TULLY'S オンラインカフェ>掲示板
オーナーからの最新トピック
伊藤園タリーズRTDスタッフの最新トピック
【調査隊】新入部員が行く!タリーズのこだわりとは
コミュニティからのお知らせ
関連サイト
毎日コメント歓迎♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりママさん
2022/04/27 11:02:51
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3618
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 96
icon拍手者リスト
鮒寿司、 ちくわちゃん、 福ちゃんはるちゃん、 inako、 ドラミーゴ、 ベリー、 草取り名人、 ひまわりママ、 にとへい、 曲学阿世の徒、 ぽんぽ、 かざん、 くう、 あまろん、 ブルボンヌ、 プリモのママ、 さんまる子、 アスケ、 アンユキ、 ポンポンジー、 puuk、 ヨシ、 shigehiro、 kyuki、 tokusyu、 ヤスジロウ、 YUKIYAN、 melon、 aoi、 かずちゃん、 かあか、 大和アサヒ、 いけあや417、 白クマ兄ちゃん、 イチ、 mansun、 ハル、 桜、 docodoco、 みかん、 7、 @ad、 ブランウルス、 ゆず、 K2、 ひと、 くー、 織、 かぴまる、 akatonbo、 グッピー、 ぷうじろう、 かえでんでん、 うえっち、 ちぃちゃん、 マツク、 ひじき、 ガジュマル、 みゅうこちん、 puku、 kimi12、 ミッキー、 こうこ、 てら、 まいとん、 テルチャン、 ブラザートム、 はちゃ、 おかめいんこ、 sabakann、 まゆまゆ、 koko、 ちゃめこ、 野うさぎ、 こまろ、 kagayaki、 みゆ、 hisac、 ラベンダ-、 ちょこ、 まな、 き助、 三大プー、 いちりん、 スノウドロップ、 ゆみちん、 ラーメンじじい、 のんの、 瀬口 浜、 バニラルル、 ぴーちゃん、 さいちゃんです、 どら、 tomoko、 チアスマイル、 チアみぃ、
-
-
from: タリーズこだわり調査隊員さん
2022/04/06 14:04:03
icon
第12回 工場へ行ってきました 「焙煎者インタビュー」
こんにちは。調査隊のイイオ&ニッシーです。
前回に引き続き、静岡にあるタリーズの焙煎工場からお届けします。
今回は焙煎を担当する技術者に話を伺いました。インタビューに答えてくださったのは、タリーズの焙煎を担当して7年、社内で最も焙煎歴が長い、奥柿(おくがき)さん。工場ならではのダイナミックな焙煎の面白さについて、語ってくれました。
一瞬の迷いが何万本ものコーヒーの味に影響
熟練した技術も求められる焙煎作業
イイオ:こんにちは。今日はよろしくお願いします。
奥柿:よろしくお願いします。
イイオ:まず初めに、奥柿さんの担当されているお仕事についてお聞かせいただけますか?
奥柿:この工場には2台の焙煎機がありますが、自分は主にこちらの大きい方の焙煎機(ネプチューン)を担当しています。工場ができた時からある初号機で、深煎りが得意な機械です。
ニッシー:先ほど工場内を見学してきましたが、実際に人の目で豆をチェックしながら、焙煎しているんですね。特に、焼ける直前は何度も何度も豆の状態を確認していて、緊張感が伝わってきました。
奥柿:そうですね。考えている間にも豆の温度はあがっていっているので、どこで止めるべきか迷っている時間はありません。ほんの数秒違えば飲んでわかるレベルに味が変わってきてしまうので、限られた時間で瞬時に判断することが求められますね。
イイオ:微妙な豆の色の違いだけで、判断するのは難しそうです。
奥柿:温度の上がり方については過去にやってきた経験で、このぐらいだなという勘が働きますし、実際に焼いている最中は203〜204度で1ハゼ*、そのあとに2ハゼの音も聞こえるので、そういった情報も参考になりますね。
*焼けた豆がはじけて音がし始める
イイオ:最初に設定する焙煎の温度や時間はどうやって決めるんですか?
奥柿:過去の豆についてはデータをとっているので、PCを見るとプロファイルが分かります。実機を動かす前には、小型機でのテストもしているので、温度と時間の目安はそこでだいたい決まっています。
イイオ:豆のデータがあるんですか。
奥柿:はい、アイテムごとに記録を残しています。豆の産地などによって温度のあがり方も変わってくるので、データは残すようにしていますね。温度の上がり方は冬と夏でも変わりますし、朝きてすぐ1回目の焙煎と日中の焙煎でも異なります。ここにサンプルがあるんですが、この色に合わせるためには条件に応じて、焙煎温度も焙煎時間も都度変えてやる必要があるんです。
ニッシー:長年やっていると迷わなくなるものですか。
奥柿:その日の温度や湿度、豆の水分値など、条件は毎回異なるので、何年やっても悩む瞬間はありますね。L値という焙煎度合いの目安となる「明るさ」を表す数値があって、例えばL値で20などと決めて合わせていくのですが、初めて焙煎するものを一発で決めるのはなかなか難しいです。何年やっても初めての豆は緊張します。
事前に、たとえばコロンビアならコロンビアでL値20にした時に、何度で何分やったのかを確認して、その差を頭でシミュレーションしながらやっていますが、実際に動かしてみないと分からない部分もありますから。それだけに一発で決まると、うれしいですね。色差計。目指すL値に対して、許される誤差は±0.5。
機械を動かせるだけでは焙煎者ではない
タリーズのコーヒー哲学
イイオ:焙煎の技術はどうやって学んでいくんですか?
奥柿:過去のデータをみたり、先輩社員に機械を教わったり、後は実践ですね。何回もやらないと分からないところはあるので。温度の上がり具合や豆の特徴など、チーム内での情報共有もしています。
ニッシー:今、焙煎チームは7名だと聞きました。そのなかで、レギュラーを焼けるのは奥柿さんとあと一人だけだとか。
奥柿:そうですね。後進を育てていかないと、自分はなかなか異動できないです(笑)
ニッシー:何年ぐらいやると、一人前の焙煎者になれるんでしょうか。
奥柿:機械を一人で動かせるようになること自体は数ヶ月でできるようになりますが、タリーズの哲学として、機械を動かせるだけではダメだというのがあるんですね。コーヒーの味やタリーズの商品に対する考え方への理解も求めているので、味もわかるようになるまでにはやはり数年はかかりますね。
ニッシー:サンプルのL値と焙煎した豆のL値が合えばそれでいい、というものではないのですね。
奥柿:タリーズの方々や開発部の皆さんはどうすれば豆の良さを引き出せるかというのを常に考えています。そうして考えたことを実行するのが焙煎者なんですね。こういうふうに焼いたらおいしくなるんじゃないかという仮説があっても、実際にイメージ通りの味になるかどうかは焼いてみないと分かりません。
味をつくっていくときは、ここでタリーズの担当者や開発担当者と一緒にカッピング(品質を鑑定する味覚チェック)をしながら、どうしたらより豆の美味しさを引き出せる焙煎ができるかを検討しています。
カッピング専用の円卓。中華料理のテーブルのように回り、飲み比べしやすくなっています。
毎回新たな気持ちで望むシーズナル商品
安定感を求められるドリンク原料
イイオ:これだけ一生懸命考えて焙煎していると、思い入れのある商品があるのかな、と思いました。自分はこれをやったんだ、みたいな。
奥柿:思い入れがあるといえば、レギュラーでしょうか。ドリンク原料はどれが自分の焙煎したものかが分からないですが、ホールビーンの状態で販売されるレギュラーは焙煎の具合が味に直接反映されます。自分で挽いて飲む方は、コーヒーへの思いも強い方ですし。相良工場で焙煎しているドリンク(一部、協力工場で焙煎しているアイテムも含む)
相良工場で焙煎しているレギュラー製品
奥柿:タリーズショップでは毎年シーズナル商品を出していて、原産国でコンテストを開いて金賞をとった、その年で最もいい豆だけを販売しています。パッケージに生産者の顔が書いてあるアイテムですね。これは毎年違う豆なので、データがありません。タリーズ商品はL値以外に焙煎時間などの指定もありますし、味についても色々と話し合うので、明日はタリーズの焙煎だとなると、家に帰っても何度で焼こうかなと、頭のなかはタリーズのことでいっぱいになります。
イイオ:それは大変(笑)
奥柿: ドリンク原料を焙煎することの方が多いんですが、タリーズで目指すL値はドリンク原料とはかなり違うんですね。焙煎の温度や時間については何度もディスカッションして検討していますが、最後は自分の判断です。うまく焙煎できた時は「どや!」と言いたくなるような達成感がありますね。
イイオ:やってみて目指す味と違った場合、どうやって合わせていくかというのも焙煎者が考えるんですか?
奥柿:たとえば、苦味が強かったときに温度を変えるのがいいのか、時間を変えるのがいいのかといったことについては、開発が検討してつくってくれているレシピがあるので、それを参考にします。
ニッシー:このあとで見学する開発部でも、色々話が聞けそうですね。原料の豆は農産物で、規格のものではないなかで、一定の味をつくっていくことの大変さが今回よくわかりました。
イイオ:最後にこのインタビューを読まれる、タリーズのファンの方へメッセージをお願いします。
奥柿:やっぱり、味わって飲んでもらえれば、うれしいですね。がぶ飲みというよりも、香りを楽しみながら。コーヒーの好みは人それぞれだと思いますが、伊藤園には色んな商品あるので、好きな味に巡り合えるのではないかと思います。
一度に何万倍分ものコーヒーの味が、数十秒の判断で決まる、工場での焙煎。いつも同じ味のドリンクが飲める裏には日々の条件に応じて、厳しい規格に合うように、常に焙煎をコントロールしている製造現場の皆さんの活躍があったんですね。
さて、工場内では商品開発が行われている建物があります。その研究棟にある開発部にも伺い、味づくりの現場を取材してきました。次回からは商品開発の様子をレポートしていきます!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 35
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 き助、 やまちゃん、 ソイラテ子、 オブリ、 kei8、 koko☆、 ぷりん、 ラベンダ-、 tomo、 tomoko、 葱鯖、 もふにゃん、 むらら、 おかめいんこ、 のらねこ、 Clara、 おおらん、 美味しい北日本、 りん、 野うさぎ、 どら、 マツク、 ガブ大好き、 だあきち、 みはーちゃん、 ジョン、 みか、 わんこ、 いちりん、 さいちゃんです、 ぴーちゃん、 ALLEN、 とらさん、 akiakiakimi、 官兵衛、 バニラルル、 チアスマイル、 まあさ1204、 yasuter、 スノウドロップ、 スズナ、 sana、 こうこうや、 ぽ〜りん、 フトンターレ、 ドラ娘、 こまろ、
-
-
from: タリーズこだわり調査隊員さん
2022/04/20 17:42:23
icon
第13回 開発部門へ行ってきました 「ベストな焙煎を求めて」
こんにちは。調査隊のイイオです。
さて、前回まで、静岡にあるタリーズの焙煎工場から、工場での焙煎についてお伝えしてきましたが、今回は隣接する研究棟にある開発部門を訪ね、ドリンク商品がどのようにしてつくられていくのか、について学んできました。
新商品の開発の流れや試作の様子はどんな感じ?ということで、まず向かったのはこちらです。
最適な焙煎を目指し焙煎機でデータを蓄積・分析
伊藤園の静岡相良工場内には、焙煎工場に加え、もう1箇所焙煎機が置かれている場所があります。それは、伊藤園の商品の品質管理や製品開発などを行なっている研究棟にある焙煎室です。コーヒーの味は豆の種類や焙煎度合いによって異なり、無限といってもいいほどのバリエーションがあります。その中で、製品ごとに豆の量・温度・時間などの焙煎パターンを決める必要があります。そこで、写真に写っている焙煎機(プロバット製)を使って、データを取りながら何度も焙煎をします。
工場での焙煎中、豆の焙煎度合いをサンプル豆と見比べていましたが、そのサンプル豆はこの焙煎室でつくられているのです。焙煎を分析して豆の特徴をとらえデータ化したものは「焙煎プロファイル」と呼ばれます。プロファイルの項目は豆の量・投入時の温度・時間、ハゼ(爆ぜ...焙煎豆の内側が熱で膨張し裂ける)のタイミング、排気温度や豆の表面温度などなど。その組み合わせを記録し、どれを選んでいくかを考えます。
以前は人の手でデータを取っていたそうですが、こちらはパソコンへのデータ連携が可能。データ蓄積とその再現も容易になっているそうです。取材中、ちらちらパソコンを見ながら焙煎している姿が何とも印象的でした。
また言われるまで、その存在に気づかなかったほど小さなこちらの焙煎機。200g分と少量の焙煎に対応しています。最新鋭のサンプルロースターで、日本でもここにしかないそう。おうちに欲しいですが、価格を聞いてびっくり。
ちなみに、近くには使い込んだ焙煎機も仕入れる豆の品質を見極めるために、味の決め手の一つとなる生豆をこちらで焙煎して品質を確認します。
味を決めるのはやっぱり人。いろんな場所から合同カッピング
さて、この部屋では焙煎後に豆を粉砕しカッピング(試飲)するところまで行います。データを基にしながらも、最後にどのパターンかを決めるのはやっぱり人間の感覚なんですね。▲工場にあった丸いカッピングテーブルがここにもありました!
以前は定期的に関係者が集まって味見をしながら話し合っていましたが、現在はリモートでカッピングを行なっています。たとえ近くにいなくとも、同じものを味わって、関わる人がそれぞれの視点から意見を出し合える環境は大事です。
テーブルに置かれていた様々な容器、気になって覗いてみると・・・。
続きは次回をおたのしみに!焙煎室では、さまざまなデータを分析した上で、色んな場所から意見を出し合って、ベストな焙煎を決めていることを知りました。でも味を決める要素は他にもあります。
焙煎のお話を聞いたあと、学校の理科室や家庭科室を思わせる実験室に移動。
ここではコーヒーを含む様々な伊藤園商品の試作が行われていました。テーブルに置かれていた様々な容器、気になって覗いてみると・・・。
続きは次回をおたのしみに!
ーーーーーーーーーーー
こちらの投稿につきまして、誤って「伊藤園タリーズRTDスタッフ サトウ」のアカウントより投稿をしておりましたため、掲載し直しております。
コメント、拍手をいただいておりました皆さま、大変申し訳ございません。
引き続き、タリーズこだわり調査隊員の投稿をお楽しみいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーー-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 43
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 45
icon拍手者リスト
-
-
from: TULLY'S オンラインカフェ コミュニティスタッフさん
2022/04/25 10:11:03
icon
\コーヒーを愉しむカップについて語ろう!/共創企画オリジナルマグカップのご感想、普段使っているコーヒーカップのこだわりについて教えてね♪
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
昨年12月に実施したキャンペーン<\TULLY'Sのノベルティをみんなでつくろう!/出来上がったマグカップを100名様限定でプレゼント!>。
みなさんに"形"と"色味"をそれぞれ選んでいただき、みなさんで一緒に「香りを愉しむオリジナルマグカップ」をつくり上げましたね^^
当選された100名の方は、お手元にこの「TULLY'Sオリジナルマグカップ」は届きましたでしょうか?
みんなでつくったマグカップで飲むコーヒーは、より一層おいしく感じられそうですね♪
ちなみに、マグカップの形状によっても、香りの広がり方が変わってくるんですよ☆
<マグカップの香りの広がり方>
※画像が表示されない場合はこちらからご覧ください
https://cs.beach.jp/scu/8n87
※写真は形状の異なるマグカップの香りの広がり方の違いについて比較したものです。
※実際の「香りを愉しむオリジナルマグカップ」とは、形状・色は異なります。
さて、今回のテーマでは、みなさんの「オリジナルマグカップの感想やお気に入りのコーヒーカップ」について、お話を伺いたいと思います!
∞∞━━━━━━━━∞∞
\コーヒーを愉しむカップについて語ろう!/共創企画オリジナルマグカップのご感想、普段使っているコーヒーカップのこだわりについて教えてね♪
∞∞━━━━━━━━∞∞
「TULLY'Sオリジナルマグカップ」に当選された方は、実際に使ってみて感じた使い心地や、「ここが良かった!」などのご感想をぜひ聞かせてください♪
残念ながら当選されなかった方も、普段使っているマグカップのこだわりや、「こんなカップがあったらいいな!」といった理想のコーヒーカップなどを聞かせていただけると嬉しいです!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9n88
▼投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6h6e
たとえば...
●オリジナルマグカップ、自分がデザイン選びから参加したと思うとやっぱり特別感がありますね♪コーヒータイムがより一層楽しくなりました^^
●香りの感じ方がいつもと違うような気がします。コーヒーの香りをしっかり楽しめるので、気に入っています!
●カップは毎日使うものだから、洗いやすさを重視して選んでいます。そのうえかわいいデザインだと嬉しいですね。
など、オリジナルマグカップの感想や、みなさんの「お気に入りのマグカップ」について、ぜひ教えてくださいね!
また、ほかの方の投稿を読んで「わかります!」「そのマグカップいいですね!」と思ったら、コメントに拍手や返信をお願いいたします^^
それでは、みなさんの投稿をお待ちしております♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 398
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 147
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 Knkk、 nanika、 黒猫マダム、 にゃおら、 トクちゃん、 ai、 アイス太郎、 たくぼん、 カンタダ、 ベリー、 マーク、 かあか、 官兵衛、 ソイラテ子、 ジョン、 hirosizuku、 もふにゃん、 あまおう、 hiro、 ぽんで、 うさぎ、 かすみそう0103、 つるちゃん、 にこっと、 どうこ、 さくらりんご、 ひさぽん、 りん茶ん、 sabakann、 ちかねこママ、 くりゆみ、 えりんぎ♪♪、 かぴまる、 mm、 ねこなーご、 織、 ALICE BONGIOVI、 いぬねこ派、 ccc、 わんこ、 だあきち、 ちゅうきちくん、 みく、 ひろろん☆、 と、 sakurabun、 koko☆、 フェンディ、 まめちゃん、 鮒寿司、 じゃが、 sirotibi、 mint、 カモミール、 あきのまま、 nana、 くー、 こまろ、 みく、 こうこ、 chewb3、 プリモのママ、 kei8、 竜の落とし子、 ミカモ、 ゆず、 まあさ1204、 スモークサーモン、 モルン、 トマトロ、 みーさん、 ひと、 サラママ、 ゆき、 ショコラ、 リエ、 Clara、 いちごの小春、 ひろコン、 りりる、 ぷりん、 teruteruwasi、 まゆみ、 ちか、 tomo、 ぽんぽ、 Romy、 おかめいんこ、 美味しい北日本、 chip、 のらねこ、 琳葉、 ちょこ、 mimi、 バニラルル、 akiakiakimi、 まゆまゆ、 niyan、 あんこ、 ミック、 もえ、 ツルツルツル、 さくらんぼう、 たおる、 ガブ大好き、 ママナビ、 なおくん、 yasuter、 チアスマイル、 モルモット、 myu、 ひまわりママ、 ふなきち、 ミュージアム、 ドラ娘、 けんけん。、 こみちゃん、 ちぃこ、 鈴木ママ2、 kcuree、 みか、 よこーた、 あや、 野うさぎ、 まり、 minnminn、 みいも、 sarisari、 めがっぺ、 みはーちゃん、 フトンターレ、 スノウドロップ、 りん、 マイロ、 まるこ、 ベロベロベロ、 pana、 sana、 あゆ、 ばなな、 草取り名人、 フルーツ、 真実のダーリン、 やよ、 ぽ〜りん、 こうこうや、
-
-
from: うみちんさん
2022/04/28 23:43:35
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1785
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 70
icon拍手者リスト
アスケ、 ポンポンジー、 puuk、 ヨシ、 shigehiro、 大和アサヒ、 @ad、 マツク、 docodoco、 みかん、 7、 イチ、 アンユキ、 ブランウルス、 かぴまる、 akatonbo、 mansun、 織、 スズナ、 いちりん、 うえっち、 kimi12、 たんたんだんごちゃん、 さんまる子、 ひじき、 みゅうこちん、 テルチャン、 ぴよちゃん、 はちゃ、 グッピー、 puku、 かえでんでん、 Peach Melon Cherry Fizz、 こみちゃん、 ミッキー、 桜、 おかめいんこ、 Biz、 ガブ大好き、 ちぃちゃん、 てら、 ブラザートム、 ちゃめこ、 ゆず、 チアみぃ、 ひまわりママ、 kagayaki、 野うさぎ、 瀬口 浜、 hisac、 りん、 ハル、 ラベンダ-、 ラーメンじじい、 き助、 koko、 スノウドロップ、 ゆみちん、 sabakann、 まな、 くー、 ひと、 カフェ探訪家、 tomoko、 うみちん、 みゆ、 Romy、 ぴーちゃん、 さいちゃんです、 どら、
-
-
from: 野菜生活さん
2022/04/22 16:06:46
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1063
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 52
icon拍手者リスト
イチ、 minnminn、 大和アサヒ、 たまちゃん、 ブランウルス、 akatonbo、 まゆまゆ、 桜、 みかん、 7、 ミッキー、 マツク、 tokusyu、 かぴまる、 くー、 ラベンダ-、 スノウドロップ、 ブラザートム、 はちゃ、 ちょこ、 ちぃちゃん、 ひまわりママ、 おかめいんこ、 野うさぎ、 とーふ、 mansun、 tomo、 たんたんだんごちゃん、 ちゃめこ、 みゅうこちん、 グッピー、 ハル、 まな、 ゆみちん、 sabakann、 puku、 てら、 テルチャン、 き助、 hisac、 kagayaki、 みゆ、 こまろ、 チアみぃ、 Romy、 ぴーちゃん、 チアスマイル、 さいちゃんです、 ラーメンじじい、 ガブ大好き、 どら、 とらさん、
-
-
from: チアスマイルさん
2022/04/14 14:44:33
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 87
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 47
icon拍手者リスト
-
-
from: Arielさん
2022/04/14 20:35:31
-
from: マイロさん
2022/04/28 12:41:51
icon
素敵なコーヒーカップ届きました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
欲しかったデザインと色のコーヒーカップありがとうございます✨
素敵なプレゼントありがとうございます✨大切に使いたいと思います(*^^*)☕-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 45
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト
-
-
from: さかさまママさん
2022/04/28 14:54:58
from: カピバラさん
3時間前
icon
入れました