くのきっかけユーザーから投稿を頂きました!ありがとうございます!

    今回のテーマで採用されたのは、こちらの方々です。おめでとうございます!!

    【6/13放送分】
    よし さん
    ちょびんちゃん さん
    ATS さん

    【6/20放送分】
    mako さん
    るうびい さん
    道の駅好き さん

    投稿採用された方々には、ナイツ ザ・ラジオショー番組ステッカーときっかけオリジナルスマホクリーナーをプレゼントいたします!

    次回、7/4放送分のテーマ「日記を書き始めたきっかけ」へのコメントもどしどしお待ちしております!!

    【「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」放送概要】
    毎週火曜日14:40頃~
    ニッポン放送 「ナイツ ザ・ラジオショー」内

    ■radikoでライブおよびタイムフリー機能を使って番組をお聞きいただくことができます。

    ※スマートフォンの場合は、radikoアプリをApp StoreやGoogle Playストア等からダウンロードすることで視聴可能です。

    ※タイムフリー機能の詳細についてはこちら
    https://radiko.jp/rg/timefree/

    ※関東1都6県以外に居住の場合、ニッポン放送のラジオ配信エリア外のためradikoプレミアム(有料)会員登録の必要がございます。
    有料となりますが、視聴希望の場合は下記URLをご参照ください。
    https://radiko.jp/rg/premium/

    ニッポン放送の配信エリアは下記よりご確認いただけます。
    https://radiko.jp/#!/distribution_area

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月27日 11時43分47秒

    icon

    おめでとうございます!

    from: ラベンダ-さん

    2023年07月08日 12時06分40秒

    icon

    おめでとうございます

  • from: あなたのきっかけ教えてもらいまショーさん

    2023年07月18日 10時51分17秒

    icon

    【投稿採用者発表!】 テーマ「日記を書き始めたきっかけ」(6/27・7/4放送分)

    こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。6/27・7/4放送分の投稿テーマ「日記を書き始めたきっかけ」に多くのきっかけユーザ



    こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。

    6/27・7/4放送分の投稿テーマ「日記を書き始めたきっかけ」に多くのきっかけユーザーから投稿を頂きました!ありがとうございます!

    今回のテーマで採用されたのは、こちらの方々です。おめでとうございます!!

    【6/27放送分】
    ももん さん
    まこちゃん さん

    【7/4放送分】
    sirotibi さん
    みっちゃん さん
    ちょびんちゃん さん

    投稿採用された方々には、ナイツ ザ・ラジオショー番組ステッカーときっかけオリジナルスマホクリーナーをプレゼントいたします!

    次回、7/25・8/1放送分のテーマ「夏休みの予定を決めたきっかけ」へのコメントもどしどしお待ちしております!!

    【「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」放送概要】
    毎週火曜日14:40頃~
    ニッポン放送 「ナイツ ザ・ラジオショー」内

    ■radikoでライブおよびタイムフリー機能を使って番組をお聞きいただくことができます。

    ※スマートフォンの場合は、radikoアプリをApp StoreやGoogle Playストア等からダウンロードすることで視聴可能です。

    ※タイムフリー機能の詳細についてはこちら
    https://radiko.jp/rg/timefree/

    ※関東1都6県以外に居住の場合、ニッポン放送のラジオ配信エリア外のためradikoプレミアム(有料)会員登録の必要がございます。
    有料となりますが、視聴希望の場合は下記URLをご参照ください。
    https://radiko.jp/rg/premium/

    ニッポン放送の配信エリアは下記よりご確認いただけます。
    https://radiko.jp/#!/distribution_area

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月27日 11時41分19秒

    icon

    おめでとうございます!

    from: はるちゃん。さん

    2023年07月21日 07時39分52秒

    icon

    おめでとうございます

  • from: きっかけ取材班さん

    2023年07月27日 19時03分13秒

    icon

    「きっかけの種」が産経新聞に掲載されました!

    こんにちは!きっかけ取材班です。7月27日付の産経新聞の朝刊に、・話題の「人工知能(AI)」★あなたならどんな時に使いたい?にご投稿いただいたみなさん

    こんにちは!きっかけ取材班です。
    7月27日付の産経新聞の朝刊に、
    話題の「人工知能(AI)」★あなたならどんな時に使いたい?
    にご投稿いただいたみなさんの声から記事が誕生し、全国版に掲載されました!

    Web版の記事はこちら
    ●生成AIどう活用する? 強い関心、可能性に広がる夢
    https://www.sankei.com/article/20230727-JFMZOMLHDJODZNBN6NIPW5TSR4/

    ●「地方が気になるコミュニティ」で各地の特産品が当たるキャンペーン 8月31日まで
    https://www.sankei.com/article/20230727-3R6JTMJ6EVK3BMWXSQWVKZ3CDA/

    これからもみなさんの声を元に、ニュースを発信していきたいと思います。
    記事の感想ほか、ぜひご意見をお寄せください。
    引き続きみなさんの投稿を楽しみにお待ちしています!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 40
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月26日 13時17分44秒

    icon

    イイですね。

    from: さくらさん

    2023年08月31日 10時47分02秒

    icon

    備えても消えない不安確かにそうですね。今こんなに暑いのにたくさん常備するのは大変です。とにかくこの暑い日の自然災害がこないように祈るばかりです。

  • from: きっかけ取材班さん

    2023年07月31日 15時04分37秒

    icon

    【お知らせ】「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」親子向けキャンペーンのご紹介

    こんにちは!きっかけ取材班です。本日は「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」(日本新聞協会)から、幼児~小学生のお子さんがいる方にオススメのキャンペーンをご

    こんにちは!きっかけ取材班です。

    本日は「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」(日本新聞協会)から、
    幼児~小学生のお子さんがいる方にオススメのキャンペーンをご紹介♪

    【図書カードが当たる!】新聞であこがれの職業、あこがれの人を探そうキャンペーン

    お子さんと一緒に新聞を読んで、将来やってみたい職業や
    「こうなりたい!」「かっこいい!」と思う人を探すキャンペーンです。
    お子さんが「夢」を書いた写真を投稿していただいた方の中から抽選で100人に、
    図書カードネットギフト1000円分をプレゼント!

    簡単なワークシートを使って応募することもできるそうです!
    是非参加してみてくださいね(^^)/

    <キャンペーンはこちらから↓>
    https://cs.beach.jp/scu/9uqq
    (応募は8月31日まで!)

    <おうち学習の"ワッ!"くらぶへのアクセスはこちらから↓>
    https://cs.beach.jp/scu/6ule

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 38
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 18

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月26日 13時10分41秒

    icon

    イイですね。

    from: ちはぽいんさん

    2023年08月15日 14時38分44秒

    icon

    子どもと楽しく参加できるのは良いですね‼

  • from: きっかけ取材班さん

    2023年07月20日 14時29分41秒

    icon

    【募集終了】【栃木県移住体験ツアー開催!】親子でとちぎのまちと自然をリアルに体験しよう

    こんにちは!きっかけ取材班です。きっかけの中の「地方が気になるコミュニティ」から皆さんにお知らせです!「地方が気になるコミュニティ」では、2022年移


    こんにちは!きっかけ取材班です。
    きっかけの中の「地方が気になるコミュニティ」から皆さんにお知らせです!

    「地方が気になるコミュニティ」では、2022年移住希望地ランキングで第3位に急上昇中の栃木県への移住や、栃木暮らしにまつわる魅力をお伝えする女性向けのオンラインイベントや移住体験ツアーを全6回にわたって開催、今回は第2弾となる「栃木県移住体験ツアー」のお知らせです!

    第2弾のテーマも「子育て」。今回は、実際に栃木県の那珂川町と大田原市に足を運び、まちと自然の魅力を感じてみようという、親子で参加できる2泊3日の移住体験ツアーです。

    夏の大自然を満喫できる那珂川町のひまわり畑や、世界の淡水魚と触れあえる大田原市の「なかがわ水遊園」などを巡るほか、栃木県で子育てを楽しむ先輩移住者との交流の機会もあり、じっくり話を聞くこともできます。

    7月5日(水)に開催したオンラインセミナーで、栃木県で子育てを楽しむ先輩移住者の体験談や市の担当者の話を聞き、さらに移住について一歩踏みこんで体験してみたいという方には特におすすめ♪参加はひとりでも家族と一緒でも大歓迎です!

    本移住体験ツアーを機に、栃木県での暮らしを考えてみませんか。

    ▼体験ツアーの詳細はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/4udl
    ▼体験ツアーのお申し込みはこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?TourNo=cab8b5aa0c2b44ae960db55d

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    \親子でとちぎのまちと自然をリアルに体験/
    栃木県移住体験ツアー

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
    ※画像をご覧いただけない方はこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/3ulk
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    ○日時:2023年8月25日(金)~27日(日)2泊3日
    ○場所:栃木県那珂川町、大田原市
    ○体験ツアーの詳細はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/4udl
    ○体験ツアーの申込はこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?TourNo=cab8b5aa0c2b44ae960db55d

    ※お申込いただいた方には、移住に関するアンケートのご協力をお願いしており、
    あらためてご案内が届きます。

    ○参加費:大人(中学生以上)1万円、小学生3,000円、未就学児無料
    ○申込締切:2023年8月4日(金)17:00、先着順

    お問い合わせ先:地方が気になるコミュニティ栃木県移住事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake@sankei.co.jp

    【主な訪問先のご案内】
    ※ぜひ写真とともにご覧くださいね!写真がご覧いただけない方はこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/3ulk

    ★ウェルフルなかがわ
    <写真:水深55cmの幼児向けプールです。滑り台をご利用いただけます。>
    2022年5月にオープンした、屋内温水プールやコワーキングスペース、キッズスペースを備えた施設。
    温水プールは地元の小中学生が水泳の授業で利用するほかに、授業以外の時間帯は町民以外も含めて誰でも利用可能です。天候や水温に左右されずに利用できるのもポイントの一つです。
    https://wellfull-nakagawa.jp/

    ★なかがわ水遊園
    <写真:なかがわ水遊園>
    栃木県唯一の水族館。「那珂川から世界の川、そしてあこがれの海へ」をテーマに 330 種 2 万尾の魚をはじめとした生き物たちと出会える、日本でも珍しい淡水魚がメインの水族館です。館内には、鮎や鮭が遡上する北関東屈指の清流「那珂川」と南米「アマゾン川」を中心とした展示エリアのほか、おさかなの研究や工作・調理などの体験を楽しめるエリアがあります。また、季節毎の企画展やイベントも開催しています。見学や体験を通して自然の素晴らしさを満喫してください。
    https://tnap.jp

    ★黒羽観光やな
    <写真:黒羽観光やなの鮎釜めし>
    那珂川の風物詩であるやな。「鮎やな」は白いしぶきと川面を渡る風を堪能でき、炭火で焼き上げた「鮎塩焼き」は皮はカリッと香ばしく中はしっとり。鮎と炊き上げた「鮎釜めし」は絶品です。
    http://www.kurobane-kankouyana.com/index.html

    ★トコトコ大田原
    <写真:トコトコ大田原2階の子ども未来館・わくわくランド>
    トコトコ大田原は大田原市の中心市街地に位置し商業施設(1階)、公共公益施設(2~4階)、住宅(5~7階)の3つの用途で構成され、中心市街地の活性化を図り、地域社会、地域経済の発展に資することを目的とした施設です。
    わくわくランドで、子どもたちは遊具を使った「あそび」の中からゆるやかな失敗を繰り返しながら、体の使い方の経験を積み、発想力や応用力、また創造性を養います。遊びの中で子どもたちの心身の成長を促すとともに、親子交流や子育て世代間の交流を図ります。
    http://machikan.net/toko_kids.html

    ★先輩移住者との交流会
    今回の体験ツアーでは、那珂川町、大田原市の各市町で先輩移住者に直接お会いする交流の場を設けさせていただきます。先輩移住者から現地での生活についてお話や、皆様のご質問などにお答えするなど生の声をお聞きいただけます。
    ▼体験ツアーの詳細はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/4udl
    ▼体験ツアーのお申し込みはこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?TourNo=cab8b5aa0c2b44ae960db55d
    ===
    9月には大人の女性向け移住オンラインセミナーを、
    10月には2泊3日で女性向けの栃木県移住体験モニターツアーを開催予定!
    今後の投稿もぜひチェックしてみてくださいね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 74
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 32

    from: 翼が欲しい虎さん

    2024年11月26日 13時07分09秒

    icon

    イイですね。

    from: ネットさん

    2023年08月04日 16時18分22秒

    icon

    自然が多いのは良いですね。

もっと見る icon