新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2025/02/24 11:27:35

    icon

    74期 王将戦第3局 2025/2/5~6 立川 オルベージュときと

    王将戦第3局 2025/2/5~6 立川 オルベージュときと



    順不同 m(__)m

    2/4
    記念撮影




    検分



    揮毫



    前夜祭



    1日目





    9時40頃羽織を脱いだ



    永瀬君が61手目を考慮中に昼食休憩




    おやつの飲み物を持ってる



    藤井君が 78手目を封じる


    帰ります



    ファンの皆さんは良く探してくるものだと感心します
    藤井君は乗り鉄なので 電車柄であろうと車柄だろうと
    どんな柄でも 履きやすければいいのだと思うけどね~

    2日目






    封じ手開封



    対局再開後まもなく羽織を脱ぐ




    94手考慮中に昼食休憩

    おでこに汗びっしょり

    134手目 3四歩




    大盤解説会場




    感想戦


    永瀬君との感想戦は楽しくて
    VSしてる時はこんな感じなのかなと言う程
    藤井君が声を出して沢山笑う
    負けて悔しい永瀬君も 藤井君にいっぱい聞きたいから
    笑顔で対応 お互い収穫有ったのでしょう

    いつものように駒も回してます
    カメラマンさん達もファンの気持ちを汲み取って
    競ってベストショットを狙ってくれてます








    勝者の罰ゲーム


    翌朝の罰ゲーム

    ヘッドマッサージ

    だんだん眠くなりそう


    しかし・・この白いカヴァーは・・辞めて欲しかった
    なんか縁起でもないわ


    ヘッドマッサージ まれに苦手な人もいるけど
    藤井君はどうだったのかな?
    夢見心地に見えるのも有るから 半分寝てるかもね

    これが罰ゲームなら 毎度でも良さそう (*^^)v

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2025/02/21 17:47:29

    icon

    50期 棋王戦第1局 2025/2/2 高知市

    50期 棋王戦第1局 2025/2/2 
    高知市 文化ぷらざかるぽーと


    藤井君は当然 初めての対局地です

    対局前のインタビューだけど
    その左手に持ってるのは何でしょうね


    検分へ




    前夜祭


    乾杯

    抽選会も有ったようですが 前夜祭では珍しい



    朝 入室前に 白瀧さんが藤井君に何か話しかけてて


    増田君の着付けに来ていたのでしょうが 
    声かけたのは何だったのかな?
    部屋に入るタイミングでしょうと言うファンの声もあったけど
    対局直前で 棋士によってはピリピリしてる時だと思う
    この日 白瀧呉服店内で 
    羽裏作者さんの為に羽織を展示する会を開いていたから
    高知からは速攻で帰ったと思うけど




    初手お茶 先手なので2六歩

    対局中 沢山スクショして 良い写真も有るけれど
    今は中々作業が出来ないので 貼れないのが残念

    127手 5二金


    増田君投了

    終局チョコ後 インタビューしたい報道各社を差し置いて
    直ぐ疑問点を話し出すこのおじさんは誰?
    まだ感想戦の時間じゃないのに 
    インタビュアーがオロオロ声かけるも・・
    立ち合いか 連盟関係者が止めて  と思って調べたら
    立会人の森雞二九段でした (+_+) (78歳引退棋士)
    21年ぶりに高知県のタイトル戦だからでしょう
    暫くぶりのタイトル戦中継の現場なので張り切ったのか

    インタビュアーが 頑張って阻止して 
    何とかインタビューが始まった


    インタビュー






    大盤解説会場へ


    感想戦

    記録机の面々 一生懸命覗いて聞いてますね

    終局

    天彦君の大盤解説を おまけに貼っておきます

    座ってる椅子はちゃちなのに
    たまたま後ろにある花と花を飾る台の位置がぴったりで
    豪華に見える

    天彦君 名人戦に来てね!!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2025/02/21 15:25:27

    icon

    王将戦第二局 2025/1/25~26  京都伏見稲荷

    王将戦第二局 2025/1/25~26  京都伏見稲荷

    第四局まで終わってるのに 第二局が
    なのでサラッと少しだけ

    記念撮影






    検分

    揮毫

    前夜祭


    1日目







    封じ手
    43手目 長考後18:27封じ手





    2日目



    封じ手開封



    戦う左顔も可愛かった

    48手目考慮中に昼食休憩




    93手までで 永瀬君投了 18:30

    インタビュー



    大盤解説会場

    感想戦

    楽しいね~  


    永瀬君が相手だと 声をあげて笑うのが 
    永瀬君以外の棋士は見慣れぬ光景かも








    勝者の罰ゲーム


    この 稲荷寿司 いつもなら風船のように何か別物だけど
    今夏は本物の稲荷寿司100個だったようで
    藤井君1個食べてたけど ちょっと食べにくそうだった 

    翌朝の記念撮影


    おみくじ

    神社の方が付いてて 説明もしてくれてます



    写真はまだまだ沢山あるけど・・・

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2025/02/10 15:25:30

    icon

    サークル事情 再掲

    お正月休み中に 倒れて救急搬送されたあと
    家に戻って 何となく日常生活は戻ったようでも
    スクショ写真の整理が追い付かない

    藤井君の写真 沢山沢山 あれもこれも
    ここに貼っておきたいのに・・・

    今までより写真が少なくなるのが とても残念だし
    貼って行くのにも時間がかかるし
    対局を見ながら感じた事も
    次の対局やイベントなどを見てる内に忘れて行く日々

    対局戦の途中まで写真貼ったものの
    そこで止まってるのもあり 我ながらガッカリです

    焦らずやって行くつもりでは居るのですが(>_<)

    後期高齢者 そんなに急いでどこへ行く・・・・・

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2025/02/04 20:35:53

    icon

    第50期 棋王戦第1局 2025/2/2

    第50期 棋王戦第1局 2025/2/2 高知




    増田君 初めてのタイトル戦です
    藤井君も嬉しいでしょう

     
    森下師匠と増田君は一時期音信不通だったらしく
    師弟戦の時に少しマシになったと
    結局その後も疎遠のままなのかな~
    私の知る限りでは増田君しか弟子は居ないと思われる (?)
    初めてタイトル挑戦が決まっても師匠から全く連絡もなく
    増田君も連絡しない・・・
    和装を自分で2セット作ったと
    森下師匠は連絡を待ってるタイプなのかな?

    勇気君の時 あの勇気君が可愛くてしょうがない
    石田師匠が音沙汰無いのは
    石田師匠その前から少し変調してたから当然かも
    大地君の時は深浦先生が大喜びしてたから
    何となく若手が「初挑戦」の時は師匠も嬉しくて
    何か行動するものだと思ってたから
    そうでもないのですね

    藤井君も今じゃ いちいち連絡はしないでしょうけどね


    2/1 前日 検分



    前夜祭




























































    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 朱音さん

    2025/02/03 15:45:35

    icon

    竜王戦就位式 2025/1/29

    竜王戦就位式 2025/1/29 セルリアンタワー


    沢山スクショした中から少しだけ

    控室

    羽生君と会う機会は多いです

    野村ホールディングス 新聞に全面で載せてくれるので感謝

    就位式当日の読売新聞の紙面 
    3面ほど関係記事が有ったようですが 未確認
    今年はバックにファンからのメッセージが沢山です



    東急の顧問さん羽織袴の正装してる藤井君に
    新しいデザインになった駅長の制服を着せる

    それって無理だと思わないのかしら

    制服も帽子もネーム入りになってる
    東急って ホテルもやってるけど本業は電車のはず(?)
    それなら「鉄ちゃん」には何種類もあるって知ってるでしょうに
    藤井君は「乗り鉄」なので 
    線路の欠片とか 制服が欲しいわけではない
    勿論わざわざの好意なので 笑顔で頂きますけど
    来年は 年間東急乗り放題パスお願いしたい

    忙しい藤井君 多分1度も乗る機会は無いでしょうが
    「いつでも乗って下さい」って言ってくれてるようで
    その方が嬉しいと思う
    藤井君乗らなかったら制服より安上がりですよ 東急さん

    柚月裕子さんも映画の宣伝の為か見えてました


    就位式 



    年に8回から7回になったとはいえ
    就位式自体はもう見慣れたものなので


    台座が汚れて見えるので良く見ると 
    各期の優勝者の名前が張り付けてある年代物

    花束贈呈は俳優の坂口健太郎(映画 盤上の向日葵)
    (名前も顔も覚えられない)

    羽生君が 驚くほど顔が小さいと言ってたけど⇧
    藤井君より顔は大きいと思うのだけど・・・

    毎年同じメンバーではない各組優勝者 ⇩


    挨拶を聞いて微笑む余裕


    「就位式」として公式なのはここまで



    クラファンで作られた羽織贈呈


    クラファンで羽織を作ってくれた5人の女性たちに
    お礼をする藤井君
    この方たちは 羽織を着るのが藤井君か勇気君か判らないのに 
    応募する時 その点は気にならないのか 

    200万の羽織 ありがたい事です

    今回で3枚目の羽織 白瀧さんが「あんず色」と言ったけど
    確かに「あんず」だけど他に和風な色の名前が有っても良さそう
    羽裏の柄は今までどれも・・・ 
    最初見た時 赤鼻の白狼かと思ったが ちゃんと竜ですね
    私の好みではないけど・・・
      
    贈られた女性達とは この和装でこの舞台で
    ツーショット写真も撮ります

    羽織の生地も地模様も私好みではあるが 
    色は1枚目のが良かった
    藤井君が選ぶのではないから こんな色もたまには良いのかも
    実際最初に着用するのは秋 
    竜王戦第1局セルリアンタワーでしょう
    着物の色をどう合わせてくれるのか 白瀧さんの腕の見せ所

    この羽織 勇気君なら着れた色かも?

    乾杯が有り

    藤井君も 関係各社のトップのおじ様たちと同席で
    お食事します

    長い時間では無いし 歓談しながらでは
    どのくらい食べられるのか?
    そして退席です



    そのあと着替えて 別室でクラファンの数名とお茶会
    他の優勝者も それぞれのファン達とテーブルを囲んだはず

    時間的にどの位かは??
    私なぞ 藤井君と何を話したら良いのか
    脳内 真っ白になってしまうから無理





    就位式の時点で 見せて貰うことになった写真






    2025/3/7発売
    もっと良い写真が有るのに 表紙がこれ?

    若杉さん カメラマンとしては勇気君 期待してたのかな~
    動きが面白いし 人懐っこいからね
    被写体としては来年も勇気君が良いのかも

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト