トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Arielさん
2022/04/02 19:10:36
icon
子どもがスポーツやめたいときの声かけ
スイミングを通っている幼稚園児がいます
ちょうど怖い先生のクラスになり、スイミング前日〜翌日くらいまで「もうスイミングやめたい〜」と言います
先にスイミング通っていて、そのクラスを過ぎた先輩ママからはそのクラス合格したら大丈夫だよ!とは言われますが、毎週子どもだけでなく、私もつらい……
そういう時期だと割り切るのが一番ですか?
似たような経験談やアドバイスなどあれば、教えていただきたいです
コメント: 全5件
from: 柚くんさん
2022/05/11 11:44:30
icon
習い事は強制するのも良くないと聞いたことがあるので
嫌なら辞めればいいよと声をかけます。
でも子どもにやる気があるなら続けた方がいいけど
子どもに任せるよと判断を委ねると
「じゃもうちょっと頑張ってみる」とうちの子はなりがちです❣️✨
from: おすしさん
2022/04/06 14:13:05
icon
習い事(スポーツに限らず)の壁ってあると思います。お子さんが辛い理由が「水泳が嫌になった」じゃないのなら、やはり教室を変えるのがいいかなあと思いました。選択肢としては3つ、
・教室を変える
・水泳をやめる
・つらいまま継続させる
だと思いますが、つらいまま継続させることで、全部嫌になる可能性もあると思うとあまり選びたくない選択ですね…
お疲れ様です!!
from: 阿修羅天龍さん
2022/04/06 03:30:03
icon
誰に出会うかで、人生が変わります。
スイミングが好きなら、違うスイミング教室に通う!
スイミング自体が嫌なら、辞めてもいいんじゃないでしょうか。
from: 興津ラブさん
2022/05/13 16:21:04
icon
こんにちは!
辞めたい理由を聞きたいですね
そのあとに話し合います😊
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
興津ラブ、