“食”のおしゃべりマルシェ>掲示板
![](/asset/circle/af/09/117/images/static/cms_circle_mainvisual.png)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「“食”のおしゃべりマルシェ」コミュニティ スタッフさん
2022年09月13日 10時39分26秒
icon
【終了】“地元の食材”、お買い物中に意識してる?
みなさん、こんにちは!「"食"のおしゃべりマルシェ」コミュニティスタッフ すう子です。
地元で生産されたものを地元で消費する、「地産地消」。
コミュニティに寄せられたコメントを拝見していても、「地元で採れた食材をなるべく買うようにしている」という方も多いですよね!
そこで今回のテーマでは、みなさんが「お買い物中に"地元の食材"ということをどれくらい意識しているか」について、お話を伺いたいと思います!
ちなみに私すう子は、「生産者さんの顔写真つきで販売されているお野菜」を見ると買いたくなります!
誰が作っているのかがパッと見てわかるので、なんだかそれだけで安心できる気がするんですよね。
*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*
"地元の食材"、お買い物中に意識してる?
スーパーには地元産以外の食材もたくさん並んでいますが、みなさんはお買い物をする際、なるべく地元の食材を選ぶようにするなど、地元産かどうかを意識「する派」ですか?それとも「しない派」ですか?
まずはワンクリックアンケートでお答えください!
Q. お買い物中に、地元の食材を意識していますか?
1)はい(意識している方だと思う)
2)いいえ(あまり意識している方ではない)
▼投票はこちらから
▽投票・投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
投票締切:2022年9月30日(金)10:00まで
*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*
アンケートにご回答いただいた後は、下部の「コメントする」ボタンから、選んだものと、「なぜ意識しているのか(していないのか)」その理由をぜひ教えてくださいね!
たとえばこんな風に...
========
「『はい』を選びました。地元産の方がやっぱり新鮮だと思います!それに、長くこの地域に住んでいるので、これからも地元の農業・漁業が活発であってほしい...と応援する意味で地元の食材をよく購入しています。地元産の方がやっぱり新鮮で安いと思います!」
「『いいえ』です。東京在住ということもあり、残念ながら地産地消はあまり意識していません...。各地域の地形や天気などによってもおいしさなどは変わると思うので、地元の食材にこだわる...というよりは、最もおいしく食べられる地域の食材を選ぶようにしています。」
「どちらかというと意識している方なのかな?でもいつでも地元産のものを買うわけではなくて、価格や鮮度によって、ほかの地域のものも購入しています。ただ、どちらも同じくらい...だったら、やっぱり地元で作られたものを買いますね!」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6pge
それでは、みなさんからの投票とコメントを楽しみにお待ちしています!
(「"食"のおしゃべりマルシェ」コミュニティスタッフ すう子)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 168
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 72
icon拍手者リスト
ぼぼの母、 みく、 翼が欲しい虎、 ルミ、 マーク、 ひと、 こうこ、 ひまわりママ、 ももの母、 さいきん、 ガブ大好き、 バニラルル、 kattunge、 トマトロ、 とみー、 ちゅうきちくん、 @まっつんこ、 きなこ、 ここ、 真実のダーリン、 竜の落とし子、 にとへい、 やよ、 sarisari、 御関記、 @ad、 akiakiakimi、 mm、 ラベンダ-、 もとみ、 ぺこぽこ、 ぴよこ、 akkiy、 トクちゃん、 躑躅、 sirotibi、 プリモのママ、 ゆず、 よこーた、 じゃが、 みか、 minnminn、 わんこ、 ミック、 いちごの小春、 ccc、 くりゆみ、 mika、 かずちゃん、 teruteruwasi、 織、 めがっぺ、 けいこまり、 チョコぷりん、 美味しい北日本、 あゆ、 ちょびんちゃん、 みーさん、 ai、 こみちゃん、 草取り名人、 りりる、 どらみん、 あきのまま、 フトンターレ、 まるこ、 sana、 ぷぅちゃみ、 野うさぎ、 みいちん、 じつ、 三毛猫、
-
コメント: 全168件
from: のんちゃんさん
2023年01月08日 15時58分44秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派です。矢張地元に貢献したいです。
■その理由もあわせて教えてください!
たまに違う地方の野菜や肉も食べて見たいです。肉類では,ブラジル産が,鮭はチリ産が売られています。不安もありますが,検疫を通っているので,大丈夫です。最終的には地元産に落ち着きます。
from: minnminnさん
2022年12月11日 10時54分47秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派です
■その理由もあわせて教えてください!
昨日も農家さんが数軒での直売所に行ってきました
形や虫食いなどあっても気にしません
価格が安いし安心安全です
from: teruteruwasiさん
2022年12月03日 20時05分21秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
■その理由もあわせて教えてください!
地産地消心がけているので、する派
from: トクちゃんさん
2022年12月02日 15時42分06秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
もちろん する派です
■その理由もあわせて教えてください!
安心、新鮮です
from: みくさん
2022年11月30日 12時32分29秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
あれば、する派
■その理由もあわせて教えてください!
地元の農家の人が出されているコーナーで良く買います。
安心安全だから。
from: おとうちゃんさん
2022年11月05日 09時15分41秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派
■その理由もあわせて教えてください!
農家さんの有料コインロッカーで採れたて野菜を買います。大体100円。安いし新鮮。形が悪くても葉っぱに虫食いがあっても良い
from: mikaさん
2022年10月31日 12時38分12秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
しない派
■その理由もあわせて教えてください!
地元のものだけでは食材が揃わないので国産かどうかで買い物しています
from: 翼が欲しい虎さん
2022年10月31日 11時38分57秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか? しない派。
■その理由もあわせて教えてください! 気にしたらキリが無い。
from: こうちゃんさん
2022年10月07日 14時39分14秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
中間派。
■その理由もあわせて教えてください!
良い物自分にあった物を選びたい。
from: gumgumさん
2022年10月02日 13時10分13秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
意識はします。
ただモノによっては地元産以外の方が好みの場合もあるので
ケースバイケースです。
■その理由もあわせて教えてください!
地元産の方がSDGsにつながっているからです!
from: ベースさん
2022年10月01日 20時31分42秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
意識します。
■その理由もあわせて教えてください!
道の駅での買い物が多いので
生産者の顔が見えて~買います。
from: よっしさん
2022年10月01日 18時52分38秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派
■その理由もあわせて教えてください!
地元の農産物に愛着がわくので
from: ごんちゃんさん
2022年10月01日 18時06分55秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
「する派」です。
■その理由もあわせて教えてください!
地元のおいしいものやそれらを食べることはアイデンティティを主張することにも繋がり地元愛は必要です。特に食生活は身近なものなので地産地消を応援したいです。
from: ゆゆさん
2022年09月30日 15時37分07秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派
■その理由もあわせて教えてください!
できれば、地産地消で、地元のつくり手さんを応援したいので
from: やよさん
2022年09月29日 23時42分06秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派🙋♀️
■その理由もあわせて教えてください!
新鮮✨️食べて応援したいですᐢ. ̫.ᐢ
from: ももの母さん
2022年09月29日 19時24分14秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派
■その理由もあわせて教えてください!
微力ながらも地元を応援したいです。
from: さいきんさん
2022年09月29日 15時49分58秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派 を選びました。
■その理由もあわせて教えてください!
収穫してから販売するまでの期間が短く、より新鮮だと思うからです。
また、地元を応援したいという気持ちもあります。
from: かずちゃんさん
2022年09月29日 13時09分49秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?する派
■その理由もあわせて教えてください!
地元のものが鮮度良くて、旬ですね
from: またんまたんさん
2022年09月29日 10時34分19秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
します!
■その理由もあわせて教えてください!
地産地消を大切にしています
from: コズイコズイさん
2022年09月29日 10時32分48秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派です。
■その理由もあわせて教えてください!
スーパーに行くと必ず地元産が売られているところに寄ります。
安くて新鮮で、とてもお得です。野菜、果実が充実していて、見るもの楽しみです。
from: 野うさぎさん
2022年09月29日 09時59分42秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派 です。
■その理由もあわせて教えてください!
外国産とくらべると、格段に「味」が違うと思います。
地元を応援したいから。
from: バニラルルさん
2022年09月29日 01時39分12秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
しない派です。
■その理由もあわせて教えてください!
その土地土地で収穫の時期が違うので、店頭に出回ってきたものを選んでいます。
地元の物が出回ってきた時は地元の物を買うようにしていますね。
TVで「地元産を食べよう!」と地元のタレントさんがPRしてるので!
ただ、野菜などは母が家庭菜園で作っているのを頂いてくるし、山菜は親戚の土地で採らせてもらっているので地元でも、家庭産ですか⁇
魚介類に関しては、地元で捕れる物が子供の頃から食べ慣れている食材なので、一番美味しいですね。意識せずとも買います。
お米は色々な銘柄を食べたいので、地元産には限ってないです。
今は野菜や果物のパックなどに生産者さんの顔写真が載っていて「あ~この方が作っているんだ~」と思い、買うこともあります。更には生産者さんが判るQRコードもついていますよね。応援したくなります。
from: えかっちさん
2022年09月28日 23時02分11秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
意識します。
■その理由もあわせて教えてください!
国産のものであれば買いますが、地元産を応援したい気持ちもあり、選択出来るならば地元産を取ります。
from: あずきなこさん
2022年09月28日 22時59分06秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
しない派
■その理由もあわせて教えてください!
特に理由はなく、ほとんど意識することはありません。国産か、外国産か、なんとなく確認するくらいです。
from: プレミアムガイドさん
2022年09月28日 22時09分18秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
しない
■その理由もあわせて教えてください!
地元野菜は小松菜くらいしかない。
from: トマトロさん
2022年09月28日 20時22分08秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派です。
■その理由もあわせて教えてください!
時々行くスーパーで地元農家のコーナーがあるので。
from: インタブさん
2023年01月18日 21時04分53秒
icon
■意識「する派」と「しない派」、どちらを選びましたか?
する派です
■その理由もあわせて教えてください!
地元の食材は美味しいので絶対買います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、