THE MUTUAL+トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024年08月30日 09時00分06秒
icon
iDeCoミュ「年金資産の受給開始可能年齢」
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。時代の変化とともに生活スタイルや働き方、求めるモノやコトが多様化していく中で「老後」は誰にでも共通のテーマ
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
時代の変化とともに生活スタイルや働き方、求めるモノやコトが多様化していく中で「老後」は誰にでも共通のテーマになると思います。巷で話題のiDeCoにスポットをあてて、その特徴などを毎月掲載していきます!今回のテーマは「年金資産の受給開始可能年齢」についてです。
表1<通算加入等期間ごとの受給開始可能年齢>
iDeCoはこれまで積立・運用してきた年金資産を60歳以降に受給できる私的年金制度ですが、加入した誰でも60歳から受給できるわけではなく、「通算加入者等期間」によって受給開始可能年齢が個人ごとに異なります。通算加入者等期間とは、年金資産の受給資格を取得するために必要な期間のことをいい、60歳までの「企業型DC加入者期間」・「企業型DC運用指図者期間」・「iDeCo加入者期間」・「iDeCo運用指図者期間」を合算した期間となります。なお、運用指図者期間とは、掛金の拠出をしていない期間のことを指します。
例えば、52歳でiDeCoに加入して通算加入者等期間が8年の場合、表1にあてはめて見てみますと、61歳から年金資産を受給することができます。通算加入者等期間が10年に満たないと、その年数に応じて受給開始可能年齢は繰り下げられてしまいます。
少しわかりづらいかもしれませんが、あくまで「受給開始可能年齢」なので、必ずしも年齢到達と同時に受給開始しなければいけないわけではありません。運用環境が悪化している時などは、様子見することができ、75歳までの間に受給開始時期を決定すれば問題ありません。
【ちなミニ情報】
8/5に日経平均株価は歴史的な大暴落となりました。当記事をご覧になっている皆さんも不安を覚えたかと思います。私もそのひとりです・・・1987年のブラックマンデー、1990年のバブル崩壊、2008年のリーマンショックや2020年のコロナショックといった株価暴落の局面はこれまでもありました。このような不測な事態は突然起こるわけです。以前iDeCoミュにて、「ドル・コスト平均法(時間分散)の効果」についてお伝えしました。「定期的」に「継続」して「一定の金額」で購入する方法で価額が安いときは多く購入し、高いときは少なく買えて平均購入単価を抑える効果があります。iDeCoは加入し続ければ、ドルコスト平均法を自然に実践してくれます。今回のような株価乱高下のような局面でも一喜一憂せず、落ち着いて「長期」「積立」「分散」する心がけが大切だな、とあらためて強く思いました。
本資料では、企業型確定拠出年金を「企業型DC」個人型確定拠出年金を「iDeCo」といいます。
フコク生命のiDeCoへのお申込みはこちらにアクセス! ▼
https://fukoku-life-ideco.com/ideco-web/diagnosis
<ご参考> iDeCoの実施機関である国民年金基金連合会が
を運営していますので、こちらもチェックしてみてください。
https://www.ideco-koushiki.jp/
from: ふわりさん
2024年09月09日 18時25分33秒
icon
iDeCo受給開始したら、そのままNISAで再投資しようかなと思ってます♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 スタッフ ミューチャリング、