おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 新聞協会スタッフさん
2022/05/18 11:07:49
icon
【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(2)】書道コンクールに応募してみませんか?
こんにちは。新聞協会スタッフです。
先週に続き、お子さんの学びや成長を支援する新聞社の取り組みをお届けします。
今回は、幼児から高校生まで応募できる産経新聞社の書道コンクールをご紹介します。
(産経新聞社からのお知らせ)
産経新聞社は6月13日(月)まで、「2022産経ジュニア書道コンクール」の作品を募集しています(※当日消印有効)。対象は未就学のお子さんから高校生まで。年齢に応じて出品規定が異なります。詳しくは公式ホームページ( https://cs.beach.jp/scu/2nhj )をご覧ください。
「産経ジュニア書道コンクール」は全国の幼児・小・中・高校生を対象に、書写、書道の普及・発展を目的に開催しています。コンクールを通じて、子供たちが日本の伝統文化に親しみ、健全な心を養ってほしいと願っています。
小学校の頃の冬休みの宿題が書き初めでした。うまく書けなくて部屋中、半紙だらけになったのもいい思い出です。
全国の新聞社はお子さんの学習を支援するさまざまなイベントやコンクールを主催・運営しています。前回の投稿(読売新聞社「アインシュタイン展」「ロジカルリーディング・ライティング講座」)はこちら→ https://cs.beach.jp/scu/2njj
コメント: 全13件
from: 草取り名人さん
2022/05/21 14:38:35
icon
きれいな字を書く人あこがれますし、尊敬します
悪筆な私は、コンピューターができて大いに助かっています。
何しろ、私のメモは相手が読めないことがしばしばで、この字なんて書いたの?と質問され、自分でも読めない時がありますから。
from: 新聞協会スタッフさん
2022/05/20 12:08:17
icon
みなさま、コメントありがとうございます。
きれいな字あこがれますよね。
子どもの頃、書道を習っていたおばあちゃんに「心を落ち着かせないと上手に書けないわよ」と言われたことを思い出しました。
お子さん、お孫さんと一緒に挑戦してみてくださいね!
from: R.Mさん
2022/05/18 18:46:25
icon
書道展いいですね❣️
子供が小さい頃、落ち着いてお手本を見ながら何枚も練習していた頃を思い出します!
必ずクラスに上手な子が何人もいたので一生懸命頑張っていました😊
from: blueさん
2022/05/24 14:31:10
icon
自分は字が下手なので、美しい文字を書く人に憧れます。
特に男性の美文字にはきゅん💕となります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りりる、 バニラルル、 モルモット、 新聞協会スタッフ、