新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親と私の“元気!長生き!”コミュニティ

親と私の“元気!長生き!”コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

「親と私の“元気!長生き!”コミュニティ」をはじめた理由

みなさん、こんにちは。「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」へようこそ!私は「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」進行役の陽子です。この度は、

みなさん、こんにちは。「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」へようこそ!
私は「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」進行役の陽子です。


この度は、「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」をご覧いただき、ありがとうございます。
まずは、このコミュニティがどんな場所なのかをご紹介させていただきますね。

「人生100歳時代」という言葉が浸透しつつある昨今。
これからも元気で長生きするために、健康維持や、病気の予防などについて考えていきたいですよね。
親や自分のこれからのことを考えたいけれど、リアルでは相談する場所がない...そんなみなさんと、素朴な疑問や不安などを気軽に話し合える場を作りたい、という思いからこのコミュニティを作ることとなりました。

参加者のみなさんで語り合い、考え、実践する中で、親や家族、自分自身の「老後を見据えた健康」を考える"きっかけ"が見つかる場として、本コミュニティサイトをご活用いただきたいと考えています。
リアルの場では相談しにくいこと、いまさら聞けないと思っていることなどもシェアして、人生100歳時代を元気で長生きするヒントをみつけませんか。

みなさんのご参加を心よりお待ちしています。

(「親と私の"元気!長生き!"コミュニティ」スタッフ 陽子)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 262
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 97

from: トッティさん

2025/04/04 21:16:38

icon

父がもう直ぐ97歳になります
要介護4です
100年生きれる事を素晴らしいと思うようですが、現実は違います

100年時代と言うけれど認知症や避けられないし、歩けなくなっていきます

介護で大変なのは
◯認知症でコミュニケーションが不可能になってくる
認知症が介護する人に最高のダメージを与えます
◯トイレ問題 失禁も、便失禁もあります それもトイレ以外で
初めての時はもう無理と思ったけど、認知症よりマシです
◯車椅子で病院に連れて行く大変さ
その他、お風呂や食事など
散髪も今ではバリカンで私がしています 散髪連れて行くのも大変

高齢になると何も出来なくなっていきます 

介護して思った事は長生きはしたくない これに尽きる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にとへいさん

5時間前

icon

大変な介護、お疲れ様です。
全く同感です。私は老害実父の我がままに辟易しているので、彼を見ていると長生きはしたくないです。一人息子に迷惑をかけずに、そこそこの年齢でコロリと逝ければ、、、と。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト