いっしょに創ろう百貨店 by 大丸・松坂屋>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: いっしょに創ろう百貨店 by 大丸・松坂屋 コミュニティスタッフさん
2023年07月10日 12時09分58秒
icon
【推しトピ】気持ちに気づくタイミング?贈り物にまつわるエピソード募集
皆さん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
夏が近づいて来ると、お中元や夏ギフトなどメディアでも目にすることが増えますよね。
お世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣として、江戸時代頃 から続いてきたようです。
令和の今、お歳暮やお中元でものを贈り合うことが少なくなっていたり、メールやSNSから贈れるソーシャルギフトが一般化していたりと、今、贈る文化に変化と進化が起きているように感じます。
今回はこの「贈る」についてのトークテーマです。
題して、
===============
気持ちに気づくタイミング?贈り物のエピソード募集
===============
皆さんの心に残る「贈り物」のエピソードをたくさん聞かせてくださいね。
たとえば、
「毎年夏になると、母親からのお中元として岩牡蠣が届きます。小さい頃から好きな故郷の味なので、家族で食べていた頃の思い出も蘇りますし、自分の家族にも喜んでもらえる のでとてもうれしいです。(と言っても私が一番食べるんですが笑)」
「母の日にはいつもの感謝の気持ちを伝えたくて、伝統工芸品のお箸とお箸置きを購入しました。母は料理が好きなので喜んでくれました。普段はなんだか照れくさくて伝えられないけれど、『母の日』と決まっている日はハードルが下がり、気持ちを伝えやすいです。
いつもたくさんの野菜を送ってくれているので感謝してもし足りないですが、ほんの気持ちです。」
「私の周りでは、スマートフォンで簡単に贈れるギフトが流行っています。社会人になって周りの友達が忙しくなったこともあり、素早く感謝の気持ちを伝えられるので便利です♪
最近では、ギフトに加えてメッセージも添えられるようになりましたよね。
この間も、遠方に転勤になってしまった友人から、誕生日プレゼントとして私の大好きなお店のドリンクチケットをいただきました♪」
などなど、
皆さんの「贈り物にまつわるエピソード」をぜひ教えてくださいね♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「私も一緒!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
現在「夏の感謝祭」も実施中ですので、ぜひぜひご参加ください!
https://www.beach.jp/circleboard/af09731/topic/1100215667514#position1100215667514
それでは、皆さんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 844
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 212
icon拍手者リスト
くうちゃ、 ガブ大好き、 kmr、 ベリー、 くるみ、 しか、 qm、 Biz、 mama、 ひよっこ、 たんぼマスター、 アイス太郎、 キンドル、 かずちゃん、 たの、 うみちん、 じゃが、 もちもち、 ねこなーご、 hirosizuku、 こまちちゃん、 わいんちょこ、 ベロベロベロ、 小町、 JJ、 Nana、 よっこ、 kuro、 やまちゃん、 イヌ坊、 あや、 ブラザートム、 ccc、 ともきー、 泉ちゃんの塩、 くらげ、 ゆづlove、 むーあ、 みーな、 草取り名人、 えもやん、 ゆっこん、 ジョーペン、 y、 clpf、 御関記、 ともみるきー、 れんじ、 チアスマイル、 lovediva、 なおくん、 さぼ、 ほくどん、 と、 クロハ、 kimi12、 くりこ、 まみぽん、 白クマ兄ちゃん、 アサ、 ブリュレ、 こばみ、 K、 トマトロ、 あっちゃん、 みのりん、 ヤスジロウ、 なおぴぃ、 あまろん、 こうこ、 おやすみ、 あんみつ、 うるるん、 ミュー、 かなめん、 ぽんぽん、 日葵、 ポムポム、 yukigyu、 にとへい、 あずき、 えみり0727、 teruteruwasi、 カモミール、 mm、 YUKIYAN、 キャボさん、 官兵衛、 jamborin、 ヨシmail、 kyuki、 shigehiro、 ヨシ、 puuk、 ここ、 みず、 アスケ、 けいたつ、 もえ、 mika、 ことかん、 tokusyu、 アンユキ、 りんごのほっぺ、 ta、 まいち、 よこーた、 ごま、 ポンポンジー、 ちぃこ、 tinnmi、 nosmile、 じつ、 you、 さいきん、 sabakann、 まるまり、 ももの母、 トクちゃん、 かんなきく、 どーなっつ、 tomo、 ちゅうきちくん、 織、 いちりん、 さくらりんご、 もふにゃん、 トッティ、 ぽ〜りん、 sana、 ひじき、 クレープ、 みゅうこちん、 Peach Melon Cherry Fizz、 ニックネーム、 コミニちゃん、 かもり、 ブルーデージー、 翼が欲しい虎、 sarisari、 千尋、 マチルダ、 よまたけ、 けいこまり、 あゆ、 Honesta!、 うさぎ、 クミ、 アキ、 鯉、 さくら、 春、 ひめ、 ナッチ、 野菜生活、 おおらん、 ぷりんズ、 ポパイ、 ずんどこ、 はるちゃん、 サルビア、 やぎ、 鮒寿司、 みいも、 ラベンダ-、 カヤック、 ひまわりママ、 @ad、 みーさん、 まや、 ケビン、 みく、 ハートのおうちがほしいな^v^pp、 inako、 ミダヤン、 ぽんぽ、 gumgum、 竜の落とし子、 わんこ、 sirotibi、 ひと、 ゆず、 プリモのママ、 とんためこ、 みか、 いちごの小春、 バニラルル、 りん、 ぼぼの母、 ai、 やよ、 三毛猫、 akiakiakimi、 よっし、 ALLEN、 もも、 myu、 ミッキー、 ツルツルツル、 ru-、 mansun、 くりゆみ、 こみちゃん、 あや、 マツク、 カンタダ、 りりる、 ばなな、 jun.ikuta、 フトンターレ、 オブリ、 まるこ、
-
コメント: 全844件
from: ちゃあさん
17時間前
icon
いつも、ご近所さんに野菜や果物を差し上げているお礼なのか?
野良猫ちゃん達に、生のあじや、いわし、を持って来てくれて、食べさせてくれてます…
家猫ちゃん達は、食べないので、
野良猫ちゃん達にとっては、頭の付いた新鮮な生魚を食べさせて貰えて、本当にありがたい…
保護猫の保護活動に、賛成してくれている地元の方々は、私達夫婦にとっては…
宝物です♪
⭐(ФωФ)⭐
from: ベリーさん
2025年02月11日 06時57分11秒
icon
友人や姉妹の誕生日に贈り物🎁を選ぶ時は
相手が喜ぶ顔を想像しながら選びます。
自分に贈ってくださる物から、たぶん
お好きだから選ぶのだろうと考えます。
from: 三毛猫さん
2025年02月11日 02時27分12秒
icon
12月にいただくのは山形の「ふじりんご」です。山形は寒暖の差が激しい盆地特有の気候で、りんご本来の美味しさが生じる完熟期と収穫期が見事に合致する、日本有数のリンゴの産地です。 肉質は緻密で硬く、果汁が多くジューシーです。蜜入が良いことで食味が大変良く美味しいです。
from: 三毛猫さん
2025年02月11日 02時20分58秒
icon
親戚から毎年、秋にいただく「庄内柿」です。甘みたっぷりで、風味もよく、庄内の秋を彩る味覚の一つです。 庄内柿は、庄内地域でとれる柿のブランド名で、代表的な品種は「平核無(ひらたねなし)」という四角い種無し柿です。 「平核無」は渋柿のため、炭酸ガスやアルコールなどでの渋抜き作業を経て食用になります。渋抜きをしているので、甘みがたっぷり、凝縮されて、絶品の味わいですよ。
from: 三毛猫さん
2025年02月11日 02時11分21秒
icon
祖母の大好きな山形の特産品の「サクランボ」の佐藤錦を毎年、山形の親戚からいただきます。
爽やかな甘みに加え、宝石やルビーに例えられるほどの美しさも魅力の「サクランボ」。 フレッシュで繊細な甘酸っぱさは、"初恋の味"な〜んて"呼ばれることもありますね。最高に美味しいです。
from: 三毛猫さん
2025年02月11日 02時01分08秒
icon
毎年、親戚からいただく、山形の特産品の「ラ・フランス」です。甘味の中にほんのり酸味があり、果汁たっぷりの果肉は濃厚な香り、とろけるような食感、円やかな口当たりは超至福ですね、西洋なしの中でも、特に高い評価を得ている逸品。
from: 三毛猫さん
2025年02月11日 01時57分45秒
icon
親戚から毎年、地酒の「純米大吟醸」2本セットをいただきます。酒蔵の多い所です。くどき上手&白露垂珠は蔵元を代表する定番の純米大吟醸です。 華やかで優雅な吟醸香。繊細な口当たりと上品な米の旨味が広がる美味しさです。
出羽燦々39 は数々の賞に輝くバランスの取れたほどよい辛口純米大吟醸 です。
出羽燦々のほぼ限界ともいえる精米歩合 このお酒の名前の最後に付く数字は精米歩合を表します。
精米歩合が39%ということは米の半分以上の部分が糠・ぬか になってしまうというなんとも贅沢な精米。 全国新酒鑑評会は35%精米のものが多く、この39%精米よりもさらに磨いている米を使用、 殆どが、その精米歩合に耐える米質を持つ山田錦を使用しています。
繊細な口当たりと上品な米の旨味が、口中に広がる素晴らしい香りと飲み口は世界に誇る日本酒!だけに超至福ですよ。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 04時02分15秒
icon
山形の特産品の「サクランボ」の佐藤錦を毎年、山形の親戚からいただきます。爽やかな甘みに加え、宝石やルビーに例えられるほどの美しさも魅力の「サクランボ」。 フレッシュで繊細な甘酸っぱさは、"初恋の味"な〜んて"呼ばれることもありますね。最高に美味しいですよ。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 03時59分47秒
icon
月初旬に8職場の同期の職員から海の幸!天然の活き鮑とサザエをいただきます。
海が凪続きで、磯見漁が最盛期。今年も早速、天然の活き鮑とサザエをいただきました。実家が漁師なので、磯見漁で獲るのを手伝った分け前だそうです。
鮑は塩もみし、殻から外して刺身とバター焼きでいただきます。サザエは刺身とつぼ焼きにします。これで、乾杯すると夏バテ防止には最高ですね。
残りは、調理後の分とそのままの分を冷凍しました。旧盆にお客様に振舞いとても喜ばれます。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 03時55分22秒
icon
親戚、友人に12月の寒い時期に脂ののった大きな赤鯛を毎年、7匹ずつ、冷凍便で贈っています。鯛を三枚にさばけない人には、鱗を取り、三枚におろし、好みの厚さの刺身、切り身にできるように!頭部、内臓、ガラに分けて、お吸い物にできるようにして送っています。簡単に調理できるので、年末年始、お正月の料理に重宝され、喜ばれています。
from: くうちゃさん
1時間前
icon
インスタで知り合った方から、大切に育てた季節の野菜を送っていただきました。
気候や害虫など、色々大変な中で心を込めて作ってくださった立派なお野菜は、見た目の美しさはもちろんの事、味も甘くて濃く、本当に美味しくて幸せな気持ちになりました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト