MIRAT LAB(ミラット ラボ)>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: LAB管理人こばちゃんさん
2021/12/22 10:36:16
icon
はじめまして!LAB管理人こばちゃんです
MIRAT LAB研究員のみなさん、はじめまして!
「LAB管理人こばちゃん」と申します。
これからMIRAT LAB公式アカウントスタッフとして、みなさんとたくさんお話しできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
さて、今回の【海の変化でお寿司が消える?!海と美味しい海産物の「未来」を守るためのアイデア募集!ご感想もお待ちしています!】のトピックにさっそくアイデアやご感想をいただき、ありがとうございます。
海に囲まれた島国で、海の恵みを上手に活用してきた私達にとって、地球環境の変化による海への影響はとても大きな関心事です。
「海の環境の変化」といってもピンとこなくても、それによって「お寿司が食べられなくなるかも!」と聞くと、より身近な問題としてリアルに迫ってきている感じがしますよね。
個人的には私の好きなお寿司のネタは大丈夫か......と気になってしまいました。
今のところはある一定の品種が影響を大きく受けるということですが、海の生き物の生態は解明されていないことも多く予測は不可能とのこと。
この先どのように変化していくかはまだまだわかりません。予想よりも早い時期や、もっと多くの種類の魚に影響が出てしまう可能性もあります。
とにかく私達が今できることは、海を汚さないこと、そのためにゴミを増やさないこと、リサイクルすることですね!
こんなアイデアも見つけましたので、ご紹介します。
「ゴミを出さない循環型のショッピングのプラットフォーム」
https://loopstore.jp/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/060900815/
大手メーカーはすでに参加しているようですが、私はまだ利用したことはありません。研究員の皆さんで、すでに使っている方はいらっしゃいますか?
たとえ詰替え用だとしても、結局ゴミが増えてしまうのはどうなんだろうと、個人的にもずっと気になっていたので、このプラットフォームは画期的でもあると同時に原点回帰でもあるとても面白いアイデアだなと思っています。
入れ物のリサイクルは衛生的にどうなのかな......など気になることもありますが、容器をリサイクルすることで、より一層ゴミを減らすことができそうです。
よかったら、参考にしてみてくださいね。
これからもこんな感じで、トピックや皆さんのアイデアなどに参加していきたいと思います!
みなさんからコメントなど、いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 42
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 45
icon拍手者リスト
てるてる、 ラベンダ-、 モルン、 よこーた、 カモミール、 いちごの小春、 ALLEN、 @まっつんこ、 草取り名人、 mint、 sarisari、 ももじろう、 パンケーキミックス、 こばみ、 jun.ikuta、 リエ、 わんこ、 みか、 翼が欲しい虎、 akiakiakimi、 みく、 りりる、 ヴィヴィ、 まやさり、 いにえすた、 モルモット、 @ad、 ゆず、 ccc、 ツルツルツル、 ふなきち、 ボタンインコ、 くりゆみ、 曲学阿世の徒、 mika、 ひまわりママ、 トクちゃん、 フトンターレ、 sana、 独身独居の好々爺、 mimi、 ベロベロベロ、 あや、 野うさぎ、 myu、
-
コメント: 全42件
from: てるてるさん
2022/01/12 01:38:07
icon
ラベンダーさま
きな粉と黒蜜をかけて食べる”信玄餅”の容器が
プラスチックからモナカで作った容器を使うようになり
人気沸騰中のようですね。
今までプラスチックについた きな粉と黒蜜も
モナカなら丸ごと食べられて無駄にならず
心もお腹も満たされそうですね。
from: mmamecoさん
2022/01/10 19:32:20
icon
私が使っているシャンプーやリンスは、詰め替え用がありません。
品質が良いので、毎回、ボトルを購入するのは勿体ない気がしつつも購入しています。メーカーとして、詰め替え用を販売しない理由(課題)があるのだと思います。
課題をクリアして、企業もユーザーもゴミを減らす取り組みができる様になっていきたいですね。
from: ラベンダ-さん
2022/01/09 15:16:57
icon
プラスチック容器とか海のゴミとして出てしまう危険があるので
容器がモナカでできていてそのまま食べれるやつにしたらいいなと思います。
飲み物のプラスチックのペットボトルは難しいかと思いますが
盛るお皿タイプであればお皿がモナカタイプになればいいですよね
from: だいふくさん
2022/01/07 11:47:30
icon
リサイクルは一人ひとりの意識が大切なんですよね。
ただ、リサイクルは小さい頃から学ばないとなかなか根付かない印象があります。
リサイクル以前にゴミ出しもまともに出来ていない大人が多すぎです。
リサイクルにずっと取り組んでいる人たちは更にリサイクルをしようと思える人もいるでしょうが、リサイクルのリの字もない人は変わらないと思います。
知らぬ間にリサイクルしてるようなアイデアがあったら良いのかもしれません(^^;
from: mikaさん
2022/01/04 20:02:39
icon
リサイクル商品が増えてもポイ捨てする人はいるので
歩いているとたばこ 空のペットポトルや缶 総菜の入っていた容器などたくさんのごみが捨てられています
何とかならないかな
from: 草取り名人さん
2021/12/29 16:28:36
icon
昔もお酒や醤油の一升瓶を酒屋さんに持っていくと10円(金額はうろ覚えですが)で引き取ってくれていました。立派なリユースですよね。
リドュース、リユース、リサイクル・・生活の中にかなり溶け込んできたと感じています。
from: リエさん
2021/12/24 22:33:38
icon
リンクからだと全文が見られず、別のサイトで記事を閲覧しました。
ステンレスなどを使用し、10回以上の洗浄に耐えうるようにされた容器だとか。
キシリトールガムのボトルは機能的でカッコいいですし、ほんだしも可愛い。
すごく素敵な取り組みだと思います。
これで、洗浄は企業でまとめてするから、使い終えたらそのままBOXに返すだけでいいなら更に良いですね。
from: mikaさん
2022/01/18 10:49:20
icon
このコミュニティ本当に勉強になります
自分でも食品ロスが出ないようにしていますが 皆さんの行っていることもまねて もっともっと環境が良くなることが出来たらいいなと思います
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mika、