おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板
オーナーからの最新トピック
新聞協会スタッフからの最新トピック
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2024年08月15日 14時15分02秒
icon
嬉しいギフトが当たる!「子どものころ夢中になったもの」を語ろう!
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフのミドリです。
今回は、"絆"のコミュニティで開催中のイベントのお知らせです!
"絆"のコミュニティ横断イベント2024
(だいたい)100文字で語ろう!
~グルメカタログなどが合計300名様に当たるチャンス!~
応募締切 :2024年10月31日(木)13時まで
"絆"のコミュニティ全体で「(だいたい)100文字で●●を語ろう!」というテーマを展開しています。
「●●」部分はコミュニティによって異なりますので、ぜひいろいろなテーマにチャレンジしてみましょう!
さて、このコミュニティのテーマはこちら!
===============
(だいたい)100文字で「子どものころ夢中になったもの」を語ろう!
===============
みなさんと懐かしい思い出を共有したいと思っています^^
例えばこんな投稿をお待ちしています!
------------------------
■少女漫画雑誌「りぼん」と「なかよし」を毎月欠かさず読んでいました!特に「ときめきトゥナイト」や「天使なんかじゃない」が大好きで、何度も読み返してはキュンキュンしていました。付録のシールやレターセットも宝物でした。(106文字)
■カセットテープに好きな曲を録音して、自分だけのオリジナル mixtape を作るのにハマっていました♪ラジオから流れるヒット曲をエアチェックしたり、レンタルCDからダビングしたり、こだわりの選曲と曲順で編集していました! (110文字)
■毎週日曜日の朝は「スーパー戦隊シリーズ」を見るのが楽しみでした。ヒーローたちの活躍に憧れ、変身ポーズを真似したり、おもちゃの武器を振り回したり、ヒーローになりきって遊んでいました。今は子どもと一緒に観ています。(105文字)
------------------------
※明らかに文字数が少ないと判断される場合は対象外となる事もありますので、ご注意ください。
【応募方法&プレゼント】
イベント期間中、"絆"のコミュニティの横断イベント対象テーマに2テーマ以上コメントすると、カタログギフトなどを合計300名様にプレゼント!
※コメントしたテーマ数によって、対象のプレゼントが変わりますのでご注意ください。
"絆"のコミュニティ横断イベント「(だいたい)100文字で語ろう」は、他のコミュニティでも実施中!こちらのコミュニティとはまた一味違うテーマを楽しんでみてくださいね。
▼他のコミュニティのお題はこちらから!
https://sp.beach.jp/KIZUNA/lp/100moji/
▼このイベントの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/511hv
■注意事項
※応募の前に、以下ページの「キャンペーン規約」を必ずご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/9naq
※住所の情報などが必要なプレゼントが追加になりましたら、イベント終了後にご当選者にフォームをお送りします。
みんなで(だいたい)100文字でおしゃべりしましょう!たくさんのご参加を心よりお待ちしています。
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 428
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 139
icon拍手者リスト
たか、 れんじ、 もふにゃん、 みお、 アップル、 kizuna-kana、 ひよな、 甘いミカン、 アスケ、 さんまる子、 カヤック、 ラーメンじじい、 えりぽむ、 ひじき、 あかね、 YUKIYAN、 翼が欲しい虎、 とうか、 mika、 スピード、 かんなきく、 白クマ兄ちゃん、 ブラザートム、 あんじぇりか、 ちゅうきちくん、 いづみん、 もも、 みゅうこちん、 バニラルル、 mama、 マジョラム、 しばくろ、 ハチ、 トマトロ、 のんちゃんまん、 さっちゃん、 miki、 しずかちゃん、 ru-、 マツク、 nae、 みか、 三毛猫、 ミドリガメ、 Peach Melon Cherry Fizz、 ミダヤン、 ミッキー、 まぁちゃみん、 おちょん、 アイス太郎、 あずさ、 さくらりんご、 ひでみ、 アサイー、 みーさん、 tinnmi、 あひと、 m、 りりる、 みのりん、 鮒寿司、 akiakiakimi、 わいんちょこ、 ルミ、 ichi、 よこーた、 mm、 ぐらたん、 くうちゃ、 ミック、 影丸、 クロハ、 ふなきち、 myu、 モルモット、 ai、 東、 ぽ〜りん、 マチルダ、 ひでやん、 こみちゃん、 ぽったん☆、 ミスタードリンク、 まるこ、 ふわり、 マロンウッド、 千尋、 R.M、 kcuree、 トッティ、 美味しい北日本、 ばなな、 mansun、 じゃが、 むーあ、 トクちゃん、 あもどん、 Biz、 もめむ、 ひまわりママ、 ブルーデージー、 kaz、 やまちゃん、 ALLEN、 ひなた婆、 なおくん、 タラリラリンチャム、 かもり、 miju、 ひよっこ、 you、 nosmile、 くりゆみ、 ちょびんちゃん、 やぎ、 小樽大好き、 フレネミーなルキ、 ドラミーゴ、 あゆ、 たんぼマスター、 いちごの小春、 チアスマイル、 ゆず、 あまろん、 野うさぎ、 まな、 くう、 しづ、 クワガタ、 泉ちゃんの塩、 躑躅、 かすみそう0103、 草取り名人、 き助、 ミドリガメ、 フトンターレ、 inako、 ぼぼの母、 くりこ、
-
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2024年08月01日 10時49分48秒
icon
\プレゼントが当たる/新聞で見つけた!次の新紙幣に載せたい〇〇
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
7月3日に発行された新しい紙幣。もう新しいお札を手に取った方という方はいらっしゃいますか?
ここで、新聞で学んだ新紙幣の豆知識のご紹介!
新紙幣には、3Dホログラムなどの最先端技術が新たに取り入れられているほか、視覚障がい者や外国人の方が利用しやすいような工夫(ユニバーサルデザイン)もされているそうです。
《一万円札》
渋沢栄一・・・過去にも候補に挙がったそうですが、ひげがなかったため落選したと言われています。 当時は偽造防止のため、ひげやしわの多い複雑な顔が好まれたそうです。
《五千円札》
津田梅子・・・アメリカでへレン・ケラー、イギリスでナイチンゲールという2人の偉人と対談したことがあるそうです。ちなみに新紙幣は30代の頃の写真を基に描かれていたそうです。
《千円札》
北里柴三郎・・・前の千円札の肖像だった野口英世の師匠にあたる人です。また、日本初の伝染病研究所の所長となった北里を援助したのは福沢諭吉だそう!新旧のお札でつながる歴史も面白いですね。
そんな新紙幣にまつわるエピソードを踏まえ、みなさんに考えていただきたいテーマはこちらです!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
新聞で見つけた!次の新紙幣に載せたい〇〇
キャンペーン期間:2024年8月1日(木)~9月13日(金)13時
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
少し気が早いですが、新聞の記事から、次の新紙幣にふさわしいと思う人物や風景を見つけて、ぜひ教えてください!
動物やキャラクター、建造物でもOK!選んだ理由やそれを見つけた記事の感想も一緒に書いてくださいね。
参加はとっても簡単!期間中にコメントを投稿するだけ!
投稿いただいた方には抽選でステキなプレゼントをご用意しています♪
【参加方法】
トピックに投稿しよう!
1.新聞記事で見つけた“紙幣に載せたい〇〇”(必須)
2.その人の記事が載っていた「新聞名」「記事や広告の見出し」(必須)
3.選んだ理由や記事の感想(任意)
【プレゼント詳細】
★図書カード(ネットギフト)500円分
※「図書カードネットギフト」の詳細はこちら
https://www.toshocard.com/netgift/
☆投稿数に応じて当選者数がアップ!
▼当選者数は・・・最大40名様!
まずは10名様でスタート。
当選条件を満たしたコメント投稿数300件達成で、20名様にアップ!
コメント投稿数500件達成で、40名様にアップ!
もちろん、複数回の投稿も大歓迎!
コミュニティのみなさんと一緒に盛り上げながら、キャンペーンを楽しんでくださいね♪
例えばこんな投稿をお待ちしています!
------------------------
■紙幣に載せたい〇〇:小泉八雲
■新聞名、記事や広告の見出し:朝日新聞「『朝ドラまでのプロローグに』 小泉八雲の妻・セツの企画展始まる」
■選んだ理由や記事の感想:夏になると昔はよく怪談を読んだのを思い出しました。来年秋から放送される連続テレビ小説の主人公のモデルに決まった小泉八雲の妻セツのドラマが楽しみ!日本を愛する外国の人が紙幣になってもいいんじゃないかな。
■紙幣に載せたい〇〇:太陽の塔
■新聞名、記事や広告の見出し:産経新聞「草間彌生や岡本太郎…百貨店で現代アート展 9千万円超えアートも」
■選んだ理由や記事の感想:「芸術は爆発だ!」でおなじみ岡本太郎の作品。芸術作品が紙幣に載っても面白そう。万博開催が近づき様々な意見がニュースを騒がせていますが、小さい頃に行った大阪万博の太陽の塔は今でも強く心に残っています。
■紙幣に載せたい〇〇:力士
■新聞名、記事や広告の見出し:読売新聞「照ノ富士 再起へ1勝」
■選んだ理由や記事の感想:名古屋場所の初日、3大関が次々敗れるなか横綱の意地を見せた照ノ富士に「あっぱれ!」です。お相撲さんの取組をお札に載せたら、日本らしさもあって人気が出そう…!浮世絵風のデザインでどうでしょうか?^^
------------------------
ほかの方のコメントを読んで、「なるほど!」「そのお札面白いね」と思ったときは、ぜひ返信コメントや拍手も送ってみてくださいね♪
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/111e9
※投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
◇お手元に新聞がない方は、無料で1~2週間、試し読み用の新聞をお届けします。
※新聞試し読みのお申し込みはこちら
https://np-labo.com/subscription
【当選発表について】
当選者には、コミュニティ参加時にご登録いただいたメールアドレスに賞品をお送りします。
【注意事項】
※キャンペーン応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/2jgj
それでは、たくさんのご参加をお待ちしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 734
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 201
icon拍手者リスト
草取り名人、 れんじ、 あや、 もめむ、 mika、 バニラルル、 まみぽん、 チアみぃ、 泉ちゃんの塩、 リアル推しの子、 こばみ、 ともみるきー、 ccc、 ともみ、 なおぴぃ、 ヤスジロウ、 みゅうこちん、 kyuki、 ぽんぽん、 Honesta!、 うみちん、 カフェ探訪家、 よこーた、 ヨシmail、 tokusyu、 shigehiro、 アサイー、 しばくろ、 ru-、 jamborin、 ベロベロベロ、 puuk、 ポンポンジー、 ゆうばあば、 アンユキ、 さんまる子、 さいきん、 ぽんぽ、 ひでみ、 kuro、 たまちゃん、 エギ、 ミドリガメ、 clpf、 fjfj、 アスケ、 ミダヤン、 あずさ、 sabakann、 ぽ〜りん、 トッティ、 猪鹿朝、 bio、 ぷちとまと、 ミッキー、 ひなた婆、 あついちご、 やまちゃん、 たまちゃん、 みーさん、 ALLEN、 かもり、 まっち、 YUKIYAN、 yukigyu、 ゆっこん、 ジョーペン、 みか、 ジル、 のんちゃんまん、 フトンターレ、 こみちゃん、 マツク、 ハチ、 もえ、 ごま、 ここ、 kcuree、 ひろみ、 あまろん、 わんこ、 にこちゃん、 たか、 さくらりんご、 ぽったん☆、 りりる、 じゃが、 ニックネーム、 chiemoji、 kaz、 ぽっちゃりん、 あや、 白クマ兄ちゃん、 躑躅、 もも、 竜の落とし子、 き助、 あもどん、 toshi、 teruteruwasi、 ラーメンじじい、 miki、 あっちゃん、 やぎ、 春、 アキ、 ナッチ、 ハミング、 翼が欲しい虎、 あずき、 ゆず、 ぼぼの母、 ai、 ちぃこ、 織、 よっし、 佑、 クロハ、 えびまよ、 じつ、 春よ来い、 ななな、 よまたけ、 岐阜都、 ばなな、 さむ、 みーな、 トマトロ、 Biz、 けいこまり、 くるみ、 ヨーク、 鯉、 さくら、 クミ、 うさぎ、 nosmile、 mansun、 鮒寿司、 inako、 まな、 nae、 にとへい、 くりゆみ、 ひまわりママ、 おおらん、 アルシノア、 ちゅうきちくん、 プリモのママ、 ミドリガメ、 よっこ、 you、 しゅせんどぅー、 小樽大好き、 けいたつ、 mm、 ひと、 くりーむちゃん、 niyan、 さぼ、 三毛猫、 ルミ、 美味しい北日本、 フレネミーなルキ、 sarisari、 たんぼマスター、 しづ、 akiakiakimi、 トクちゃん、 のんちゃん、 サルビア、 ドラミーゴ、 ブランウルス、 かずちゃん、 どろん、 野うさぎ、 ちょびんちゃん、 もふにゃん、 ひじき、 ミック、 みのりん、 影丸、 チアスマイル、 ふわり、 myu、 R.M、 Peach Melon Cherry Fizz、 ブルーデージー、 りん、 いちごの小春、 タラリラリンチャム、 ふなきち、 千尋、 ももち、 マロンウッド、 あゆ、 モルモット、 クワガタ、 まるこ、 コミニちゃん、 くりこ、
-
-
from: jyupiterさん
2024年08月16日 16時22分31秒
icon
子供の頃、夢中になってた事
巨人、大鵬、卵焼き…世代で、現代のサッカーやバスケットの人気を遥かに上回ってた野球を小学生の頃は遣ってました。熱中症…と言われる現代の病も関係なく、親
巨人、大鵬、卵焼き…世代で、現代のサッカーやバスケットの人気を遥かに上回ってた野球を小学生の頃は遣ってました。熱中症…と言われる現代の病も関係なく、親が昼寝してても抜け出して空き地で友達(先輩、後輩含む)とチームを組んでおりました。
from: 草取り名人さん
2024年12月22日 15時00分18秒
icon
近所の友達と朝から晩まで外で遊んでいましたかんけり、おにごっこ、虫取り、おしくらまんじゅう、うまとび、たこあげ、模型飛行機飛ばし、ベイゴマ、めんこ、ビ
-
from: 新聞協会スタッフさん
2024年08月22日 18時35分07秒
icon
【新聞社の学び支援紹介(88)】昆虫展が10月まで東京・上野で開催中!
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
読売新聞社から、特別展「昆虫 MANIAC」のお知らせが届きました。
10月14日(月)まで、東京・上野の国立科学博物館で開催中です。
カブトムシやクワガタといったおなじみの昆虫からマニアックな昆虫まで、昆虫のアレコレが学べます!昆虫って約100万種もいるそうですよ。
生きている昆虫はもちろん、標本や巨大模型などいろいろな見方で楽しめます。
「虫が好きな人も嫌いな人も楽しめる構成」を心がけた展示になっているそうなので、虫に苦手意識のあるお子さんも展示に魅了されると思いますよ!
チケット情報や見どころなど、詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/211ej
お子さんはもちろん、大人も楽しめる内容になっています!
(読売新聞社からのお知らせ)
特別展「昆虫 MANIAC」東京・上野の国立科学博物館で開催中!
ようこそ!MANIACなムシの世界へ!
東京・上野公園の国立科学博物館で、10月14日まで特別展「昆虫 MANIAC」が開催中です。
研究者によるマニアックな視点とマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ」たちのまだ見ぬ多様性の世界に迫ります。
見た目はキラキラ美しいのに大好物がうんこ!?なオオセンチコガネなど、生きている昆虫の展示はお子様に大人気。体長2メートルの巨大模型5体も皆さまを待っています。
主催:国立科学博物館、読売新聞社、フジテレビジョン
協賛:DNP大日本印刷
チケット情報や見どころなど、詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/211ej
展覧会の公式サポーターは、お笑いコンビ・アンガールズのおふたり(田中卓志さん、山根良顕さん)。
山根さんがRCC中国放送の番組「元就。」のロケ中に見つけた新種の昆虫も展示されているみたいですよ!
身近なところに新種がいるかも?と考えたらワクワクしますね!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(87)】児童漫画家・馬場のぼる展が岡山で開催中!( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100218374113 ) -
from: 新聞協会スタッフさん
2024年08月06日 13時20分54秒
icon
【新聞社の学び支援紹介(85)】「全国選抜小学生プログラミング大会」作品募集中!
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
全国新聞社事業協議会から、「全国選抜小学生プログラミング大会」のお知らせが届きました。
「みんなのみらい」をテーマに、独自の発想で制作したアプリのアイデアや映像作品などのコンクールです。都道府県大会を勝ち抜いた各地のファイナリストが、東京で開かれる全国大会に進めます。
各都道府県で応募期間などが異なります。まずはお住まいの地域の情報をチェックしてみてくださいね!
詳細はこちらから: https://cs.beach.jp/scu/811eg
※上記サイトから各都道府県大会のページにアクセスできます
(全国新聞社事業協議会からのお知らせ)
「全国選抜小学生プログラミング大会」は2020年の初開催以来、「どんなところに住んでいても、性別や年齢に関係なく活躍できる。そんなみらいの主役である子ども達を応援したい」という思いで、全国の新聞社が一体となって実施しています。高度なプログラミング技術を操るスキルだけではなく、発想力・表現力を含めた総合的な人間力を評価します。
24年度も東京での全国大会開催が決まりました。全国各地からファイナリストが集結する舞台です。みなさんの思いが詰まった作品のご応募をお待ちしています。
大会の詳細はこちらから: https://cs.beach.jp/scu/811eg
作品をつくる際は著作権への配慮も必要です。特設サイト( https://zsjk.jp/copyright/ )で見られる「小学生プログラマーのための『著作権』知っトク帳」は、難しい著作権のルールについて小学生にもとてもわかりやすく解説されています。
応募の前に、まずは著作権のルールについてお子さんに教えてあげてくださいね!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(84)】夏休みに挑戦!小学生対象「SDGs川柳」作品募集中( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100218320684 )-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 239
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 124
icon拍手者リスト
mm、 クワガタ、 ひと、 えもやん、 ジョーペン、 みか、 こうこ、 のんちゃんまん、 れんじ、 ひまわりママ、 ごま、 スマイル、 ひろみ、 シマ、 ここ、 あまろん、 わんこ、 ヤマヨ、 akiakiakimi、 さくらりんご、 さいきん、 じゃが、 もふにゃん、 ブルーデージー、 さぼ、 ぽっちゃりん、 あや、 躑躅、 ぐらたん、 もも、 あずさ、 ブランウルス、 くりーむちゃん、 き助、 しづ、 サルビア、 もえ、 あもどん、 ぼぼの母、 ラーメンじじい、 you、 あっちゃん、 やぎ、 春、 アキ、 ひでみ、 ひめ、 ナッチ、 ハミング、 ゆず、 おおらん、 翼が欲しい虎、 あずき、 ai、 ちぃこ、 織、 まみむーメモ、 佑、 クロハ、 えびまよ、 美味しい北日本、 じつ、 春よ来い、 よまたけ、 たんぼマスター、 ばなな、 泉ちゃんの塩、 niyan、 バニラルル、 にとへい、 トマトロ、 さむ、 マチルダ、 みーな、 toshi、 ちゅうきちくん、 けいこまり、 くるみ、 sappy、 ヨーク、 鯉、 さくら、 クミ、 うさぎ、 フトンターレ、 mansun、 nosmile、 もめむ、 ドラミーゴ、 鮒寿司、 みーさん、 いちごの小春、 まな、 フレネミーなルキ、 野うさぎ、 R.M、 トクちゃん、 マロンウッド、 りりる、 あゆ、 ひじき、 草取り名人、 けいたつ、 影丸、 千尋、 三毛猫、 よこーた、 ALLEN、 myu、 タラリラリンチャム、 くりこ、 sarisari、 ベロベロベロ、 コミニちゃん、 りん、 ふわり、 nae、 くりゆみ、 こみちゃん、 inako、 モルモット、 みのりん、 Peach Melon Cherry Fizz、 チアスマイル、
-
-
from: 新聞協会スタッフさん
2024年08月16日 16時46分54秒
icon
\新聞って、どんなイメージ?/アンケート募集|クオカード当たる!
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
おうち学習の"ワッ!"くらぶでは現在、「新聞で見つけた!次の新紙幣に載せたい〇〇」募集キャンペーンを開催中!
新聞を読んで、次のお札に載せたい人物や動物・景勝地などを探して、コメントを投稿しよう!
★キャンペーン参加はこちらから →
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100217597921#position1100217597921
みなさん、新聞ってどんなイメージをお持ちですか?
「毎日の情報収集に欠かせないアイテム!」
「親子の会話のツールとして毎日いっしょに読んでいます!」
「正直がさばるし、スマホやテレビからのニュースで十分かな・・・」
そんな、皆さん新聞に対するイメージをぜひアンケートでお聞かせください!!
★\新聞って、どんなイメージ?/アンケート は終了しました。
回答期限:2024年8月25日(日)23:59
ご回答いただいた方の中から抽選で10名様にクオカード2000円分をプレゼント!
※クオカードはカードタイプでの進呈となります。
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※当選された方にはご入力いただいたメールアドレスに9月上旬までにご連絡します。
たくさんのご回答をお待ちしております!
■アンケートに関する問い合わせ先:日本新聞協会 kikaku@pressnet.or.jp -
from: 新聞協会スタッフさん
2024年08月08日 14時07分35秒
icon
【新聞社の学び支援紹介(86)】「巨大恐竜展」が横浜で開催中!専用ワークシートあり
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
読売新聞社から、「巨大恐竜展」のお知らせが届きました。
9月13日(金)まで、横浜市のパシフィコ横浜で開催中です。
史上最大の陸上動物とされる「竜脚類」など国内外で発掘された約100点の標本が展示されています。実際の恐竜の動きを実物大ロボットで再現した展示もあるそうです。
チケット情報や見どころなど、詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/111ei
夏休みのお出かけにいかがですか?
(読売新聞社からのお知らせ)
「巨大恐竜展2024」は9月13日まで、パシフィコ横浜展示ホールA(横浜市)で開催中です。ロンドンの大英自然史博物館で好評を博した企画展の国際巡回展です。
日本初上陸となる世界最大級の巨大竜脚類「パタゴティタン・マヨルム」(全長約37m)の全身復元骨格標本のほか、竜脚類以外の恐竜や恐竜以外の生物の標本も集結し、生物の進化と繁栄の歴史をたどります。
「恐竜大好き!」なお子様を中心に、太古の生物の歴史に思いをはせたい大人まで、幅広い層にオススメのこの夏必見の展覧会です!
チケット情報や見どころなど、詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/111ei
主催:読売新聞社
共同企画:大英自然史博物館、福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜学研究所
協賛:DNP大日本印刷
特設サイト( https://giantdinos-ex.com/special/topic-1/ )からはオリジナルワークシートもダウンロードできます。夏休みの自由研究にもぴったりですよ!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(85)】「全国選抜小学生プログラミング大会」作品募集中!( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100217675574 ) -
from: あみあやかはるさん
2024年08月28日 17時02分49秒
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 くりこ、 teruteruwasi、 ichi、 あみあやかはる、
from: teruteruwasiさん
2024年08月31日 15時51分06秒
icon
無理せずにコツコツ努力する
-
-
from: あみあやかはるさん
2024年08月26日 06時51分35秒
-
from: 新聞協会スタッフさん
2024年08月09日 13時02分50秒
icon
【新聞社の学び支援紹介(87)】児童漫画家・馬場のぼる展が岡山で開催中!
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
岡山県の山陽新聞社から、倉敷市で開催中の展覧会「まるごと馬場のぼる展」のお知らせが届きました。
50年以上親しまれている絵本シリーズ「11ぴきのねこ」の作者・馬場のぼるさんの足跡をたどる、大人も子どもも楽しめる展覧会です。
詳細はこちらから: https://cs.beach.jp/scu/811fy
主人公の「とらねこ大将と10匹ののらねこたち」は、大きな魚を生け捕りにしたり、コロッケ屋を始めたり、旅で見つけたあばら家に勝手に住んでみたり。
懐かしい記憶がよみがえりませんか?展覧会は9月1日(日)までです。
(山陽新聞社からのお知らせ)
山陽新聞創刊145周年記念「まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだニャゴ!」を倉敷市立美術館(岡山県倉敷市)で開催中です。
ねこたちのユーモアあふれる物語が人気の絵本シリーズ「11ぴきのねこ」で知られる漫画家・馬場のぼるさんの大回顧展です。絵本や漫画の原画、幼少期からのスケッチ、絵画作品など約500点を紹介。少年から大人向けの漫画、絵本など幅広く活躍した創作の軌跡をたどります。
会期:9月1日(日)まで。開場時間は午前9時~午後5時
当日券:一般1100円、高校・大学生900円、小・中学生500円
主催:まるごと馬場のぼる展実行委員会(倉敷市立美術館、山陽新聞社)、倉敷市
詳しくは「まるごと馬場のぼる展 岡山会場公式サイト」で: https://cs.beach.jp/scu/811fy
公式サイト( https://cs.beach.jp/scu/811fy )では展示作品のほんの一部が公開されています。
展覧会には行けない...という方も、馬場のぼるさんの作品をぜひご覧ください。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(86)】「巨大恐竜展」が横浜で開催中!専用ワークシートあり( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100218367878 )
from: 翼が欲しい虎さん
2025年01月16日 00時05分44秒
icon
kcuree様ありがとうございます。