おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 新聞協会スタッフさん
2022/06/06 10:28:55
icon
【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(5)】子ども新聞掲載の絵本・児童書100選、フェア開催中!
こんにちは。新聞協会スタッフです。
お子さんにもっと本を読んでほしいと思っているみなさんにおすすめの情報です!
読売新聞社から小学生に読んでほしい児童書を集めたブックフェア「本屋さんイチオシの100冊」のお知らせが届きました。
絵本、小説、図鑑、詩集――。お子さん、お孫さんはどのジャンルがお好きですか?
(読売新聞社からのお知らせ)
読売KODOMO新聞の書評コーナー「本屋さんイチオシ」で昨年4月からの1年間に紹介した絵本や児童書を、全国約200書店で一挙に取りそろえています。「本屋さんイチオシ」は、全国の書店員が小学生におすすめしたい本を紹介する人気コーナーです。
フェアの参加店舗や対象の本などを紹介する「読書新聞」の内容は、読売新聞オンラインのKODOMO新聞のページ( https://cs.beach.jp/scu/4nhl )で紹介しています。「読書新聞」もダウンロードできます。
ずらっと並んだ本の表紙を見るだけでワクワクしますよね!お近くの書店にぜひ足を運んでみてください!
今週の読売KODOMO新聞「本屋さんのイチオシ」コーナーではどんな本が紹介されるのでしょうか。KODOMO新聞が届く毎週木曜日が楽しみになりますね!
全国の新聞社はお子さんの学習を支援するさまざまなイベントやコンクールを主催・運営しています。前回の投稿(朝日新聞社「放課後たのしーと」)はこちら→ https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100213168372
コメント: 全23件
from: バニラルルさん
2022/06/11 00:53:14
icon
本が好きで良く読んでいました。
1日何冊も📚
今は、小さい文字が見えずらくなり億劫ですが、たまに本屋さんに行くと絵や内容が大人でも楽しめそうな絵本になっていますね。
from: 新聞協会スタッフさん
2022/06/10 10:08:04
icon
コメントありがとうございます!
スタッフは先日、近くの本屋さんをのぞいてみましたよ。
「さむがりやのサンタ」「銀河鉄道の夜」「モモ」は小学生のころに読んだな~と懐かしさを感じました。
「この本読んでみた!」「ここがおもしろかった!」
みなさんも感想を教えてくださいね!
from: Warren.Mさん
2022/06/07 14:47:02
icon
その年代の子に合っている本を選んでもらっている本を購入すると、
子どものくいつきが違うような気がします。
今年1年生になった娘は「小学校の生活」や「しょうがっこうがだいすき」を読み
小学校での生活を学んだり、「ここ私の所にもあるよ!」と絵本を現実と結び付けてより楽しんでいます。
from: Kazuoさん
2022/10/24 23:39:29
icon
本も好きで、良く読んでいますよ…!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 Kazuo、