みらいテラス>掲示板

みらいテラス
ここは「未来がこうなったらいいな」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。 みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2024年10月28日 18時28分15秒
icon
【150名様にプレゼント♪】「子どもたちの未来のために、大切にしたいこと」大募集♪【みんなのサステナ&エシカルAction!】
ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
"絆"のコミュニティに参画している企業・団体のコミュニティが集まり、みんなでサステナ&エシカルActionを考えていこう!というイベントへご参加ありがとう♪
このイベントでは、子どもたちの未来や地域に対してのメッセージを募集しているの。
このトピックでは、子どもたちの未来のためにあなたが大切にしたい想いや、やっていきたいことなどを投稿してほしいわ。
======
「子どもたちの未来のために、大切にしたいこと」大募集♪
======
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてね♪
たとえば、人や周りの環境に感謝の気持ちを伝えること、困っていそうな人に勇気を出して声をかけることなど、人との「ふれあい」や、森や海などに行った際にゴミを持ち帰ったり、自然を守る活動に参加することなど、子どもたちにも伝えたいことはたくさんあるのではないかしら?
小さなことに思えても、みんなで行動すれば大きな力になるわ!ぜひ、いろんなActionをおしえてね。
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてほしいわ。
【プレゼント情報♪】
期間中に、このトピックを含む3つ以上のトピックに投稿した方の中から60名様→130名様に、寄付金つきのQUOカードPay 500円分をプレゼントするわ♪
さらに、「知って話そう!企業のサステナ&エシカル」トピックに投稿した方の中から20名様に「復興支援のカタログギフト(やまぶき)(デジタルタイプ)」をプレゼント♪
※(2025/2/14)プレゼントの当選人数がアップしました!詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/713of
▼他のトピックはこちらから!
https://sp.beach.jp/SUST-KIZUNA/lp/action/
応募締切:2025年1月31日(金)13時→2025年3月31日(月)13時
※(2025/1/23)応募期間が延長になりました!詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/513h4
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 640
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 191
icon拍手者リスト
よっし、 ta、 ぴよちゃん、 パン、 りーるー、 おはぎ、 しか、 ALLEN、 びぃー、 ぽんた、 ともみるきー、 mm、 ひじき、 ボタンインコ、 佑、 よっち、 natuki、 バニラエッセンス、 ひと、 りん、 chiemoji、 あっちゃん、 こあら、 カヤック、 ケロ、 mama、 ヨシmail、 kyuki、 おおらん、 YUKIYAN、 龍、 よまたけ、 アンユキ、 さんまる子、 アスケ、 にこちゃん、 やよ、 ポンポンジー、 puuk、 ヨシ、 yukigyu、 ヤスジロウ、 kimi12、 tokusyu、 けいこまり、 ここ、 jamborin、 まいおう、 hiro、 shigehiro、 もめむ、 みーさん、 バニラルル、 ぐるみ、 とーふ、 ぴ、 にとへい、 ccc、 酔仙、 ウキット、 サラママ、 真実のダーリン、 うさぎ、 くるみ、 みいちん、 鈴木ママ2、 モルモット、 マロンウッド、 よっこ、 ひよっこ、 あまかん、 フレネミーなルキ、 ナッチ、 ひめ、 ヨーク、 サルビア、 春、 アキ、 鯉、 さぼ、 ばなな、 しばくろ、 usapon、 けいたつ、 泉ちゃんの塩、 mika、 sarisari、 ぽ〜りん、 躑躅、 akiakiakimi、 ひつじ空、 カメキチ、 ほわりん、 さくら、 春よ来い、 mooog、 kcuree、 50のばば、 やまちゃん、 ブルーデージー、 きららM、 tinnmi、 じょび、 みかん、 もこみち、 さおり、 みっぴい、 竜の落とし子、 うまこ、 アルコホリック、 ちぃこ、 たか、 いちごくま、 vuvu、 KYO、 やぎ、 teruteruwasi、 ぐらたん、 のらねこ、 Chisa 、 louisjill、 ミドリガメ、 yely、 ちはぽいん、 ブラザートム、 リンエ、 つばき、 クミ、 ハミング、 ミダヤン、 リスモ、 レモン、 sirotibi、 いちりん、 mansun、 はび、 Knkk、 三毛猫、 akatonbo、 町田さん、 パンダ2、 くうたろう、 なおくん、 ひでみ、 ひまわりママ、 よこーた、 わんこ、 ai、 たんぼマスター、 りりる、 じつ、 しづ、 きのこ、 まみむーメモ、 jun.ikuta、 タラリラリンチャム、 gumgum、 わいんちょこ、 リアル推しの子、 クワガタ、 こまちちゃん、 フルーツ、 福ちゃんはるちゃん、 niyan、 まぁちゃみん、 草取り名人、 いちごの小春、 nae、 トクちゃん、 あゆ、 ちょびんちゃん、 ぽん、 あもどん、 めがっぺ、 ミッキー、 くりゆみ、 むーあ、 トマトロ、 ベロベロベロ、 ベリー、 Peach Melon Cherry Fizz、 kaz、 スノウドロップ、 Honesta!、 ぴーたろう、 翼が欲しい虎、 クロハ、 こうこ、 ぼぼの母、 さくらりんご、 yasuter、
-
コメント: 全640件
from: 三毛猫さん
2025年02月19日 00時22分54秒
icon
町内会の子ども育成会の父兄と子どもたちが、一緒に「捨てればごみ、分ければ資源」を、リサイクルの合言葉に、廃棄物の資源化を推進、啓発するため、毎月1回、日曜日の午前中にリサイクル活動を行っています。
リサイクルする際は、種類ごとに分別する必要があります。例えば、古紙は新聞紙、雑誌、段ボールなどに分け、雑がみ・ティッシュペーパーの箱や包装紙、アルミ缶、スチール缶、ビール瓶、酒瓶、焼酎瓶などの回収に協力しています。
ごみを分別し、資源化することで、リサイクルできる資源を有効活用できる。
ごみの量が減る。焼却効率がな良くなり、焼却炉の寿命や埋立地の延命につながるなどのメリットがあります。
また、プラスチックも分別すれば資源としてリサイクルすることができ、プラスチックを減らすアクション!3Rのリデュース・リユース・リサイクルを進めることで、海のプラスチックごみは、大幅に減らすことができ、マイクロプラスチックによる海洋生物や鳥の保護にもつながります。
子どもたちが分別とリサイクル活動に参加し、継続することは「子どもたちの未来の地球環境を守るために、大切であり、残したい活動です。
from: 姉御さん
2025年02月18日 11時06分39秒
icon
事件や事故に巻き込まれることのない、安心安全な社会を残していきたいです!
具体的には、電車での学生を狙った痴漢のニュースを見て許せなかったので、社内の監視カメラの設置が進んでほしいです。
from: きなこさん
2025年02月16日 15時57分22秒
icon
日本の四季は世界に誇れるところ。
これからも豊かな自然を感じられるように小さなことでもいいから環境への関心を。
環境に配慮した商品などを積極的に活用するように買い物時などでお手本になるように自身も頑張りたいです。
from: まさよぼんさん
2025年02月16日 13時54分36秒
icon
子供には恵まれませんでしたが、年齢を重ね、いろんな人と接するに、世の中いろんな人がいるなあと感じます。そして家庭環境により、その人にはあまり前なことが人による違いを感じます。やはり子供は親を見て育ちますね。ゴミ出しルールを守らない親が、子供を連れて時間外にゴミを出しているのを見たときに思いました。
全ての親が完璧な人間ではないのが普通だと思うので、大人みんなが気をつけなばならないと思いました。
from: マッコさんさん
2025年02月16日 10時15分25秒
icon
何でも便利に手に入ってしまう今だからこそ、作り手の皆さんのことを考えよう!どんな思いで、晴れの紐雨の日も、天候に左右されながら、の大変な中、食べ物を作ってくれているのかな?
from: なつなつみさん
2025年02月16日 09時30分23秒
icon
手の空いている時に子ども食堂を手伝っています。子どもたちの未来のためにやることはたくさんありますが、私は目の前子どものお腹をいっぱいにして会話をする、これからも子どもたちの笑顔を大切にしたいです
from: taさん
2025年02月16日 02時51分41秒
icon
幼少期から、ゴミ拾いをしています。
なぜ??自分の家の中でも捨てるの?って思いたくなるほど。大量に捨てられています。
自分だけが良ければそれで良い…という気持ち改めてほしいですね。
今の世の中、捨ててる人に指摘して逆ギレが怖いです
from: あもどんさん
2025年02月15日 21時03分20秒
icon
“食について思うこと”
一緒に買い物へ行き食材を選んだり
ルーツをたどったり調べたりするのが
理想だと思います!
野菜を育てたり、その食材を使い
献立を考え作り…
全ては理想で終わっていますが
ひとつでも伝えたり感じてくれれば
いいのかな?
from: きりん太さん
2025年02月15日 09時42分03秒
icon
地球の未来を担う子どもたちへ、豊かな自然と笑顔あふれる社会を残したい。
そのためには、私たち大人が今、できることは、
地元の農家さんから旬の野菜を買う、フェアトレードのコーヒーを選ぶ、リサイクル素材の洋服を選ぶ、などがあります。
そして、大人はもちろん、(いずれ大人になる)子供たちへも、「なぜエシカル消費が大切なの?」っていう問いかけを発信して、それぞれが考え・実践して欲しいなぁと思います。
from: Chisa さん
28分前
icon
ゴミを捨てないことは素晴らしい
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト