サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: noriさん
2025年01月31日 11時52分04秒
icon
愚痴を聞いて!
皆さん こんにちは、
ちょっと愚痴を聞いて(笑)。
どう考えても納得が出来ない 理解が出来ないことがあります。
お前ら「アホか」と叫びたい気持ちです。
皆さん どう思いますか??。
大阪府岸和田市の市会議員選挙があります この発端は、
現市長が女性との性的関係で不信任案が可決されました。
それに対して市長は辞職することもなく、市会の解散を選択しました。
選択理由は、自分(市長)は女性に対して謝った そして解決金を500万円支払った。
それに市会に対しても説明責任を果たしたので私は悪くないと弁解した その理由から解散を選んだ。
まぁ ここまでは両方に言い分があるので 問題なしとしましょう 問題はこの先です。
選挙について
✿ 定数 24名
✿ 立候補者数
・前職 23名
・新顔 6名 です 計 29名
✿ 現在 選挙中 投票は2月2日
この選挙前に朝日新聞が29名に対して、選挙後 市会で再度 不信任決議案が提出されれば どちらの考え方ですかとアンケートを取りました。
その結果 26名の方が不信任案に賛成しますと答えました。
✿ 私の愚痴はここなんですよ。
極端な話をします 市民の全体 誰もが市長が正しいと思う方ばかり 市長の見方ばかりだとします。
でも 選挙はこの29名から選ばれます その結果は 市会ではどう考えても市長が間違っている 市長は悪いとの結論しか出ません。
✿ 選挙費用
前回の市会議員選挙でかかった額は8700万円だったそうです 今回は物価高の影響で1億円は必要ですよね。
結果が100% 分かっている選挙に1億の大金を使うバカが居ますか。
勿論 法律? 条例? の規則でしょうが 結果が分かっているものに こんなバカな・・・。
災害 他でも困って 生きることに あくせくしている方が沢山いらしゃいます。
もう書くのが阿保らしくなった 日本も もう終わりだ バカタレ
コメント: 全2件
from: noriさん
2025年01月31日 12時01分44秒
icon
説明が抜けていました。
選挙後の市会で不信任案が可決するには過半数です。
定数24名ですので13名が賛成すれば可決です。
可決すれば市長はやめなければいけません。
自分のことしか考えない市長
それに1億の大金が使われてしまう。
そして日本では この行為は罪になりません 合法なんですよね。
from: たみ子さん
2025年01月31日 16時15分52秒
icon
お疲れ様
月一の薬もらいに来ています
時間がかかっていますけど
またないと仕方ないね
ノリさん
私も選挙には違和感持っていますよ
人数の都合で知らない町の人推せますか
関心が薄れますよね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト