おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 新聞協会スタッフさん
2022年06月28日 14時32分46秒
icon
【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(9)】Would you like to challenge the speech contest for JHS ?
こんにちは。新聞協会スタッフです。読売新聞社から、中学生対象の英語弁論大会のお知らせが届きました。70年以上続く歴史ある大会です。エントリーはまだ間に
こんにちは。新聞協会スタッフです。
読売新聞社から、中学生対象の英語弁論大会のお知らせが届きました。70年以上続く歴史ある大会です。
エントリーはまだ間に合います!お子さんと一緒にトライしてみるのはいかがでしょうか。
(読売新聞社からのお知らせ)
「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」( https://cs.beach.jp/scu/6nhn )は、中学生を対象とした英語スピーチコンテスト。論題自由の5分間スピーチの内容、表現などを競います。1949年に始まり、今年度が74回目です。
都道府県予選を経て、10月、11月に東京で全国大会を開催します。現在、それぞれの学校を通じてエントリー受け付け中。東京都予選のエントリー締め切りは8月19日(金)です。
特設サイト( https://cs.beach.jp/scu/6nhn )を見ると、出場生徒の感想として「挑戦すること、努力すること、考えること、練習すること、伝えるということの大切さと難しさを学んだ」とありました。
どれもお子さんに身につけてほしい姿勢ですよね。
都道府県予選のエントリー方法の詳細は、サイトでご確認ください。みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね!
全国の新聞社はお子さんの学習を支援するさまざまなイベントを主催・運営しています。前回の投稿(日本経済新聞社「学生応援プロジェクト」)はこちらから→ https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100213339509
from: ツルツルツルさん
2022年06月30日 19時42分15秒
icon
とても、素晴らしくて、良いね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りりる、 R.M、 ぽんぽ、 sarisari、 ガブ大好き、 mm、 sirotibi、 バニラルル、 新聞協会スタッフ、 ツルツルツル、