おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2025/03/27 11:00:56
icon
心がぽかぽかした記事を教えて♪HAPPY NEWS 2025!投稿で豪華景品が当たる【イベント】
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
ふと新聞を読んでいて、心がほっこり温まる記事と出合ったことはありませんか?
人の優しさに触れたとき、前向きな気持ちになれたとき、勇気をもらえたとき・・・
そんな「HAPPY」をみんなでシェアするキャンペーンをご用意しました!
また、日本新聞協会では、4月6日(ヨム日)から始まる1週間を『春の新聞週間』としています。新聞を読むことで、心が温まる瞬間を一緒にみつけましょう♪
========================
心がぽかぽかした記事を教えて♪ HAPPY NEWS 2025 【イベント】
キャンペーン期間:2025年3月27日(木)11時~5月20日(火)13時
========================
新聞を読んで心が温かくなった記事を教えてください。
その記事を読んでHAPPYな気持ちになった理由も一緒に書いてくださいね!
みなさんが見つけた記事(HAPPY NEWS)をどんどん投稿して「HAPPYの “ワッ!”(輪)」を作りましょう♪
HAPPYな新聞記事を投稿してくれた方の中から70名以上の方に、5,000円分の「Amazonギフトカード」や最大3,000円分の「図書カードネットギフト」をプレゼント!
キャンペーンの参加方法は、下記をご確認ください^^
【参加方法】
step1:HAPPYな新聞記事をみつけよう!
新聞から心が温かくなるポジティブな記事を見つけてください。
step2:記事を読んでHAPPYな気持ちになった理由を投稿しよう!
その記事を読んで感じたHAPPYな気持ちを、他の人におすすめするイメージで投稿してください♪
<投稿内容>
※下記5項目を満たしている投稿が贈賞対象となります。
1)HAPPYになった新聞記事の見出し
2)どんな記事?(記事の概要、短くても大丈夫です!)
3)新聞名
4)掲載日
5)おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由)
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7145x
※投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
例えば、こんな投稿をお待ちしています!
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
「ひこにゃんにバレンタインの贈り物『夢見心地です』」
■どんな記事?:滋賀県彦根市の人気ゆるキャラ「ひこにゃん」宛てに全国からチョコレートなど189個のプレゼントが届いたとのこと。ひこにゃんが食べきれなかった食品は地元のフードバンクを通じ子ども食堂などに届けられるそうです!
■新聞名:京都新聞
■掲載日:2月14日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
ひこにゃんがバレンタインプレゼントに囲まれている写真が本当に可愛いですね!!182個もの贈り物が届くなんて、ひこにゃんの愛されっぷりが伝わってきます。そして、これらのプレゼントが「フードバンクひこね」を通じて地域の子どもたちに届くことに感動です。ひこにゃんの可愛い笑顔が、みんなの心を明るくするとともに、地域の居場所づくりにも貢献しているなんて素敵な取り組みですね。私もひこにゃんに負けないように、周りの人に優しさとハッピーを分けていきたいと思いました^^
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し: 還暦で行政書士合格 次は司法試験へ
■どんな記事?:青森県の68歳の居酒屋店主が、還暦を迎えてから行政書士試験に合格し、現在は司法試験に挑戦中。「人はいつだってやり直せる」との信念で勉強を続けています。
■新聞名: 朝日新聞
■掲載日: 2月28日(夕刊)
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
「挑戦に年齢は関係ない」ーーこの言葉がまるで自分に向けられたメッセージのように感じました。
私ももうすぐ還暦を迎えます。若い頃「建築家になりたい」という夢を持っていましたが、諦めて別の仕事を続けてきました。そんな私にとって、この68歳の居酒屋店主の挑戦は衝撃でした。
仕事をしながら勉強を続け、行政書士試験に合格し、さらに司法試験を目指すーー「人はいつだって、やり直せる」という言葉に胸が熱くなりました。
「今さら無理」と思っていたけれど、もう一度、建築士の勉強を始めてみよう。そう思えたのは、この記事のおかげです。夢を追う勇気をもらいました!
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し:「冬至のゆず湯にカピバラ 池田動物園の露天風呂で至福時間」
■どんな記事?:見出しの通りです↑
■新聞名:毎日新聞
■掲載日:12月22日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
カピバラたちがゆず湯に浸かる姿がとっても幸せそう!
来園者の方々が「めちゃくちゃかわいい!」と喜ぶ様子も目に浮かびます^^
動物たちの健康を願う飼育員の方の気持ちに心が温まりました。
------------------------
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■プレゼント
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★HAPPY NEWS大賞★
Amazonギフトカード5,000円分(3名)
★ぽかぽか賞★
図書カードネットギフト 3,000円分(20名)
「HAPPY NEWS大賞」「ぽかぽか賞」は、新聞記事を読んでHAPPYと感じた思いがあふれた投稿の中から選出します。
★参加賞★
図書カードネットギフト 500円分(50名)
投稿条件を満たしたコメントの中からプレゼント
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■注意事項
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※キャンペーン応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/2jgj
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7145x
※投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
投稿は何回でも大歓迎です!
他の方のコメントを読んで、「ステキな記事!」「HAPPYになりました♪」と思った投稿には、ぜひ返信コメントや拍手も送ってみてくださいね^^
みなさんで一緒にHAPPYなニュースを広げていきましょう♪
◇お手元に新聞がない方は、無料で1~2週間、試し読み用の新聞をお届けします。
※新聞試し読みのお申し込みはこちら
https://np-labo.com/subscription
▼ただいま、"ワッ"くらぶスタンプラリー開催中!(本トピックへのコメントも対象です)
詳細はこちらをご覧ください
https://www.beach.jp/stamp/136/index
キャンペーン期間:2025年7月31日(木)13時まで
それでは、たくさんのご参加お待ちしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)
コメント: 全96件
from: かりんちゃんさん
1時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
■どんな記事?:桜の開花宣言
■新聞名:産経新聞
■掲載日:3月28
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):みんながまつてたからね
from: くりこさん
1時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:青鉛筆
■どんな記事?:弥生時代の女性の胸像
■新聞名:朝日新聞
■掲載日:令和7年3月28日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):こんばんは!小さな記事ですがとても微笑ましく感じました☆
鳥取市の青谷上寺地遺跡で見つかった人骨から復元した弥生時代の女性の胸像が県立青谷かみじち史跡公園で28日より展示されています。
その中のエピソードに骨には遺伝情報がたくさんありお酒に酔いにくいタイプの人と判明。こんな時代の方にもすでにお酒に強い弱いということがあるのがとても楽しいです。さらに肌は色白で二重の人だったとも。
きっと昔も今と同じ様に美人だね〜可愛いね〜と言い合っていたのかもしれませんね♪♪
from: フトンターレさん
2時間前
icon
❶
❷
■HAPPYになった新聞記事の見出し:❶本紙号外を配布
❷投打に満開・・・初づくし移籍に「感謝」
■どんな記事?:❶春の高校選抜野球優勝で号外が出たとの記事
❷戦力外構想外になり他チームに入団し移籍後初登板で大仕事をし
た。
■新聞名:読売新聞
■掲載日:2025年3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
優勝した高校は横浜高校・移籍後初登板で大仕事をした選手が卒業した高校も横浜
高校であり二つの記事でとてもハッピーになりました。
そして桜も満開に咲いてました🌸
from: トクちゃんさん
4時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:横濱 サッカーから始まった全員野球
■どんな記事?:センバツ高校野球が終わり横濱が優勝しました。
■新聞名:朝日新聞
■掲載日:2025年3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
絶大敵エースではなく全員がポジションを変えながら全員でつながる野球をと監督の指導とても良いと思いました。
良い伝統は引継ぎ変えていくものは変えていく
この言葉は政治、会社、家庭でも同じだと思いました。
from: ぼぼの母さん
7時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
桜、東京都心で満開
■どんな記事?:
ソメイヨシノが満開に!
■新聞名:日本経済新聞
■掲載日:3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
上野公園の近くで働いていたので懐かしくなり🤗
見頃なのかな、と。
今日は、ぽかぽかでは無く寒いですが🥴
from: 那珂川 泰志さん
8時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:火災消火に貢献 銀行員に感謝状
■どんな記事?:銀行員の布川さんは向かいの飲食店の男性客から「店が火事になりそうなので消化器を貸してほしい」と言われ、銀行にある消化器を持って行き消化しました。消防署長から感謝状を受け取った布川さんは「防火訓練をしたばかりで、とっさに体が動いた。この経験や訓練を生かして住民を守る協力をしたい」と話しました。
■新聞名:徳島新聞
■掲載日:3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
この記事を読んで、防災訓練の大切さや布川さんの「住民を守る」との言葉が印象的で読者も勇気づけられました。
from: aiさん
8時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:北竜発 広がるけん玉の輪
■どんな記事?:北竜けん玉クラブの活動や交流
■新聞名:北海道新聞
■掲載日:2025年3月30日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):昨今、テレビゲームやスマホアプリなど、デジタルゲームが主流になってきており、昔ながらの遊びをする子どもたちが減少してきていますが、このような子どもも大人も一緒になってできる遊びに改めて向き合うのも、とても良いと感じました!
from: ゆずさん
10時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:授業マイスターに2教諭
■どんな記事?:授業の構成や指導力が優れた教員を評価する釧路市授業マイスターの認定式が行われた
■新聞名:北海道新聞
■掲載日:3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):マイスター取得は1つの目標だったと語る教員の姿は子供達にお手本になりますし、向上心を持つこと、他の先生もどんどんマイスターを取得することによって子供達も親も教育現場全体がより良くなっていきそうだなと思いました。
from: あゆさん
10時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:世界初鳥の言葉を解明
■どんな記事?:一つ一つの鳴き声に意味があり人間だけが言葉を持つという考えは
思い込みだった
■新聞名:秋田魁新聞
■掲載日:3月28日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
動物の鳴き声は感情表現であって意味はないと考えられてきましたが
ルールに基づいて鳴き声をつなげ文章として認識しています。
もしこれからの研究で動物の鳴き声がどうして鳴くのかわかったら
ペットでももっと動物のことがわかるので楽しくなりますね。
from: たんぼマスターさん
12時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:女将カードで魅力発信
■どんな記事?:茨城ディストネーション企画の一端、県内旅館・ホテルの女将さんをカードに=トレーディングカードで地域発展に
■新聞名:茨城新聞
■掲載日:3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):女将さんこそおもてなしの最前線、観光資源との発想の秀逸。マニアならずとも好評なれども、転売ヤーの横行ならずは楽しからずやw
from: ユッコさん
14時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:国際女性デー2025年
■どんな記事?:本当の美しさとは何か産婦人科医とIT伝道師対談イベントが3月8日の国際女性デーに30日に東京都 港区で開かれた。
■新聞名:産経新聞
■掲載日:3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
女性の特有の疾患を治療をより良くするイベントで必要なことだと感じました。🌸
from: ちいかわさんさん
14時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
子育てと仕事の両立 企業が促進する仕組みを
■どんな記事?:大手企業が推進する育休について
■新聞名:毎日新聞
■掲載日:2025年3月31日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
夫婦がいずれも2週間以上の育児休業を取るなどした場合、給付金が減額されたり、子供が3歳未満であれば、短時間勤務だけではなくテレワークも選べるようになる。また、小学校入学前は、希望すれば残業が免除される。より働く夫婦にとっては子育てしやすい環境になりつつある♡
from: はるちゃん。さん
18時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:心ほっこり 人と人結ぶ味
■どんな記事?:おむすびのお店の話
■新聞名:読売新聞オンライン
■掲載日:3/21
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):おむすびの温かいお話です。食べたくなりました。
from: ちゃあさん
19時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
「新聞が読みたい」
■どんな記事?:
金沢市に住む9歳の男の子が、能登の震災で、
能登町に住んでいる95歳のひいお婆ちゃんと、おじいちゃんの家の、色々な所が壊れ、
家が解体される事や、
今でもテレビでニュースを見ることが出来ない事や、
地震のショックと疲れで、しばらくぼんやりしていたひいお婆ちゃんが、やりたい事として
初めて言った言葉が、
「新聞が読みたい」でした
■新聞名:山陽新聞
■掲載日:10月10日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
95歳のひいお婆ちゃんの朝は、眼鏡をかけて、
ゆっくり新聞を読むことから始まります
そんな毎日が、1月1日の大地震で壊されてしまった…
そんなおじいちゃんの家にも、毎朝必ず新聞が届けられている事…
新聞配達のおじさんの生活も地震で大変なのに
ひび割れたり、でこぼこの道を運転して、毎朝新聞を届けてくれている事への感謝
「ひいお婆ちゃんもおじいちゃんも、新聞を待っています」
「いつも届けてくれて、ありがとうございます」
こんな事が言える立派な子がいるって知っただけでも感動してしまいました!
新聞は、人に情報を伝える事だけでは無くて、
色んな事への支えとなっている
心の支えにもなっている
新聞の存在の大きさに、改めて気付かされる記事でした♪
from: しづさん
22時間前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し: 卒業生へ「贈る言葉ッス」運行
■どんな記事?:中国バスと井笠バスカンパニーは、門出を祝うメッセージで車内を
飾り付けた「贈る言葉ッス」を走らせています。
と言っても、3月16日の新聞掲載で31日までということは、明日迄!
両社は「巣立つ若者の思い出に残れば」と・・・。
■新聞名: 中国新聞
■掲載日: 2025年(令和7年)3月16日(日曜日)
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
まず見出しに引き付けられました。贈る言葉・・・のフレーズの歌も
即頭に浮かび、即これは後々迄もいい記念になる!と思いました。
思い出は何時何時迄も心に残ることでしょう。福山市等の5市、世羅
町の小中高24校等から寄せられた、後輩や教職員が卒業生へ贈る言葉
のポスター50種。一期一会を大切に等の寄せ書き、高校書道部の「無
限大の可能性」との作品。自治体首長からの言葉「夢 限りなき挑戦]
等に言葉の重み、響き等色んなことを感じました。
さらに驚いたのは、両社の路線バス全103台に約10種ずつ掲示。全
種類をそろえた中国バスの車両1台も・・・。
この記事を読んでいる私も読み進む間に、ドンドン心熱くなり、地域
等の皆で支えよう!そんな思いもヒシヒシと伝わってまいりました。
巣立つ若者の思い出に残れば…!との思いもきっと一人一に届いた事
でしょう。各車内でもいろんな出会い、ふれあい、絆等も生まれたの
ではないでしょうか。次々と思い巡らしていると、いつの間にか私の
心もポカポカに!八ッピーに!矢張り、「社会の宝」の子供たちは皆
で育てなければいけないと痛感と同時に、感銘を受けた記事でした。
from: はいからんさん
2025/03/30 20:32:44
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
■どんな記事?:万引き犯逮捕
■新聞名:朝日新聞
■掲載日:3/30
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):高校生が仲間と万引き犯の逮捕に導くなんて、なかなかできることではない。
from: ナカナカヤさん
2025/03/30 19:43:54
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:笑顔になれる魅力を表現できれば
■どんな記事?:インタビュー
■新聞名:東奥日報
■掲載日:3/26
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):プリキュアへの想いがしれてHappy!
from: えぬさん
2025/03/30 18:15:45
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
■どんな記事?:心ほっこり 人と人結ぶ味
■新聞名:読売新聞オンライン
■掲載日:3月21日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):実家を思い出すおいしいおむすびを提供してくれる素敵なカフェです!
娘を連れて行ってみたくなりました
from: Supersusanさん
2025/03/30 17:24:57
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:心ほっこり 人と人結ぶ味
■どんな記事?:「久しぶりに手作りのおむすびを食べたいな」と調べていると岡山市北区の店を知り、早速訪ねてみた。
磨屋町交差点を東に入ると、おむすびカフェ「昼の星」があった。6か月の次女を背負ったオーナーの山本 按生音あのん さん(25)が出迎えてくれた。メニューは週替わりのおかず(税込み950円)と、おむすび(同260円から)を二つ以上選ぶランチがメイン。おかずはショウガ焼き、おむすびは塩 糀こうじ 焼サケと手作り昆布にした。
おむすびは注文を受けてから握るため、ほかほか。実家の味を思い出し、心が温かくなった。山本さんは長女(4)の出産を機に食に興味を持ち、2024年12月に店をオープン。無添加にこだわっており、「家庭で食べるような食事を、安心して楽しんでほしい。今後も店を広げていきたい」と熱っぽく語った。
■新聞名:読売新聞オンライン
■掲載日:3/21
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):おむすびを食べるとお母さんを思い出しますよね。 お母さんが握ってくれた おむすび の味を思い出し、ほっこりしました。
from: sabakannさん
10分前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:心ほっこり 人と人結ぶ味
■どんな記事?:おむすびのお店の話
■新聞名:読売新聞
■掲載日:3/21
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):食べたくなりました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト