サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2022/01/21 22:37:49
icon
王将戦 第2局 検分
大阪府高槻市「山水館」
関西将棋会館が引っ越しする先が高槻市
しかし この「山水館」の動画を見たら こんな場所 ↓
景勝地「摂津峡」・・って書かれてるけど
ここ 怖いな~~って言いたくなる
狭~~い 崖(だから峡の字)に挟まれた 道の奥の奥
今にも石が落ちて来そう ⤵
町までのどこかで崖が崩れたら暫く戻れなくなるような細い場所
何でここなの・・・ (>_<)
高槻市内にもっと良い場所が有ったんじゃないの?
お泊りもここかしら 街中のホテルの方が安全じゃあないの
ここで勝たなくても良いからサッサと帰って来て欲しい
そして 報道記事のいい加減な事
日付間違えてたり インタビューの文字起こしが変
「どうしてもわからないところが多かった。その辺りが課題だと思う」
「中盤以降の形勢判断が難しい将棋だった。分からない面が多かったのが課題」
この2社の どっちが正しいの?
藤井君の言葉をそのまま伝えて欲しいわ
微妙にニュアンスが違うので こちらの受け取り方が違ってしまう
対局後 難しかったとは言うけど
対局前に どうしても判らない って言い方 今までして無いと思う
最近 畳の部屋に このようにカーペット敷いてる事が有る
畳じゃいけないわけでも無いのになぜかしら
畳が古くなったけど替えるより安上がりって事かな
逆に洋室にわざわざ畳敷いてって事も有るし・・
おや 座布団は関西将棋連盟から持って行かなかったのね(?)
豊島君じゃないから 何でも良いのかな
コメント: 全0件