サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: かのやさん
2025/03/24 08:55:28
icon
おはようさん(^_-)-☆
朝は まだ寒いね 一桁だもんね
炊事 洗濯 掃除等々は嫁さんの仕事
掃除でも高い処や ガラスふきは自分の受け持ち
夕ご飯終わった時には 「ご苦労様でした」 これだけは毎日
美樹ちゃんの受け売りだけど
ノリさん ズバリですよ
わずか一万人足らずの小さな町ですが 交通の要所です
国道は3本 高速インターあり JRの駅4か所 南北の分かれ道
南北朝時代からも交通の要 峠が2か所(木の芽峠 栃の木峠)
東尋坊や永平寺へ行かれた時は必ず通っているはずですよ
今庄か南条の名です
ヨロシク
コメント: 全11件
from: たみ子さん
2025/03/25 17:30:57
icon
お疲れ様
ノリさん
検索してくれてありがとう〜
浜松には沢山親戚があったけど
もう時代が変わって
行き来がなくなってしまったね
浜松と言えば
五月の凧揚げ祭りも有名ですね
午後は二重の下ろしの準備してきました
隣の畑の桃の花が満開
見事でしたね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: noriさん
2025/03/25 16:32:03
icon
たみ子さん
森の石松ですか 好きですね(笑)。
私らの子供頃の遊びの中心は「めんこ」でした。
私らは「めんこ」と云いません 「パッチン」と言っていました。
めんこの絵は国定忠治・清水次郎長・森の石松が多く 自然と三人は子供の心には残ります。
それでしょうね この年令になっても懐かしくて大好き!!(笑)。
調べましたら森の石松のお墓があるお寺さんは曹洞宗でした 同じですね。
義理人情に強くてお人好し たみ子さんに似ているよ。
ちなみに一昨日23日は、お祭りだったのですね。
映画も多いです 観たいですね。
これだけあれば 思い出にゾッコンです(笑)。
from: noriさん
2025/03/25 12:19:06
icon
こんにちは、
たみ子さん
五木ひろしの作曲した九頭竜川の歌碑があるのですね 知りませんでした。
たみ子さんの実家は禅宗の曹洞宗なんですね。
武家は禅宗が多かったといわれていますので、たみ子さんの祖先は武士だったかもしれませんね。
ひまわりさん
>思い出の箱の中にどんどん入っていきますね😢
私なんか その箱に体全体がどっぷりと浸かっています(笑)
日々の生甲斐は思い出です 良いものですよ(笑)。
>Skype
確かこれだったと思います。
もう相当前のことです 知っている奥さん家族のことです。
ご主人さんはエリート 会社の重役さんでした。
中国にある会社の責任者として中国に行っておられた。
夜20時になれば 家族がパソコン前に集合 ご主人と話していると言っておられた。
タケさん
>戦国武将の朝倉家 一乗谷城の戦い 刀根坂の戦い
となれば やっぱり出てくるのおは浅井長政ですね(笑)。
浅井長政が信長の妹「お市」と結婚し 朝倉家・織田家の両方と仲が良かった。
それが いろいろあって その合戦では長政は義理兄の信長を捨て朝倉家に加勢した。
そこからが惨めでしたね。
長政とお市は自害した後 子供3人娘は後々には秀吉に保護されることになった。
問題はこの3人娘が この後の歴史上では あまりにも有名ですね。
美形の3姉妹だったようです。
長女はご存じの「茶々(淀殿)」 豊臣秀吉の側室になり あの秀頼を出産しました。
徳川との闘い この二人が主人公でしたね。
また3女は「お江」 江戸幕府2代将軍秀忠の本妻さんになりました。
子供には3代将軍 家光 そして娘には千姫と これまた歴史上有名な子供の母親です。
余談ですが 江戸幕府の将軍で本妻さから生まれたのは家光の一人だけ 他の将軍さんは側室さんからのようです。
from: ひまわりさん
2025/03/24 22:50:15
icon
こんばんは〜
皆様今日もお疲れ様でした💐
今日は 孫の 卒園記念写真に付き合いました。
初めて スタジオアリスへ行ってきましたが、上手に 笑顔を引き出して 何枚も 何枚も写真を撮ってくれました😀
今日の写真撮影、娘と孫の2人で行く というので、私に お呼びがかかりました。
孫とのツーショットも撮って貰って良い記念になりました。
Skype のサービスが5月5日で終わりますね。
yahoo!チャットがなくなって Skype に移行して毎晩のように何人かの方とボイスしていましたが、1欠け、2人欠け、今ではSkype でお話しする方、2人となってしまいました😢
Skype も別の形に移行していくようですが、もういいかな…と昨晩 話し合いました。
たまにLINE で お話できればいいねということに!
連絡が途絶えたらそれはそれで自然の成り行き〜 深く考えるのは止めようよ!ということに!
なんか寂しいけど…
必要と思ってたものがどんどん変わっていく… 思い出の箱の中にどんどん入っていきますね😢
今日もお疲れ様でした🌠
おやすみなさい✨✨🍀
from: タケさん
2025/03/24 18:46:28
icon
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ 急に雨が降り出した
しかも カミナリ⚡と共に みぞれ交じりの 冷たい雨
せっかく サクラの開花宣言がでたばかりなのに
モモちゃん(愛猫)はソファーの下に隠れて 様子見
福井かぁ~ 福井と言えば 戦国武将の朝倉家が有名だよな
一乗谷城の戦い 織田信長と朝倉義景の間で行なわれた戦国時代の合戦で
刀根坂の戦いとも言われているね(詳しい事は解らんが)
あっ カミナリが近づいてきたかな??
・
from: たみ子さん
2025/03/24 18:07:46
icon
皆さんお疲れ様
午前中イチゴ摘み
暖かくなり
午後二重下ろし準備してきました
ノリさん
私も福井はよく行きましたね
近江市場ではなちゃんと待ち合わせして会ったことも
五木ひろしさんの歌もよく知っていますね
タケちゃん
はなちゃんの愛称が一番だよね
from: noriさん
2025/03/24 15:46:49
icon
かのやさん
当たりましたか(笑)。
以前に確か「八○」とか書かれていましたよね それを元に暇に任してごそごそ調べました(笑)。
福井県は歴史ある県で良いところですね。
永平寺も凄かったですが、かのやさんのお隣敦賀市も はっきりした記憶が無いのですがバスから降りて見学をしたのを憶えています。
伊勢神宮のお水は福井県 敦賀市? から運んでいたとか? 何かそんな記憶が(笑)。
演歌好きの私にしたら 五木ひろしが福井県出身ですね。
憶えていますよ 毎週楽しみにしていました。
全く名も知られていない歌手が 最後の砦として読売テレビ制作のオーディション番組『全日本歌謡選手権』に出てましたよね プロ歌手も素人も対象の番組 酷でした。
10週勝ち抜けばレコード会社が面倒見てくれる 審査員は有名な人ばかり 凄い迫力があるテレビ番組でした。
八代亜紀も出ていましたね お二人は10週勝ち抜きをして その後は順調に大スターなった 人生は縁 出会いが大切ですね。
これが その時の番組 紹介です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
from: noriさん
2025/03/25 20:22:11
icon
たみ子さん こんばんは、
桃の花 綺麗ですね。
桃の花って桜より早かったんかいね もうそんなことも忘れています。
梅の花は どうも好きになれません(笑) 花じゃなくて枝がネ どうしても好きになれない。
桃は色が濃いですよね それが好きです。
一番好きなのは どんな花木でも蕾です もうすぐ開花のときです。
蕾が色づいて何とも言えない可愛さがあります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たみ子、