おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 新聞協会スタッフさん
2022/12/13 11:22:37
icon
【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(26)】中高生集まれ!記事から学ぶ「探究型」オンライン講座が始まります
こんにちは。新聞協会スタッフです。
日本経済新聞社から、中高生対象のオンライン講座「日経Jアカデミー」の案内が届きました。
皆さん、新聞の電子版(デジタル版)を利用したことはありますか?購読(契約)しているけど、子どもの学習にどう使えばいいかイマイチ分からない・・・という方もいますよね。
「日経Jアカデミー」(2023年1~3月)は、日経電子版の記事で社会問題を学びながら、お子さんの考える力や表現力が身に付けられる連続講座です。
「新しい学びのカタチ」をテーマにした親御さん向けの講座もありますよ!
気になった方は、1月10日までに公式サイト( https://cs.beach.jp/scu/6rcw )から申し込んでくださいね!
(日本経済新聞社からのお知らせ)
日本経済新聞社デジタル編成ユニットは2023年1月、日経電子版のニュースのインプット・アウトプットから学びを深めるオンライン上の探究型講座「日経Jアカデミー」を開講します。3か月の連続講座で、記事を読んで考えを深める力を育成します。
中高生を対象に、ニュースを起点に考え、思考力・表現力を身に付ける「ニュースから学ぶ講座」「文章の書き方講座」を開きます。
これに加え、柳沢幸雄氏(東京大学名誉教授、北鎌倉女子学園学園長、開成中学校・高校前校長)、古田貴之氏(千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長)をお迎えした親御さん向けの講座もお届けします。
▼詳細・お申し込みはこちら
https://cs.beach.jp/scu/6rcw
「値上げラッシュ!海外ではラーメン1杯3000円!?」「学校の授業も服の試着もメタバースで!?」――。
各回の講義内容を見てみると、大人でも「なになに!?」って気になるテーマがたくさん!
親御さん向けの講座「子どもの考える力を磨くために親ができること」も興味深いですね!
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。前回の投稿(毎日新聞社・メルマガサービス「まいにちこどもっと通信」)はこちらから→ https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100214392411
コメント: 全15件
from: 野うさぎさん
2023/01/15 09:46:19
icon
デジタル版なら、現代っ子には、いいかもしれませんね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト