みらいテラス>掲示板

みらいテラス
ここは「未来がこうなったらいいな」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。 みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2024年10月28日 18時28分39秒
icon
【150名様にプレゼント♪】食品ロスタイプ診断!「よくばりタイプ」の方はこちらから「思い当たること」や工夫・対策を話そう!~写真も大歓迎♪~【みんなのサステナ&エシカルAction!】
ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
"絆"のコミュニティに参画している企業・団体のコミュニティが集まり、みんなでサステナ&エシカルActionを考えていこう!というイベントへご参加ありがとう♪
このイベントでは、消費者庁が作成している「食品ロス削減ガイドブック」(【消費者庁】めざせ!食品ロス・ゼロ 特設サイト: https://www.no-foodloss.caa.go.jp/ )に掲載されている食品ロスタイプ診断をみなさんに行っていただいているの。
食品ロスタイプには5つあるんだけど、このトピックでは食品ロスタイプ診断で「よくばりタイプ」に当てはまったみなさんに「思い当たること」や食品ロス削減のための工夫・対策を投稿してほしいわ。
▼食品ロスタイプ診断はコチラから
https://sp.beach.jp/SUST-KIZUNA/lp/action/
「よくばりタイプ」は、以下の項目に多く当てはまる方よ。
冷蔵庫や食品庫の状態や普段のお買い物から、思い当たることはあったかしら?
消費者庁が作成している「食品ロス削減ガイドブック」(【消費者庁】めざせ!食品ロス・ゼロ 特設サイト: https://www.no-foodloss.caa.go.jp/ )によると、よくばりタイプのみなさんの対策はこちら♪
「調理を工夫してみましょう」
*詳細はこちらから→ https://www.no-foodloss.caa.go.jp/digitalbook/02_2024/#page=67
「よい状態で保存しよう」
*詳細はこちらから→ https://www.no-foodloss.caa.go.jp/digitalbook/02_2024/#page=71
ところでみなさん、家庭での1年間の食品ロスを金額にするといくらぐらいになるかご存じかしら?
「Let's 食品ロスゼロ」コミュニティでは、そんなお話もしているのよ♪
▼1年間の家庭での食品ロスを金額換算すると、いくらぐらいだと思う?
https://cs.beach.jp/scu/712ef
「食品ロス削減ガイドブック」や「Let's 食品ロスゼロ」コミュニティに寄せられているお話も参考に、あなたの工夫を投稿してね!
======
食品ロスタイプ診断「よくばりタイプ」のみんなで「思い当たること」や工夫・対策を話そう!~写真も大歓迎♪~
======
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてね♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてほしいわ。
【プレゼント情報♪】
期間中に、このトピックを含む3つ以上のトピックに投稿した方の中から60名様→130名様に、寄付金つきのQUOカードPay 500円分をプレゼントするわ♪
さらに、「知って話そう!企業のサステナ&エシカル」トピックに投稿した方の中から20名様に「復興支援のカタログギフト(やまぶき)(デジタルタイプ)」をプレゼント♪
※(2025/2/14)プレゼントの当選人数がアップしました!詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/713of
▼他のトピックはこちらから!
https://sp.beach.jp/SUST-KIZUNA/lp/action/
応募締切:2025年1月31日(金)13時→2025年3月31日(月)13時
※(2025/1/23)応募期間が延長になりました!詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/513h4
*【お知らせ】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「Let's 食品ロスゼロ」コミュニティでは、2024年9月26日に行われた「おうちでできる食品ロス削減シンポジウム」のアーカイブ動画を見て感想を寄せていただいた方の中から225名様にAmazonギフトカード500円分が当たるキャンペーンも実施中よ。こちらもぜひチェックしてほしいわ♪
感想投稿+コミュニティでその他のテーマに投稿すると225名様にAmazonギフトカード500円分をプレゼント!
▼★シンポジウムの感想募集★9/26開催!「おうちでできる食品ロス削減シンポジウム~コミュニティユーザーと考えるLet's 食品ロスゼロ~」
https://cs.beach.jp/scu/312eb
※応募には「Let's 食品ロスゼロ」コミュニティへの参加が必要です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 186
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 86
icon拍手者リスト
mimichan、 フルーツ、 角とっくり、 ta、 あもどん、 よっし、 つばき、 まーろん、 Biz、 苺の花、 teruteruwasi、 みゅうこちん、 かなめん、 ボタンインコ、 みのりん、 くりゆみ、 ひと、 kyomo、 あっちゃん、 こあら、 もめむ、 おおらん、 にとへい、 jun.ikuta、 うさぎ、 Lion、 ナッチ、 いちごの小春、 さぼ、 sarisari、 鮎田楽、 躑躅、 mooog、 なっち、 ミダヤン、 さむ、 たんぼマスター、 マロンウッド、 マツク、 たか、 KYO、 ひよっこ、 ぐらたん、 ミドリガメ、 シノマウンテン、 Knkk、 ヌータント、 ぽまほん、 はるっきり、 いちりん、 ササキ、 ゆずこ、 けいたつ、 草取り名人、 三毛猫、 カワヒロリン、 mansun、 トモフラワー、 マルシア、 Peach Melon Cherry Fizz、 マリアン、 さっち、 はび、 あや、 フレネミーなルキ、 わんこ、 ひでみ、 リヨ、 タラリラリンチャム、 ひまわりママ、 こまちちゃん、 niyan、 めがっぺ、 ミッキー、 かもり、 バニラエッセンス、 むーあ、 akatonbo、 Honesta!、 ぴーたろう、 翼が欲しい虎、 こうこ、 クロハ、 りん、 ぼぼの母、 yasuter、
-
コメント: 全186件
from: たんぼマスターさん
2025年02月20日 14時14分47秒
icon
よくばり!?。「しがち」かもしれませんが諸物価高騰、現状ではいかがなものでしょうか。もし食ロスに迂闊であればその数値もハネ上がるはず。むしろ素直に反省できる毎日であれかしと。
from: 角とっくりさん
2025年02月17日 21時08分10秒
icon
買いすぎ+よくばりすぎ、ということで、特売に弱い私なので納得です。
安いから買うのではなく、必要だから買う、という基本を徹底しようと思います。
from: まさよぼんさん
2025年02月16日 13時47分30秒
icon
「よくばりタイプ」でした。まとめ買いが好きですが破棄することはありません。
ですが冷凍してもなかなか食べられないことがあったり、ワゴンセールで購入する加工食品は賞味期限が切れているものがあります。捨てずに食べますが、品質が落ちて、せっかくの食べものを、美味い時期に食べていないんだろうなと考えると、もったいない気もします。
from: taさん
2025年02月16日 02時47分52秒
icon
めちゃよくばりタイプ😱
お得な品を買ったはずが、期限間近だから食べきれずどんどん溜まって…破棄。
だって、今買わなきゃ!今やすい!!
次は高いし、こんな機会はない!って思ってしまって( ; ; )
from: あもどんさん
2025年02月15日 21時09分03秒
icon
特価品、ワゴンセールについ手が伸びます。
ついつい、まとめ買いをして
その製品は賞味期限も早いので
期限が過ぎて気付き無駄にしてしまう
ことがあります!
ついつい「お得を逃すまい」として
結局「無駄買い」をしがちです!
欲張り過ぎに注意します!
from: ちゃあさん
2025年02月14日 18時20分41秒
icon
田舎は、まとめ買いになるので、仕方無いです…
でも、家に無いから買うので、決して無駄では無いです♪
あると、料理のレパートリーも増えるし、食べたい物も食べれます…
歳だから、食べれるうちに食べておきたい♪
病気で、食べれなかった時のつらさがあるから...
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025年02月10日 17時50分23秒
icon
よくばりタイプです
値引きシールの貼られている商品は購入して、冷凍しています
前回購入した物も食べない内に、また、購入してしまい冷凍庫がパンパンです
「冷凍しているから大丈夫」という安心感もありますが、そろそろ調理して食べようと思います
from: makimamoさん
2025年02月05日 00時55分49秒
icon
買い物をあまりしなくて、たくさん買って小分けにしているので冷凍庫はパンパンです。
しかも、冷蔵庫はあまり物を捨てるのがもったいなくて、それを忘れて干からびた物もあります。
次の日には消費できるように心がけています。
from: まーろんさん
2025年02月04日 23時29分32秒
icon
冷凍庫パンパン、以上にパンパンです
製氷室に冷凍のお寿司、アイスなども入っています
冷蔵庫もたくさん食材
全く何もない、○○食べたい、辛くて悲しいより
なんでもある、食べられる、幸せ、って思ってしまってパンパン
仕事帰り、買うものがあってスーパーに立ち寄って
半額になっていたら、買わない予定の物も買ってしまう
from: Bizさん
2025年02月04日 11時01分20秒
icon
特売予算から算出して生活費は崩してません。
特売に目がないのでこれからも増え続けるであろうかと。安いうちに購入して消費したら終わり。
これでも消費期限などはしっかり管理してます。新しいものは奥に期限が近いものは手前にリストでも管理してます。
from: mimichanさん
2025年02月21日 00時02分12秒
icon
おつとめ品や半額シールの貼ってあるものには目がない私。ついついお肉やお野菜をまとめ買いしてしまいます。そして、夕飯に使い切ろうと思って沢山作りこんでしまうのが悩み。
次の日のおかずになって良いのですが、たまに食べきれなくて捨ててしまうことも。もったいないですね。
半額シールの誘惑に勝ちたいです…!あと食品の定価の値段が今よりもっと安くならないかな…
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、