想う-オリンピック・パラリンピックサークル>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: コミュニティ スタッフさん
2021年07月12日 18時29分42秒
icon
【1992年】バルセロナ大会と当時の出来事は?
1992年、スペインのバルセロナでおこなわれたオリンピック・パラリンピックの様子と当時の出来事をご紹介します。
記事や写真への感想や、読んでいて思い出したこと、初めて知った!ということなどを投稿でお寄せくださいね。
【1992年 バルセロナ大会】
参加国:169
選手:9,356人
日本の獲得メダル:金3 銀8 銅11
※国際オリンピック委員会HPより引用1972年以来初めてボイコット国のない大会となった。過去6大会で公開競技として行われていた野球が新種目となったほか、バドミントンと柔道女子も追加された。バスケットボール男子はプロの出場が可能になり、マジック・ジョンソンやマイケル・ジョーダンらスター選手がそろったアメリカのドリームチームが話題に。圧倒的な強さとスーパープレーで世界を魅了した。
「今まで生きてきたなかで、一番幸せです」と語り、時の人となったのは、競泳女子の岩崎恭子。200メートル平泳ぎで、ベルリン大会の前畑秀子以来56年ぶりの金メダルを獲得した。14歳になったばかりの岩崎は決勝戦で、当時世界記録保持者で優勝候補だったアニタ・ノール(アメリカ)を猛追して逆転、競泳史上最年少金メダリストとなった。そのほか、柔道78kg以下級の吉田秀彦、71kg以下級の古賀稔彦が金メダルに輝いた。マラソンではエース谷口浩美が給水地点で転倒したうえ靴が脱げる不運に見舞われ、優勝争いから脱落。森下広一が銀メダルを獲得した。メダル候補ですらなかった岩崎恭子が競泳女子200メートル平泳ぎで優勝。急成長に世界が驚いた
【平成4年の話題】
バブル崩壊による不況深刻化、大卒の就職難、人気歌手尾崎豊の急死、人気バンドチェッカーズの解散など暗いムードが漂っていたこの年。オリンピアンや日本人2人目の宇宙飛行士となった毛利衛らの活躍は、日本中を元気づけた。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)開幕前年でもあり、自国開催のアジアカップで日本代表がサウジアラビアを下して初優勝を果たし、日本サッカーにとって記念すべき年となった。追悼式に3万人超のファンが参列するなど、若者からカリスマ的な人気を集めた尾崎豊(写真は1988年のコンサート)
---
記事や写真への感想や、読んでいて思い出したこと、初めて知った!ということなどを「コメントする」ボタンからお寄せください。
.
コメント: 全5件
from: ゆずさん
2021年07月28日 20時12分46秒
icon
岩崎恭子さんの言葉は残っています(^ー^)
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
チアスマイル、