TULLY'S オンラインカフェ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: タリーズこだわり調査隊員さん
2021年11月02日 19時31分33秒
icon
第7回 ワークショップレポ 番外編「感想とクイズの答え」
こんにちは。調査隊のイイオ&ニッシーです。
前回まで、タリーズコーヒー ロースターラボ青葉台店にお邪魔し、焙煎ワークショップを体験しました。
ハンドピック(豆の選別)、焙煎、カッピング(テイスティング)…。
ワークショップでは実際にコーヒー豆に触れ、味わって。五感でコーヒーを堪能することができました。
この番外編では、調査隊の二人の感想と前回のクイズの答えを発表します!
コーヒーっておもしろい!調査隊が焙煎してみて感じたこと
"焙煎に限らずその前の過程、精製方法などで味が変わることに驚きました。「焼きたて」を勉強しにきましたけど、焙煎が始まる前からおいしいコーヒーづくりは始まっているんだなと。
もともとコーヒーは好きでしたが、これだけコーヒーに種類があるとは知らなかったです。もしかしたら今ブラックが苦手だと思っている人にも飲める味、好きな味が見つかるんじゃないかな、とも思いました。
今回こうしてコーヒーのことを学んでもっと知りたいと思ったし、ますますコーヒーが好きになりました。コーヒーの愉しみをどんどん皆さんにもお伝えして、もっとコーヒーを愉しんでいってほしいです(イイオ)"
"今日は初めて体験したことが多くありました。焙煎した豆を食べる、なんて発想もなかったですし、体験しないと分からないことは多いと感じました。
ハンドピックでは未熟豆を探したり、またピーベリーのお話も聞けるなど生豆は様々な形があることを知りました。また、様々な豆が補いあっておいしいコーヒーをつくっているのが印象的でした。カッピングでは同じ豆でも焙煎度合いによって、これほど味わいが違うのだということに驚きましたね。
これまでコーヒーに対してどこか工業製品のようなイメージがあったのですが、今回コーヒーができるまでのさまざまな過程を学び、数々の工夫がなされていることに感動しました。コーヒーについて深く学べる機会は貴重で、非常にいい経験ができました。(ニッシー)"
改めて、タリーズコーヒー佐藤さん、青嶋さん、ロースターラボ青葉台店のフェロー(従業員)の皆様!いろいろ楽しくお教えいただきありがとうございました!この体験を今後の業務にも活かしてまいります!
さて、前回の・・・
クイズの正解発表!
コメントでも多くのお答えありがとうございました。
Q1.コーヒー豆のすぐ外側を覆っている薄皮「シルバースキン」の再利用法。
正解は!「シルバースキン配合紙ナプキン」です。
タリーズのコーヒー豆を焙煎している国内工場で排出されたシルバースキンを配合しています。シルバースキンを配合することで紙パルプ原料の削減につながります。
また環境への配慮のみならず、シルバースキンは紙パルプに比べて油を吸着する力が高いそうで、通常の紙ナプキンに比べて肌触りが良く、吸水性はそのままに吸油性が向上しています。
ショップにご来店の際はぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.tullys.co.jp/company/action/environment/
Q2.焙煎室で見つけたこちらの樽。何に使うものでしょう?
正解は!「コーヒーの熟成と香りづけ」です!
「バレルエイジドコーヒー」といって3週間から1か月間かけて、ウィスキー樽の中で生豆を熟成させる特別な商品用の樽です。
ウイスキーの香りがするコーヒーになります。
樽の香りを嗅がせてもらいましたが、お酒の香りがふんわりと漂います。気になるお味は、芳香な香りと洋酒の風味が感じられる特徴的な味わい、とのこと。聞いただけでなんとも魅力的です♡
下記で販売もしておりますのでぜひお試しください。
<タリーズ オンラインストア>
https://onlinestore.tullys.co.jp/Default.aspx?advc=z-0002
さて、今回まではドリップコーヒーについてレポートしてきましたが、次かららいよいよペットボトルや缶などのRTD(飲料)商品における「焼きたて」について紹介していきます。
これまで隔週で更新してきましたが、RTD(飲料)商品を製造販売する伊藤園担当者への取材や工場見学など、これからしばらく取材・ネタ集めのためお休みをいただきます。また始める前に「スタッフ サトウ」から告知をしますので、楽しみに待っていてくださいね。
==== Information ==========================
タリーズコーヒースクール 応用&上級編
ロースターラボ青葉台店 ロースティングワークショップ
https://www.tullys.co.jp/school/course22.html
=========================================-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 32
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 63
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 レジアイス、 スノウドロップ、 モルン、 ガジュマル、 ちょこ、 チアスマイル、 チアみぃ、 ちゅうりっぷ、 てら、 にゅきこ、 けんけん。、 タカハシヒデユキ、 泉ちゃんの塩、 こみちゃん、 ちゅうきちくん、 teruteruwasi、 ひろコン、 yasuter、 ゆみちん、 いちりん、 ぴーちゃん、 やまちゃん、 ALICE BONGIOVI、 こうこうや、 ALLEN、 たんたんだんごちゃん、 官兵衛、 バニラルル、 マツク、 ルル、 野うさぎ、 小樽大好き、 ぢゆんか、 さいちゃんです、 スズナ、 じゃが、 ベリー、 まあさ1204、 ハニーレモン、 みはーちゃん、 みいも、 ぱんだーぜっと、 ニックネーム、 織、 カフェ探訪家、 ボタンインコ、 美味しい北日本、 ツルツルツル、 もふにゃん、 伊藤園タリーズRTDスタッフ サトウ、 みか、 のらねこ、 おかめいんこ、 ドラ娘、 Clara、 カバオーabc、 tomoko、 こまろ、 たおる、 akiakiakimi、 ぽ〜りん、 独身独居の好々爺、
-
コメント: 全32件
from: やまちゃんさん
2021年12月17日 23時24分27秒
icon
「シルバースキン配合紙ナプキン」、見た目もお洒落でいいですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 20
icon拍手者リスト
ガジュマル、 ちょこ、 チアスマイル、 てら、 官兵衛、 こみちゃん、 美味しい北日本、 ちゅうきちくん、 R.M、 teruteruwasi、 伊藤園タリーズRTDスタッフ サトウ、 akiakiakimi、 yasuter、 ゆみちん、 いちりん、 野うさぎ、 たんたんだんごちゃん、 ぴーちゃん、 マツク、 バニラルル、
from: ALLENさん
2021年12月11日 22時19分54秒
icon
楽しみながら 学ばせてもらってます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 23
icon拍手者リスト
ガジュマル、 ちょこ、 チアスマイル、 てら、 官兵衛、 こみちゃん、 ちゅうきちくん、 R.M、 teruteruwasi、 ちはぽいん、 伊藤園タリーズRTDスタッフ サトウ、 akiakiakimi、 yasuter、 ゆみちん、 いちりん、 野うさぎ、 たんたんだんごちゃん、 ぴーちゃん、 マツク、 バニラルル、 tomoko、 ALICE BONGIOVI、 ALLEN、
from: たおるさん
2021年11月17日 22時50分36秒
icon
「バレルエイジドコーヒー」試してみたくなりました。
芳醇な香りが大切だからドリップバッグには難しいのでしょうか、、、
限定でも発売されたら嬉しいです😀
from: ベリーさん
2021年11月14日 13時55分50秒
icon
勉強になりました。
ウイスキー🥃の香りがするコーヒー☕️も
ステキですね💝
環境も考え、排出物もムダにせず再利用する姿勢に頭が下がります。
私達も企業に見習って、1人1人が環境に配慮して行けたら素晴らしいと思います。
紙ナプキンの香りも嗅いでみたいです🎶
from: さくらんぼうさん
2021年11月11日 14時09分44秒
icon
自宅で小さい苗木からコーヒーの木を育てて生豆を焙煎してコーヒーを入れたりと
何度もして「シルバースキン」「樽で熟成」と興味深く読ませていただきました。
タリーズコーヒーをいつも飲んでいますのでまたのお話を楽しみにしています。
自宅では失敗だらけです。
from: 翼が欲しい虎さん
2021年11月06日 04時25分29秒
icon
正解出来ました。
コーヒーは本当に奥が深いのですね。
専門店で豆を買って、手動式のミルで挽いて、サイフォンでコーヒーを淹れて楽しむのが精一杯です。
from: Claraさん
2021年11月04日 09時25分22秒
icon
クイズの答えを詳しく知って、なるほど!と学べました🎵
コーヒーの愉しみと味わいの奥深さを、体験してみたいです。
公式サイトのいろんなコンテンツも拝見して大変よかったです。
from: 翼が欲しい虎さん
2024年08月28日 23時19分05秒
icon
勉強になりますね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ichi、 翼が欲しい虎、