新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

THE MUTUAL+トークルーム

THE MUTUAL+トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

オーナーからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

コミュニティに来たらのぞいてみよう!毎日投稿募集中トピック

フコク生命スタッフの最新トピック

拍手

拍手

拍手

「お金」や「経済」についてのコンテンツをお届け

  • ◆経済や産業などに関する情報提供のみを目的として作成したものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
  • ◆ここに記載された内容は、富国生命やその関連会社の投資方針と常に整合性がとれているとは限りません。
  • ◆ここに記載されたデータや意見等は、富国生命が信ずるに足りると判断した情報に基づいて作成していますが、その正確性や完全性、妥当性に対する責任は負いません。
  • ◆ここに記載された情報、意見等は事前予告なく変更されることがあります。
  • ◆ここに記載された内容につきましては、無断で引用・複製・転載等を行わないようお願いいたします。

ムスボからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

コミュニティからのお知らせ

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/02/21 10:39:10

    icon

    ゆとりある未来のために、生活資金を何で準備していますか?

    みなさん、こんにちは!老後の生活について経済的に不安を抱えている方が多いようです。「実際に生活費っていくら必要なの?」というお声もよく聞きますよね。6

    みなさん、こんにちは!

    老後の生活について経済的に不安を抱えている方が多いようです。
    「実際に生活費っていくら必要なの?」というお声もよく聞きますよね。

    65歳以上の単身世帯であれば月額約15.8万円、夫婦2人世帯だと月額約28.4万円必要だと言われています。
    ゆとりのある生活をするには、夫婦2人世帯で月額約37.9万円必要です。

    それに対して、もらえる公的年金は、厚生年金受給者で夫婦2人の場合、月額約23万円、国民年金受給者では一人あたり月額約6.8万円です。
    年金の種類や支払額によりもらえる額も変わり、また、将来、実際にもらえる額も変動することから、公的年金だけでは不安が残るということなんですね。

    そこで、老後の生活資金をまかなう手段として、約3割の方は「個人年金保険」に入っているようです。



    みなさんは、「個人年金保険」ってご存知ですか?
    「個人年金保険」を上手に活用することで、未来のための資金を増やせるんですよ。
    前回のテーマでも少しご紹介しましたが、フコク生命でも、個人年金保険「みらいプラス」をご用意しています。

    今回は、この「みらいプラス」をご紹介しつつ、みなさんの生活資金に関する考えをお聞きしたいと思います!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    ゆとりある未来のために、生活資金を何で準備していますか?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    ◆個人年金保険って?
    「個人年金保険」とは、一定期間”保険料”を払い込んだ後、“年金”として給付を受け取れる貯蓄型の保険のこと。

    ◆「みらいプラス」
    フコク生命がご提供する、災害死亡給付金付個人年金保険です。
    「みらいプラス」では、加入年齢や年金開始年齢、受取方法、すえ置き期間など、一人一人の人生設計に合うように”選べる”加入形態になっており、たくさんの方に選んでいただいているんですよ。

    \「みらいプラス」の3つのポイント/
    ――――――――――
    【ポイント1】選べる
    老後資金やお子さまの教育資金、マイホームや車の購入資金など人生設計に合わせて、保険料払込期間やすえ置き期間、年金受取方法など、資金準備の方法を選ぶことができます。

    【ポイント2】100%以上の返戻率
    「みらいプラス」では、保険料払込満了後はお支払いいただいた保険料以上の年金総額を確実に受け取れます。
    加入から年金開始までの期間が長いほど返戻率が高くなるため、お早めにご加入いただくのがオススメです☆

    【ポイント3】税制上のメリット
    保険料控除の適用を受けることができます。
    所定の条件を満たし「個人年金保険料税制適格特約」を付加して”みらいプラス”に加入した場合、毎年支払う保険料は個人年金保険料控除の対象となり、所得税・住民税が軽減されます。
    ――――――――――

    詳しくは、ぜひ以下のページをご覧くださいね☆

    ▽個人年金保険 みらいプラス
    https://www.fukoku-life.co.jp/ad/miraiplus/?utm_source=mutual&utm_medium=topic


    \\コメント募集!//
    生活資金を何で準備しているか、ぜひ教えてくださいね☆
    また、今回ご紹介した「みらいプラス」への感想も聞かせていただけると嬉しいです^^

    たとえば…
    ========
    ●正直あまり貯金もなく、将来が不安です。「個人年金保険」に入っておくことで未来にゆとりができるんですね!まだまだ子ども達にもお金がかかるし…「個人年金保険」を検討してみたいなと思いました!

    ●生命保険と預金だけです。個人年金保険、気にはなっていましたが、保険会社ごとの特徴や商品のメリットなどがわかりづらくて…。今回のテーマで、フコク生命の考えや商品について理解できました!「みらいプラス」気になります!
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/413pl

    他の方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html


    \\キャンペーン実施中!//
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    \20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン
    (2025年3月14日(金)13:00まで)

    期間中、<THE MUTUAL+>と<おうち学習の“ワッ!”くらぶ> の2つのコミュニティでそれぞれ実施しているキャンペーン対象テーマ両方にコメントを投稿すると、20名様にグルメカタログギフトをプレゼント♪

    ▽キャンペーン詳細はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/113g9
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆


    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
    人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
    ※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 538
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 130

    icon拍手者リスト

    あっき〜! 恭大 コロコロコロンボ ひじき クワガタ nae アサイー Biz さくらりんご よまたけ きりん太 みか ちゅうきちくん おおらん ごま えりたん まな ゆずこ さぼ りーちゃん 菜波 どなるど。 鮒寿司 こうこ mika 三毛猫 ひでみ わいんちょこ くりーむちゃん パンケーキミックス bio けいこまり sana き助 ぷちとまと トッティ 福ちゃんはるちゃん ゆみちん まや ドラミーゴ akiakiakimi さくらだんご ひと コミニちゃん mm あずさ なおくん みのりん かもり さくらパンダ もふにゃん あひと もめむ じゃが のんちゃん あついちご Peach Melon Cherry Fizz 白クマ兄ちゃん 翼が欲しい虎 くうたろう クレスタ まみぽん ぼぼの母 sabakann にとへい ミッキー どらみん モルモット じつ プリモのママ megu たんぼマスター カンパン ブルーデージー わんこ ブラザートム 躑躅 yoshinoriyoshinori666 よこーた トマトロ ガブ大好き もえ りん 野うさぎ ミダヤン あや ぴーたろう 竜の落とし子 chiemoji あもどん まみむーメモ しづ ぽんぽ sarisari ai nosmile chiro 美味しい北日本 ちはぽいん teruteruwasi フレネミーなルキ ぽ〜りん ミック いちごの小春 ゆず ALLEN ちゃあ 千尋 バニラルル タラリラリンチャム sirotibi ふなきち 草取り名人 myu inako こみちゃん トクちゃん kaz mimi くりゆみ ひまわりママ りりる さっちゃん アルコホリック あゆ ちょびんちゃん フトンターレ オブリ

    ■未来への生活資金は何で準備していますか?
    「みらいプラス」への感想も聞かせてくださいね!

    from: しづさん

    9時間前

    icon

    こんばんは!突然のお邪魔・・・何卒お許しください!色々なリハビリ等もどんなにかお辛いかと存じますけど、御退院後の事もお考えになって、前向きにお過ごし下

    from: しづさん

    10時間前

    icon

    昨年の師走から〇〇年振りで、株式に関心あり…となりました。がんばってみようと思っています。(日々の張り合い等にもなっています。)

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/02/27 10:47:20

    icon

    生命保険にまつわる心あたたまるエピソード大募集!

    みなさん、こんにちは!生命保険には、医療保険やがん保険、個人年金保険…など、さまざまな種類がありますが、みなさんは何か生命保険に加入されていますか?生

    みなさん、こんにちは!

    生命保険には、医療保険やがん保険、個人年金保険…など、さまざまな種類がありますが、みなさんは何か生命保険に加入されていますか?
    生命保険に入っていると、いざという時に助けられた、人とのつながりでほっこりした経験などもあるのではないでしょうか。

    …ということで、今回のテーマはこちらです!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    生命保険にまつわる心あたたまるエピソード大募集!
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    生命保険によって子どもの夢が叶えられた、がん保険のおかげでがんの治療を受けられた、営業担当さんがいつも子どもと遊んでくれる…など、生命保険にまつわる心あたたまるエピソードを、ぜひ詳しく教えてくださいね☆

    たとえば…
    ========
    ●中学生の時に父が突然亡くなりましたが、父が加入していた生命保険金によって家族は支えられました。私は大学まで進学することができましたし、妹も大好きだったバレエに通い続けることができました。父が残してくれた保険金は、私たちの未来を明るくしてくれました。

    ●5年前にがんと診断され、一時は人生をあきらめました。しかしがん保険のおかげで、最新の治療を受けることができ、体調も回復しました。今年の夏は夫婦で旅行し、久しぶりに笑顔で過ごしました。保険のおかげで、再び大切な思い出を作ることができました。

    ●私が子どものころ母が入院しました。そのとき保険の担当者がお見舞いに来てくれて、「お母さんが心配」と悲しむ私の手をずっと握ってくれたのを覚えています。今では私も保険でお世話になり、もう一人のお母さんのような存在です。
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/313sk

    他の方のコメントをご覧になって「自分も同じ感じです!」「参考になります!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html


    \\キャンペーン実施中!//
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    \20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン
    (2025年3月14日(金)13:00まで)

    期間中、<THE MUTUAL+>と<おうち学習の“ワッ!”くらぶ> の2つのコミュニティでそれぞれ実施しているキャンペーン対象テーマ両方にコメントを投稿すると、20名様にグルメカタログギフトをプレゼント♪

    ▽キャンペーン詳細はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/113g9
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆


    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
    人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
    ※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 508
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 123

    icon拍手者リスト

    ちゅうきちくん あっき〜! コロコロコロンボ ひじき クワガタ nae まみむーメモ アサイー Biz よまたけ みか みーさん わんこ おおらん きりん太 えりたん あまろん まな さぼ 菜波 ちび。 どなるど。 やよ mika ひでみ わいんちょこ くりーむちゃん スイカ パンケーキミックス bio けいこまり sana トッティ りーちゃん ドラミーゴ き助 ちはぽいん まや akiakiakimi さくらだんご コミニちゃん mm あずさ しづ ばなな みのりん かもり もふにゃん さくらパンダ トマトロ ブラザートム あひと じゃが のんちゃん ガブ大好き あついちご Peach Melon Cherry Fizz 翼が欲しい虎 くうたろう クレスタ yoshinoriyoshinori666 さくらりんご あもどん まみぽん ぼぼの母 よっし sabakann にとへい sarisari ミッキー どらみん nosmile ai プリモのママ カヤック 躑躅 オブリ 白クマ兄ちゃん たんぼマスター ガク ひと モルモット ブルーデージー 美味しい北日本 くりゆみ さっちゃん フレネミーなルキ 鮒寿司 よこーた りりる ミドリガメ くりこ ミダヤン ぽんぽ 野うさぎ inako あまかん ぴーたろう ひまわりママ ミック レモネード もえ いちごの小春 りん 千尋 ALLEN タラリラリンチャム myu ふなきち こみちゃん ちょびんちゃん ru- chiemoji トクちゃん 草取り名人 chiro ゆず ベロベロベロ teruteruwasi あゆ フトンターレ

    ■生命保険にまつわる心あたたまるエピソードを教えて!

    from: ちゅうきちくんさん

    2025/04/19 04:27:26

    icon

    社会人1年目に生命保険会社に就職した学生時代の友人に頼まれて生命保険に入りましたが、いつの間にかお宝保険になっていてラッキーでした🐭💦

    from: あっき〜!さん

    2025/04/18 20:10:51

    icon

    特にはないです。これからはせめて資料でも見て、必要最低限の事は、考えないと。

  • from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん

    2025/02/10 10:47:08

    icon

    今もらえる100万円と将来もらえる150万円。あなたはどっちを選ぶ?

    みなさん、こんにちは!今回は、みなさんと「お金」についておしゃべりしたいと思います☆ズバリ…!「今すぐもらえる100万円」or「将来もらえる150万円

    みなさん、こんにちは!

    今回は、みなさんと「お金」についておしゃべりしたいと思います☆
    ズバリ…!「今すぐもらえる100万円」 or 「将来もらえる150万円」。
    あなたなら、どっちが欲しいですか?

    …ということで、今回のテーマはこちらです!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    今もらえる100万円と将来もらえる150万円。
    あなたはどっちを選ぶ?

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    「今もらえる100万円」と「将来もらえる150万円」のどちらが欲しいか、理由も併せて、ぜひ教えてくださいね☆
    なぜそう思うのか、詳しく教えていただけると嬉しいです^^

    たとえば…
    ========
    ●将来もらえる150万円派です。目先のお金に目が行きがちですが、1.5倍になるのは大きい!今すぐに欲しいものもないので、もらえる日を楽しみにしながら、じっくり使い道を考えたいです^^

    ●子どもにもまだまだお金がかかるし、生活費やら何やら毎月大変なので、今もらえるのが嬉しい!先々のお金の価値がどう変化するかもわからない、というのもあります。
    ========
    など。

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/513ld

    他の方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かに…!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!

    ▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
    https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html


    \ちなみに…/
    ――――――――――
    個人年金保険(貯蓄型保険)を活用することで、将来にわたってお金を増やせるってご存知でしたか?
    フコク生命でもご用意しています☆

    ▽フコク生命の個人年金保険 みらいプラス特設サイト
    https://www.fukoku-life.co.jp/ad/miraiplus/

    気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!
    ――――――――――


    \\キャンペーン実施中!//
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆
    \20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン
    (2025年3月14日(金)13:00まで)

    期間中、<THE MUTUAL+>と<おうち学習の“ワッ!”くらぶ> の2つのコミュニティでそれぞれ実施しているキャンペーン対象テーマ両方にコメントを投稿すると、20名様にグルメカタログギフトをプレゼント♪

    ▽キャンペーン詳細はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/113g9
    ◆◇◆―――――――――◆◇◆


    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    (スタッフ ふーこ)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
    ※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
    人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
    ※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
    ===============
    ▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/7u66
    ▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/8u67
    ▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
    https://cs.beach.jp/scu/3vr2
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 187
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 71

    ■今もらえる100万円と将来もらえる150万円。どっちを選ぶ?
     理由も併せて教えてください!

    from: ばばしげさん

    2025/04/15 22:43:00

    icon

    自分で運用して50万円増やす自信があるので今すぐにもらいたいです。将来のことを考えるよりも今を充実させないといけません。

    from: たかさん

    2025/04/10 05:47:29

    icon

    将来もらえる150万円!でも将来というのはいつなのかわからないのpで不安。

  • icon

    【イデコミュ】103万円の壁のゆくえ

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。時代の変化とともに生活スタイルや働き方、求めるモノやコトが多様化していく中で「老後」は誰にでも共通のテーマ



    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    時代の変化とともに生活スタイルや働き方、求めるモノやコトが多様化していく中で「老後」は誰にでも共通のテーマになると思います。ちまたで話題のiDeCoにスポットをあてて、その特徴などを毎月掲載していきます!今回のテーマは「103万円の壁」についてです。

    2024年12月に令和7年度税制改正大綱が発表されました。税制改正大綱とは、税制調査会が中心となって翌年度以降の税制改正の具体的な方針をまとめたものです。その中でも「103万円の壁」の引上げは約30年ぶりの見直しとなり、世間でも大きくスポットをあびましたね。議論は難航し、その行方が注目されています。

    〈現行制度〉

    〈所得税の仕組み〉


    「年収の壁」とは、税金や社会保険料の負担が増えないように働く時間を抑えてしまう問題のことで、"これ以上働くと税金が課される「税金上の壁」"と"これ以上働くと社会保険料が課される「社会保険上の壁」"の2種類があります。今回のテーマである「103万円の壁」は前者の「税金上の壁」にあたります。「103万円の壁」とは「給与所得控除の55万円」と「基礎控除の48万円」を足したもので、年収が103万円を超えると、所得税が課税され、配偶者控除が受けられなくなるという基準です。
    2025年の税制改正でこの「103万円の壁」が引上げられる見込みです。いくらに引上げられるのか、その動向が気になりますが、「103万円の壁」によって働き方の制約を受けていた方々にとって、これまで以上に働ける環境が整い、家計の余裕を確保できるようになるのではないでしょうか。増えた収入を、老後資金などの将来的な支出に備えるための貯蓄や投資に回すのもいいですね。

    【ちなミニ情報】
    「税金上の壁」と「社会保険上の壁」はそれぞれ段階的に区分されており、どこに境界線を引くか、とても悩ましい問題だと思います。扶養の範囲内で働かれているパートタイマーやアルバイトの方が「税金上の壁」を意識したい場合には、その差額を調整する手立てとして、iDeCoの所得控除を活用してみてはどうでしょうか。
    少し掘り下げて解説しますと、iDeCoに加入した場合、年収が「税金上の壁」を越えていても、所得税を支払わずにすむケースがあります。これはiDeCoの掛金に応じた所得控除(小規模企業共済等掛金控除)を受けられるからです。


     国民年金第3号被保険者(専業主婦(夫))の場合、iDeCoの最低掛金は月額5,000円で上限額は月額23,000円となります。
     上限額の月額23,000円の掛金を拠出した場合、年間27.6万円の小規模企業共済等掛金控除という所得控除が受けられます。
     iDeCoの掛金に応じた所得控除により、課税所得が減りますので、結果として、所得税の負担がゼロまたは減少させる効果がもたらされます。

    <ケーススタディ>
    ・今後、103万円が160万円に引上げられたと仮定した場合
    ・給与収入は180万円
    ・iDeCoの掛金を月額23,000円(年間27.6万円)拠出するケース
    ➡課税所得は、給与収入180万円から所得控除27.6万円を差し引いた152.4万円となり、160万円を超えないため、支払う所得税は0円
    (このケースでは給与収入が130万円以上のため、社会保険料の負担は発生します。)

    節税をしつつ、将来にもしっかり備えられるメリットがあるのではないでしょうか。
    「103万円の壁のゆくえ」を注視しながら、iDeCoの節税効果を上手く活用していきたいですね!

    本資料では、個人型確定拠出年金を「iDeCo」といいます。
    フコク生命のiDeCoへのお申込みはこちらにアクセス! ▼
                           
    https://fukoku-life-ideco.com/ideco-web/diagnosis

    <ご参考> iDeCoの実施機関である国民年金基金連合会が
             
         を運営していますので、こちらもチェックしてみてください。
         https://www.ideco-koushiki.jp/
         
                            

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12

    from: teruteruwasiさん

    2025/03/09 17:48:14

    icon

    速くケチャックしてほしいのと年季もっと上げてほしい、物価高騰が応えてますので

    from: yoshinoriyoshinori666さん

    2025/03/06 05:37:04

    icon

    103万が決まった時の最低賃金から、現在は1.7倍になったのですから、変動しなくてはいけない制度だと思ってます。

  • icon

    Fukoku 金融・経済 Weekly 【日本】家計の可処分所得

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。今週の金融経済情報をお送りします!!発表までに時間のかかる統計ですが、2024年7~9月期の家計の可処分所



    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    今週の金融経済情報をお送りします!!



    発表までに時間のかかる統計ですが、2024年7~9月期の家計の可処分所得は前年比+5.3%増と、高い伸びが続きました。内訳をみると、雇用者報酬等の増加が3.9ポイント、預金利息や株式配当、投信分配金などが含まれる財産所得が2.2ポイントのプラス寄与です。実額では雇用者報酬等が3.1兆円、財産所得が1.8兆円の増加です。家計のネットの金融資産が約1,800兆円ですから、0.1%の利回り上昇は税引き前で年間1.8兆円の所得増に相当します。日銀の利上げを受けて財産所得の重要性が高まっています。

    ※「Fukoku金融・経済Weekly」2025年2月度3週号からの抜粋

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    from: 野うさぎさん

    2025/03/08 18:08:23

    icon

    日銀の利上げが、いつ、どれだけあがるのかが、気になりますね。

    from: ひまわりママさん

    2025/02/18 09:40:55

    icon

    生活がよくなるといいですね

  • from: あみあやかはるさん

    2025/02/23 16:05:18

    icon

    春の訪れを感じますか

    我が家の庭に福寿草が咲きました。綺麗です。

    我が家の庭に福寿草が咲きました。綺麗です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    from: 草取り名人さん

    2025/03/08 07:12:27

    icon

    チューリップの芽が伸びてきています春はもうすぐって感じています。

  • icon

    Fukoku 金融・経済 Weekly 【日本】訪日外客数

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。今週の金融経済情報をお送りします!!日本政府観光局(JNTO)の推計によれば、2024年の訪日外客数(外国



    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    今週の金融経済情報をお送りします!!



    日本政府観光局(JNTO)の推計によれば、2024年の訪日外客数(外国人旅行者の数)は3,687万人と、コロナ禍前の2019年の3,188万人を大きく上回る水準に増加しました。また、インバウンド消費額は8.1兆円(2019年は5.0兆円)に増加しました。2024年12月に日本の外務省は中国人旅行者に対する有効期間10年のビザの新設や団体観光ビザの滞在可能日数の延長を発表しており、旅行者数の一段の増加が見込まれます。2025年の訪日外客数は4,400万人、インバウンド消費は8.9兆円程度と想定しています。

    ※「Fukoku金融・経済Weekly」2025年2月度4週号からの抜粋

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    from: 草取り名人さん

    2025/03/08 07:11:01

    icon

    海外からの旅行者が100円ショップに良い品が置いてあるといって買いに来ているという、テレビ番組を見ました。見る所、寄る所が以前とは違ってきているようで

    from: ひまわりママさん

    2025/03/02 19:33:00

    icon

    インバウンド効果は期待したいです

  • icon

    「高校授業料の無償化」ありがたいけど”忘れてはいけない点”のお話し

    皆さんこんにちは。2月に入り寒さがより一層厳しい時期を迎えます、体調にはくれぐれも気を付けて下さい。さて昨年12月、令和7年度税制改正の大綱が公表され



    皆さんこんにちは。
    2月に入り寒さがより一層厳しい時期を迎えます、体調にはくれぐれも気を付けて下さい。
    さて昨年12月、令和7年度税制改正の大綱が公表された頃から「高校授業料の無償化」という言葉をよく耳にしますが、今月のFPサプリはこの制度の概略と注意点についてお話し致します。


    詳細は文部科学省のHP、私立高等学校授業料の実質無償化リーフレットを参照ください。
    https://www.mext.go.jp/content/20200117-mxt_shuugaku01-1418201_1.pdf



    学習費総額に占める授業料の割合は上記の資料によると公立で約10%、私立で約27%となっています。
    授業料の無償化は確かに有り難い制度なのですが、それをはるかに上回る各種の費用があることを忘れないでください。

                          (登)ニ-教推-0277(2025.2.6)使用期限(2026.2.5)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17

    from: teruteruwasiさん

    2025/03/07 16:51:43

    icon

    高齢ですが昔からやってほしかった

    from: フレネミーなルキさん

    2025/03/07 14:08:34

    icon

    私立の方が設備などがいいので、私立の人気が高まりそうです。

  • icon

    【キャンペーン開催中!】THE MUTUAL+のトピックをご紹介します!

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。日頃よりTHEMUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。コミュニティの中にある3つのお部屋では

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。

    日頃よりTHE MUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。

    コミュニティの中にある3つのお部屋では、さまざまなテーマでユーザーの皆さまと語り合っています。本日は、その中からいくつかをご紹介します。

    ぜひ興味のあるトピックがありましたら覗いてみてくださいね♪「いいね」「ステキ!」と思ったら返信コメントや拍手で気持ちを伝えてください。お待ちしております(^^♪
    ========
    ☆キャンペーン実施中!
    ▽\20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン 【イベント】
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219314972#position1100219314972
    <期間:2025年1月21日(火)~2025年3月14日(金)13時>

    ▽旅行券5万円が当たるチャンス!サンリオバーチャル協賛キャンペーンのご案内!
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219341618#position1100219341618
    <期間:2025年1月27日(月)~2025年3月9日(日)まで>

    ========
    <THE MUTUAL+ トークルーム>
    ▽生命保険にまつわる心あたたまるエピソード大募集!
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219550502#position1100219550502

    ▽今もらえる100万円と将来もらえる150万円。あなたはどっちを選ぶ?
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219430757#position1100219430757

    ▽イデコミュ 103万円の壁のゆくえ
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219588569#position1100219588569

    ▽「高校授業料の無償化」ありがたいけど"忘れてはいけない点"のお話し
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219499405#position1100219499405

    ▽Fukoku 金融・経済 Weekly 【日本】実質GDP成長率
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219578568#position1100219578568

    ▽Fukoku 金融・経済 Weekly 【日本】訪日外客数
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219528490#position1100219528490

    ▽【ムスボ】毎日行っている健康管理方法や体調管理法は何ですか?
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100217113069#position1100217113069

    ▽【ムスボ】重ね着、ダウン、フリース......あなたのこれ一本!防寒アイテムは何ですか?
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100217159034#position1100217159034

    ▽ハローキティ展スタッフの解説つき!現地レポート公開中!
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100219117228#position1100219117228

    ▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
    ▽塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219308957#position1100219308957

    ▽【第2話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219529700#position1100219529700

    ▽子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
    https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219379983#position1100219379983

    ▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」

    ▽連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」<第15回>
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100219445692#position1100219445692

    ▽「さあにぎやか(に)いただく」を実践するために(2)食費を抑えて簡単調理
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100219445564#position1100219445564

    ▽【推しトピ】今より平均寿命が約5年伸びる?!あなたは何歳まで生きたい?
    https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100218132139#position1100218132139

    ▽行ってみたい国・都市を教えてください(^^♪
    https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100219372204#position1100219372204

    他にもたくさんのトークが繰り広げられてますのでぜひ 『THE MUTUAL+』を覗いてみてくださいね^^
    それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11

    from: y.hamaさん

    2025/03/06 15:44:09

    icon

    トピックスが多いですね!高齢者なのでシニア世代を考える人向けサークルが良いような気がします

    from: くりゆみさん

    2025/03/02 12:56:32

    icon

    カタログギフト素敵ですね。

  • icon

    Fukoku 金融・経済 Weekly 【日本】実質GDP成長率

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。今週の金融経済情報をお送りします!!日本の24年10~12月期の実質GDP(国内総生産)成長率は前期比+0



    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
    今週の金融経済情報をお送りします!!



    日本の24年10~12月期の実質GDP(国内総生産)成長率は前期比+0.7%(年率+2.8%)と3四半期連続のプラス成長になりました。ただし、成長率は輸入の減少によって大きく押し上げられています。個人消費は、冬の賞与の増加を背景に白物家電などが好調だったものの、米などの値上がりから食料品などが低迷し、低い伸びとなりました。1~3月期は輸入の反動増により、マイナス成長となりそうですが、実質賃金の安定的な上昇が実現していくため、その後は緩やかな成長が続くと見込んでいます。

    ※「Fukoku金融・経済Weekly」2025年2月度5週号からの抜粋

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: 草取り名人さん

    2025/03/01 05:22:42

    icon

    年金生活者が完全に忘れられています

    from: ちゃあさん

    2025/02/28 22:17:55

    icon

    そうかなぁ?

もっと見る icon