おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

オーナーからの最新トピック
新聞協会スタッフからの最新トピック
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2025/03/27 11:00:56
icon
心がぽかぽかした記事を教えて♪HAPPY NEWS 2025!投稿で豪華景品が当たる【イベント】
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
ふと新聞を読んでいて、心がほっこり温まる記事と出合ったことはありませんか?
人の優しさに触れたとき、前向きな気持ちになれたとき、勇気をもらえたとき・・・
そんな「HAPPY」をみんなでシェアするキャンペーンをご用意しました!
また、日本新聞協会では、4月6日(ヨム日)から始まる1週間を『春の新聞週間』としています。新聞を読むことで、心が温まる瞬間を一緒にみつけましょう♪
========================
心がぽかぽかした記事を教えて♪ HAPPY NEWS 2025 【イベント】
キャンペーン期間:2025年3月27日(木)11時~5月20日(火)13時
========================
新聞を読んで心が温かくなった記事を教えてください。
その記事を読んでHAPPYな気持ちになった理由も一緒に書いてくださいね!
みなさんが見つけた記事(HAPPY NEWS)をどんどん投稿して「HAPPYの “ワッ!”(輪)」を作りましょう♪
HAPPYな新聞記事を投稿してくれた方の中から70名以上の方に、5,000円分の「Amazonギフトカード」や最大3,000円分の「図書カードネットギフト」をプレゼント!
キャンペーンの参加方法は、下記をご確認ください^^
【参加方法】
step1:HAPPYな新聞記事をみつけよう!
新聞から心が温かくなるポジティブな記事を見つけてください。
step2:記事を読んでHAPPYな気持ちになった理由を投稿しよう!
その記事を読んで感じたHAPPYな気持ちを、他の人におすすめするイメージで投稿してください♪
<投稿内容>
※下記5項目を満たしている投稿が贈賞対象となります。
1)HAPPYになった新聞記事の見出し
2)どんな記事?(記事の概要、短くても大丈夫です!)
3)新聞名
4)掲載日
5)おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由)
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7145x
※投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
例えば、こんな投稿をお待ちしています!
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し:
「ひこにゃんにバレンタインの贈り物『夢見心地です』」
■どんな記事?:滋賀県彦根市の人気ゆるキャラ「ひこにゃん」宛てに全国からチョコレートなど189個のプレゼントが届いたとのこと。ひこにゃんが食べきれなかった食品は地元のフードバンクを通じ子ども食堂などに届けられるそうです!
■新聞名:京都新聞
■掲載日:2月14日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
ひこにゃんがバレンタインプレゼントに囲まれている写真が本当に可愛いですね!!182個もの贈り物が届くなんて、ひこにゃんの愛されっぷりが伝わってきます。そして、これらのプレゼントが「フードバンクひこね」を通じて地域の子どもたちに届くことに感動です。ひこにゃんの可愛い笑顔が、みんなの心を明るくするとともに、地域の居場所づくりにも貢献しているなんて素敵な取り組みですね。私もひこにゃんに負けないように、周りの人に優しさとハッピーを分けていきたいと思いました^^
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し: 還暦で行政書士合格 次は司法試験へ
■どんな記事?:青森県の68歳の居酒屋店主が、還暦を迎えてから行政書士試験に合格し、現在は司法試験に挑戦中。「人はいつだってやり直せる」との信念で勉強を続けています。
■新聞名: 朝日新聞
■掲載日: 2月28日(夕刊)
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
「挑戦に年齢は関係ない」ーーこの言葉がまるで自分に向けられたメッセージのように感じました。
私ももうすぐ還暦を迎えます。若い頃「建築家になりたい」という夢を持っていましたが、諦めて別の仕事を続けてきました。そんな私にとって、この68歳の居酒屋店主の挑戦は衝撃でした。
仕事をしながら勉強を続け、行政書士試験に合格し、さらに司法試験を目指すーー「人はいつだって、やり直せる」という言葉に胸が熱くなりました。
「今さら無理」と思っていたけれど、もう一度、建築士の勉強を始めてみよう。そう思えたのは、この記事のおかげです。夢を追う勇気をもらいました!
------------------------
■HAPPYになった新聞記事の見出し:「冬至のゆず湯にカピバラ 池田動物園の露天風呂で至福時間」
■どんな記事?:見出しの通りです↑
■新聞名:毎日新聞
■掲載日:12月22日
■おすすめしたいHAPPYポイント(記事を読んでHAPPYになった理由):
カピバラたちがゆず湯に浸かる姿がとっても幸せそう!
来園者の方々が「めちゃくちゃかわいい!」と喜ぶ様子も目に浮かびます^^
動物たちの健康を願う飼育員の方の気持ちに心が温まりました。
------------------------
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■プレゼント
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★HAPPY NEWS大賞★
Amazonギフトカード5,000円分(3名)
★ぽかぽか賞★
図書カードネットギフト 3,000円分(20名)
「HAPPY NEWS大賞」「ぽかぽか賞」は、新聞記事を読んでHAPPYと感じた思いがあふれた投稿の中から選出します。
★参加賞★
図書カードネットギフト 500円分(50名)
投稿条件を満たしたコメントの中からプレゼント
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■注意事項
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※キャンペーン応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/2jgj
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7145x
※投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
投稿は何回でも大歓迎です!
他の方のコメントを読んで、「ステキな記事!」「HAPPYになりました♪」と思った投稿には、ぜひ返信コメントや拍手も送ってみてくださいね^^
みなさんで一緒にHAPPYなニュースを広げていきましょう♪
◇お手元に新聞がない方は、無料で1~2週間、試し読み用の新聞をお届けします。
※新聞試し読みのお申し込みはこちら
https://np-labo.com/subscription
▼ただいま、"ワッ"くらぶスタンプラリー開催中!(本トピックへのコメントも対象です)
詳細はこちらをご覧ください
https://www.beach.jp/stamp/136/index
キャンペーン期間:2025年7月31日(木)13時まで
それでは、たくさんのご参加お待ちしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 279
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 70
icon拍手者リスト
ちょびんちゃん、 ブラザートム、 nosmile、 りーちゃん、 ウキット、 鮒寿司、 ぽんぽ、 フレネミーなルキ、 トマトロ、 ひじき、 ひでやん、 タラリラリンチャム、 織、 ichi、 プリモのママ、 もふにゃん、 けいたつ、 みのりん、 かもり、 みか、 白クマ兄ちゃん、 りりる、 mm、 ばなな、 Biz、 ブルーデージー、 teruteruwasi、 ブランウルス、 yoshinoriyoshinori666、 はび、 sabakann、 トクちゃん、 あゆ、 ガブ大好き、 inako、 ちゅうきちくん、 くりゆみ、 たんぼマスター、 ひまわりママ、 野うさぎ、 よっし、 あや、 ALLEN、 もも、 ドラミーゴ、 のんちゃん、 ゆず、 草取り名人、 akiakiakimi、 しづ、 いちごの小春、 モルモット、 niyan、 えりたん、 さくらりんご、 りん、 千尋、 クワガタ、 ミドリガメ、 myu、 チアスマイル、 美味しい北日本、 影丸、 フトンターレ、 マツク、 こみちゃん、 マロンウッド、 まるこ、 ぼぼの母、 くりこ、
-
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2025/03/06 11:28:50
icon
あなたや家族が信頼しているインフルエンサーを教えてください!
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
ここ数年で、よく耳にするようになった、「インフルエンサー」という存在。
みなさんはどんなイメージを持っていますか?
インフルエンサーとは簡単にいうと、「情報発信によって人々の思考や行動に影響を与える人」のこと。SNSやYouTubeなどで人気の方をイメージすると分かりやすいかもしれません。
広く捉えると、インターネット上で情報発信する人だけでなく、著名人や文化人、スポーツ選手なども含んでいる言葉です。
今回は「インフルエンサー」をテーマに、みなさんにお話を伺います!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
あなたや家族が頼りにしているインフルエンサーは誰?
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
「この人が発信している情報は為になる。」「この情報はこの人に聞きたい!」と思うようなインフルエンサーには、どんな方がいらっしゃいますか?
ぜひ、みなさんやご家族が信頼しているインフルエンサーについて教えてください!
その方のおすすめポイントや、どのように影響を受けたかも、ぜひ教えてくださいね☆
育児、料理、教育、スポーツ、ファッション、ライフスタイル…どんな分野でも大歓迎です♪
例えば、こんな感じ!
----
■頼りにしているインフルエンサーは?:私が好きなインフルエンサーは育児系の○○さん。
■選んだ理由:彼の子育て情報をいつも参考にしています。子どもがイヤイヤ期で毎日大変で…たまにしんどくなってしまいそうな時もあるけれど、○○さんのブログを読むと、失敗しながらもこんなに笑いながら楽しめるんだ…と思って元気をもらえます!
■頼りにしているインフルエンサーは?: よく見ているのは○○さんの料理チャンネルです。
■選んだ理由:夕飯の献立づくりにかかせません!レシピはどれも簡単で、旬な食材情報なども充実していて本当に頼りになります。“早い!安い!おいしい!”の三拍子そろった○○さんのレシピに家計は大助かり!なくてはならない存在です☆
■頼りにしているインフルエンサーは?:○○さん
■選んだ理由:Xやnoteなどを中心にお金に関する情報発信をされている方です。家計管理や投資の基本を、分かりやすく教えてくれるので大助かり。○○さんがきっかけでNISAやふるさと納税を始めました!
■頼りにしているインフルエンサーは?:ニュース解説ポッドキャスターの○○さん
■選んだ理由: 忙しくて新聞をじっくり読む時間がない時も、○○さんの解説を聞けば要点が分かる!ちょっとした隙間時間にチェックするのが習慣になりました。最近ニュースが多すぎて何がなんだか、、と感じている人にオススメです♪
----
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/513um
▼投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
他の方のコメントを読んで、「私も好きです!」「○○さんも参考になりますよ☆」と思った時は、ぜひ返信コメントや拍手も送ってくださいね♪
それでは、みなさんの「頼りにしているインフルエンサーエピソード」を楽しみにしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 279
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 108
icon拍手者リスト
ちょびんちゃん、 つばき、 nosmile、 のんちゃん、 プリモのママ、 鮒寿司、 苺の花、 織、 おおらん、 トッティ、 もふにゃん、 けいたつ、 blue、 mm、 かもり、 りーちゃん、 クレスタ、 sabakann、 ちいこ、 Ariel、 もも、 じゃが、 バニラルル、 くりーむちゃん、 ブルーデージー、 mika、 ラーメンじじい、 翼が欲しい虎、 カピバラ、 ちゅうきちくん、 あもどん、 sarisari、 さ、 まな、 まみむーメモ、 きりん太、 ひじき、 いちごの小春、 mama、 マツク、 ガブ大好き、 どろん、 白クマ兄ちゃん、 ばなな、 mansun、 さくらりんご、 えりたん、 まや、 ぽんぽ、 しようた、 kuro、 akiakiakimi、 もめむ、 niyan、 しづ、 ドラミーゴ、 あひと、 mayu、 三毛猫、 inako、 あまろん、 にとへい、 ミッキー、 マチルダ、 さくらパンダ、 福ちゃんはるちゃん、 Biz、 ほくどん、 トクちゃん、 yoshinoriyoshinori666、 くるみ、 美味しい北日本、 あずさ、 みのりん、 sirotibi、 ai、 フレネミーなルキ、 ぼぼの母、 たんぼマスター、 ichi、 ゆず、 野うさぎ、 影丸、 よこーた、 くりこ、 りん、 ALLEN、 ミドリガメ、 千尋、 タラリラリンチャム、 myu、 フトンターレ、 モルモット、 ふなきち、 ひまわりママ、 チアスマイル、 こみちゃん、 teruteruwasi、 あゆ、 りりる、 Peach Melon Cherry Fizz、 草取り名人、 くりゆみ、 みか、 マロンウッド、 クワガタ、 まるこ、 躑躅、
-
-
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2025/03/13 13:09:04
icon
「“ワッ!”くらぶスタンプラリー」を今年も開催します♪【イベント】
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
いつもコミュニティに遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
昨年も大好評だった「“ワッ!”くらぶスタンプラリー」を今年も開催します!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
“ワッ!”くらぶ スタンプラリー【イベント】
キャンペーン期間:2025年3月13日(木)~7月31日(木)13時
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
期間中に順次追加される8つの対象トピックにコメントを投稿すると、スタンプが1つずつ貯まります。
スタンプを3つ以上集めると、図書カードネットギフト500円分が当たるチャンス♪
さらに…!すべてのスタンプを集めると、Amazonギフトカード5,000円分が当たるチャンス!
現在コメント募集中の<あなたや家族が信頼しているインフルエンサーを教えてください!>もスタンプラリーの対象です! ぜひご参加くださいね^^
\対象トピック&集めたスタンプはこちらで確認!/
https://www.beach.jp/stamp/136/index
【プレゼント詳細】
★スタンプを3つ以上集めた方の中から…
図書カード(ネットギフト)500円分(10名様)
※「図書カードネットギフト」の詳細はこちら
https://www.toshocard.com/netgift/
★スタンプをコンプリートした方の中から…
Amazonギフトカード5,000円分(2名様)
【参加方法】
スタンプラリー対象トピックにコメントを投稿しよう!
期間中、順次追加される8つの対象トピックにコメントを投稿してください。
それぞれのトピックに投稿するごとにスタンプが1つずつ貯まります!
参加されたばかりの方も、まだコメントを投稿したことがない方も、この機会にぜひコメントをお寄せくださいね^^
※コメントを投稿するには、「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」への参加・ログインが必要です。
※スタンプの獲得状況は、以下のスタンプラリー画面からご確認いただけます。
https://www.beach.jp/stamp/136/index
※スタンプラリーの遊び方がわからないという方は、以下のページをご覧ください。
<コミュニティの使い方>
https://sp.beach.jp/KIZUNA/howtouse/pc/index.html
https://sp.beach.jp/KIZUNA/howtouse/pc/index.html#beachstamp
【当選発表について】
当選者には、コミュニティ参加時にご登録いただいたメールアドレスに賞品をお送りします。
※プレゼントの発送は、2025年8月下旬を予定しています。
【注意事項】
※キャンペーン応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/2jgj
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
みなさんのご参加をお待ちしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 70
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト
ぐらたん、 トクちゃん、 ぼぼの母、 ひじき、 りりる、 mm、 三毛猫、 福ちゃんはるちゃん、 くりーむちゃん、 mika、 ガブ大好き、 いちごの小春、 ぽんぽ、 teruteruwasi、 フレネミーなルキ、 さくらりんご、 kuro、 akiakiakimi、 ニックネーム、 ひまわりママ、 もめむ、 野うさぎ、 たんぼマスター、 ichi、 りん、 niyan、 mama、 美味しい北日本、 ドラミーゴ、 ミドリガメ、 バニラルル、 千尋、 タラリラリンチャム、 myu、 くりこ、 ふなきち、 あゆ、 ブラザートム、 くりゆみ、 マロンウッド、 影丸、 チアスマイル、 躑躅、 まるこ、 Peach Melon Cherry Fizz、 草取り名人、 yoshinoriyoshinori666、 のんちゃん、
-
-
from: 新聞協会スタッフさん
2025/03/06 17:18:08
icon
【新聞社の学び支援紹介(106)】受賞特典は新聞記者体験!「おいしい記憶」作文コンテスト作品募集中
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
読売新聞社から「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストのお知らせが届きました。
食や料理にまつわる大切な思い出を書く人気コンテストが今年も開催中です!
小学校低学年の部・高学年の部と一般の部に分かれています。
親子で一緒に挑戦できます!ぜひ、お子さんに「こんなコンテストがあるよ」と紹介してみてくださいね。
応募締め切りは5月31日(土)必着(WEB応募も可)。
詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/213uj
(読売新聞社からのお知らせ)
読売新聞社と中央公論新社は、キッコーマンの協賛を得て、第16回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテストを開催しています。笑顔や優しさ、活力などを与えてくれる、食にまつわる思い出やエピソードを、エッセー(一般の部)や作文(小学生の部)にしてぜひご応募ください。
小学生の部では、低学年の部、高学年の部それぞれの最優秀賞1名に「1日KODOMO新聞記者体験」を副賞として提供しています。
応募は郵送に加え、Webフォームでも受け付けております。締め切りは5月31日(土)。
応募方法など詳細: https://cs.beach.jp/scu/213uj
特設サイト( https://cs.beach.jp/scu/213uj )では、過去の受賞作品を読むことができます。
どのように書けばよいかわからない...という方は、まずはサイトをのぞいてみてくださいね!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(105)】3Dゲームを作ろう!埼玉県で小学生対象のプログラミング教室開催( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100219498555 ) -
from: 新聞協会スタッフさん
2025/03/18 10:37:59
icon
【新聞社の学び支援紹介(107)】防災のアイデアを学ぼう
みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
福島民報社、岩手日報社から「防災新視点サミット」のお知らせが届きました。
これまで多くの自然災害に見舞われ、「災害大国」と言われる日本。次の大災害に備えて、命を守る準備は十分にできていますか?
東日本大震災を経験した福島県、岩手県の地元新聞社は3月24日(月)、防災の教訓やアイデアを啓発するイベント「防災新視点サミット」をニッショーホール(東京都港区)で開きます。
全国から集まった「防災対策における新発想」の展示や、シンポジウムが開かれます。
展示では「災害は夜にも起こるのに、避難訓練は昼だけだった。」など、はっとさせられる考えが紹介されています。
シンポジウムでは、岩手の小学生や福島出身のアスリート、新聞記者らが登壇し、防災や栄養が偏りがちな非常食について考えます。
この機会に、防災について理解を深めてみませんか。
詳細はこちら→ https://cs.beach.jp/scu/2143a
(福島民報社、岩手日報社からのお知らせ)
福島民報社、岩手日報社、電通が推進する災害から国民の「命」を守るプロジェクト「未来防災イニシアチブ」は3月24日(月)、「防災に関する新しい視点が持ち帰れる場」をテーマとした「防災新視点サミット」をニッショーホール(東京都港区)で開催します。参加費無料。
「防災新視点」の展示に加え、シンポジウムやワークショップが行われます。参加者は、これまで見落とされてきた防災の課題や、新たな防災対策のアイデアに触れることができます。
シンポジウムでは、アナウンサーの有働由美子さん、パラリンピック金メダリストの大日方邦子さん、元ラグビー日本代表の大野均さんらが登壇。企業や自治体、被災経験者なども交えて、防災の新しい視点について議論を交わします。
詳細はこちら→ https://cs.beach.jp/scu/2143a
阪神・淡路大震災から30年、東日本大震災から14年がたち、その教訓の継承が社会課題になっています。
昨年1月に発生した能登半島地震でも、被災地の復旧・復興は道半ば。
誰もが経験する可能性がある災害に備え、防災のアイデアを学んでみませんか。
イベントに行けない方も、「わが家ではこんな防災対策をしています!」とコメント欄で教えてくださいね。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社がさまざまな取り組みでお子さんの学びや成長を支援しています!
前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(106)】読売新聞「おいしい記憶」作文コンテスト作品募集中
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100219630545 -
from: ちぇるさん
2025/03/01 23:53:41
-
from: kyatobyaさん
2025/03/09 18:30:07
-
from: nyanyaさん
2025/03/11 18:21:33
from: 曇天さん
1分前
icon
■HAPPYになった新聞記事の見出し:■どんな記事?:つながり、耕す、能登と一緒に地震きょう1年■新聞名:朝日新聞■掲載日:朝刊2025年01月01日