KASHIMA Colorful Base>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: KASHIMA Colorful Base スタッフさん
2024/12/25 12:11:46
icon
地域にとって欠かせない存在!「こんな消防団なら入ってみたい!」と思ってもらえるには、どうすればいい?みなさんに聞きたいです!
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
みなさんは「消防団」についてどんなイメージをお持ちですか?
消防団は地域の防災や安全を守るために欠かせない存在です。火災の初期消火や災害時の対応、防災訓練や地域イベントのサポートなど、幅広い活動を行っています。
しかし、全国的に団員数が減少しており、多くの地域で「どうすれば魅力的な活動にできるか」という課題に直面しています。そこで、みなさんと一緒に「こんな消防団なら入ってみたい!」というアイデアを考える場を設けました。
今回は、鹿嶋市の交通防災課からメッセージいただきました!
★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★
私たち交通防災課は、地域の安全と安心を守るために日々努めております。しかしながら、全国的な課題として、消防団員の減少が深刻化しており、私たちの地域においてもその影響を感じております。消防団は、火災や自然災害時における迅速な対応だけでなく、日常的な防災活動や地域イベントのサポートなど、多岐にわたる役割を担っています。そのため、消防団がより魅力的で、参加しやすい環境を整えることが急務となっています。
この度、皆様の率直なご意見やアイデアをお伺いし、より多くの方に「参加したい!やってみたい!」と思っていただける消防団を目指すための場を設けました。ぜひ、皆様の貴重なご意見をお寄せください。皆様の声が、鹿嶋市の未来の防災力強化につながると信じています。
★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★
交通防災課の皆さん、メッセージありがとうございます!^^
「消防団ってどんな活動をしているの?」
簡単に言うと、消防団は地域のみんなで協力して「自分たちの町を守る」ためのチームです!市や町が作った防災組織で、地元の住民がボランティアとして参加しています。
火災や災害が起きたときには、消防署と一緒に初期消火や避難のお手伝いをしたり、普段は消火栓がすぐに使える状態か、防火水槽に水は溜まっているかなど消火活動が、スムーズに行えるよう設備の点検を行ったり、防災訓練や地域のイベントで活躍したりしています。
「地域の安全を守りたい!」という想いで活動していて、いざという時に頼れる存在です。でも最近は、団員が少なくなってきていて、新しい仲間を迎えるために活動をもっと魅力的にしていこう!という動きもあります。
▼詳しい活動内容はこちらご参照ください
https://city.kashima.ibaraki.jp/soshiki/34/70705.html
消防団の活動は、地域にとって本当に大切なもの。
でも、「どんなことをしているのか知らない」「参加するのはちょっとハードルが高そう…」と思っている方もいるかもしれません。そこで今回のテーマはこちら!
★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★
地域にとって欠かせない存在!「こんな消防団なら入ってみたい!」と思ってもらえるには、どうすればいい?みんなに聞きたいです!
★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★‥‥‥‥‥‥★
たとえば・・・
● 「もし消防団がもう少しカジュアルに参加できるならいいなと思います。たとえば、月に1回の防災講座とか、子どもと一緒に楽しめるイベントがあるといいですね!地域のために役立ちながら、新しいことを学べる場があれば挑戦したいです。」
● 「少し違った視点ですが、消防団の活動がもっと“ゆるいつながり”でできる場ならいいなと思います。たとえば、無理なく空いた時間だけ参加できる仕組みや、家族ぐるみでの活動があると、続けやすくなるかも。強制的な感じは苦手なので、気軽に参加できる場が理想ですね。」
● 「逆に、少しハードルの高い活動があっても良いと思います。火災現場での模擬訓練や、災害時のリーダーシップ研修など、本格的な体験ができるなら挑戦したいです。“地域のヒーロー”みたいな気持ちが持てる活動に惹かれますね!」
みなさんのアイデアをお待ちしています。日常の中で「こんな活動があったらやってみたい!」という気軽な発想で、どんどんご意見をいただけるとうれしいです!コメント欄で気軽に教えてくださいね。
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 366
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 115
icon拍手者リスト
もちもち、 れんじ、 えもやん、 Honesta!、 ごま、 カフェ探訪家、 うみちん、 あひと、 さいきん、 アスケ、 りーちゃん、 のんちゃん、 mint、 もふにゃん、 ぐらたん、 むーあ、 ゆん、 みーな、 toshi、 ウキット、 きりん太、 よまたけ、 けいこまり、 三毛猫、 菜波、 アサ、 ちゅうきちくん、 ばなな、 ナッチ、 クミ、 アキ、 サルビア、 ひめ、 ハミング、 さくら、 白クマ兄ちゃん、 やぎ、 やまちゃん、 akiakiakimi、 くりーむちゃん、 翼が欲しい虎、 Peach Melon Cherry Fizz、 mika、 たんたんだんごちゃん、 ブルーデージー、 やよ、 き助、 ブランウルス、 みお、 たか、 miki、 mooog、 chiemoji、 トマトロ、 こまちちゃん、 リエ、 ai、 ミック、 nae、 むこう、 ブルボンヌ、 くりゆみ、 躑躅、 ブラザートム、 ココロン☺︎︎、 マツク、 KASHIMA Colorful Base スタッフ、 ひまわりママ、 よこーた、 わんこ、 しづ、 よっし、 もも、 あや、 たんぼマスター、 sarisari、 ぽんぽ、 美味しい北日本、 mansun、 いちりん、 ひなた婆、 野うさぎ、 sirotibi、 gumgum、 あゆ、 ゆず、 いちごの小春、 りん、 ALLEN、 千尋、 pana、 teruteruwasi、 myu、 ふなきち、 マロンウッド、 影丸、 はび、 草取り名人、 りりる、 こみちゃん、 ちょびんちゃん、 クワガタ、 べる、 フトンターレ、 mimi、 トクちゃん、 ミダヤン、 おおらん、 ccc、 タラリラリンチャム、 みーさん、 くー、 inako、 はしびろ、 チアスマイル、
-
コメント: 全366件
from: れんじさん
2025/03/31 12:33:10
icon
初期消火って大事なんだなと、昨今の山火事で思いました。
気候的に稀な話ではなくなる恐れがあるとも、テレビ情報で知りました。
難しい技術が必要ではなく、メカニカル的な面で補えるような、
力のない人でも、知識が乏しい状況でも、
誰でも行える消火活動があればいいなと思います。
今は訓練や知識が必要で頑張られている消防団の方に感謝しかないです。
from: zazieさん
2025/03/30 23:59:34
icon
最近は山火事が多いので、消防団の必要性が高まっていると思います。
とは言え地域の交流自体が減っている現代ではなかなか参加は難しいのかも。
子供の頃から活動に触れたり、カッコイイ動画を公開するなどして身近に感じてもらう草の根的な活動はいかがでしょうか?
from: しんやさん
2025/03/30 19:10:57
icon
消防団員が放火したニュースを見て、マスコミにガッカリしました!
マスコミ的には、消防団員が放火した事は、最高の題材なのはわかりますが、日本全体からしたら、マイナスです!
消防団の印象が悪くなり、入団する人がいなくなる!
マスコミが消防団24時という番組を作り、実際の火事の時の消防団員の活躍をテレビで流す事をやって欲しいです!
from: ちゃあさん
2025/03/30 02:29:35
icon
私の弟は、消防団に入っていた時に、
山で遭難したお婆さんを、探しだして、市から表彰されました♪
消防団が居てくれるから、安心して暮らせています…本当にありがたい事です♪
田舎は、人数が本当に少ないですが、消防団は必ず必要です♪
訓練見学会を、増やしたらどうでしょうか…
イベントみたいに(・o・)⭐
from: もえたんさん
2025/03/29 02:03:08
icon
地域の自治会の役員さんのなり手の問題に似ていると思いました。
スタートラインで「ウチはサラリーマンで時間的制約から参加は難しい」となり、参加者は自営業者と定年退職者、熱意のある者のみになる。
➡熱意があったり、時間のやりくりが可能な人の集まりだから、良かれと思って行事の充実を図り、業務が増える。
➡さらに一般から敬遠されるようになる。
➡ところが熱意がある人も転居や高齢化による体力の衰えでずっとできる訳もなく、この時初めて業務の多さと担い手の少なさに気付く。
…⇧の説明文を拝読して同じだと感じました。
まずは、(人命に繋がるのでいいかげんなことはできないのは勿論ですが)時間的制約がある人、そこまで想いを持っていない人が「参加してもいいかな」と思うくらいまで活動の熱量のハードルを下げる必要あると思います。
from: marikoさん
2025/03/28 10:00:02
icon
以前新聞に、無理やり消防団に入れられて
仕事も忙しく、鬱状態になった方がいらして
難しいところですよね。
飲み会とか強制的でなく、訓練に参加すると
金券とかもらえるといいかもしれませんね。
from: コニャロメさん
2025/03/31 12:54:58
icon
休みたいときにはちゃんと休める。
それぞれの家庭に合った動きができる融通が効く。
あとは定期的に楽しいイベントがあったら良いなと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
交通防災課、