新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2022年11月07日 18時25分36秒

    icon

    JT杯 2022/11/6

    「とてもかなわない」と相手が思う
    これに近い事 昨年 竜王戦第4局の最終盤だったかな?
    豊島君が言ってましたね

    私はこれのせいで豊島君
    負け癖がついてしまったんじゃないかと思いました
    半年ほど落ち込んでましたけど
    結局 他の棋士に勝って挑戦者まで上がれる棋力は有る

    中々藤井君には勝てないと
    気持ちのどこか隅の方に有るのでしょう

    渡辺君も もう藤井君には勝てないと言ってますが
    これは信用してはいけません

    将棋界ではタイトル防衛しないと
    認めて貰えないみたいなところが有りますね

    でも防衛どころか「1度でもタイトル取りたい」
    って思う棋士の方が多いし
    挑戦者にすらなれない棋士はもっと多いです

    藤井君まだ 初めてタイトル取ってから2年少々
    どのタイトルも年に1度しか巡って来ないから
    まだ防衛数は少ないですが
    防衛すべきタイトルは防衛して来てます
    50代になった時 どうなってるか楽しみですが
    私は確かめられません

    これから驚くような若手が現れて
    取ったり取られたりするのを藤井君は楽しめるのかも

    いや 取ったり取られたりは 気にしないでしょう
    自分に難問突き付けてくる相手が現れたら
    それだけでワクワクするのが藤井君です

    「タイトル」は対局場のどこかその辺に転がってるもので
    藤井君には盤と駒しか見えてない

    藤井君は今でもトップ棋士で
    他のトップグループの棋士達から突き抜けていますが
    それでも勝率100%では有りません
    100%になったら藤井君にとって将棋界は
    楽しい場所では無くなると思います


    シニョレッリさんのお話いつも楽しいです
    私の知らない事ばかり・・・当たり前ですね (#^.^#)

    他で将棋界の話し付き合ってくれる相手が居ないので
    とても楽しく ストレス解消できます

    私は藤井君の一挙手一投足 見てるだけですから (*^▽^*)
    藤井君の記事は同じ個所を何度でも読んでますが
    符号は飛ばします
    感想戦での早口符号の羅列は内容判らなくても
    耳に心地良いので大好きです

    将棋指しはプロであろうが無かろうが
    幼児だろうと老人だろうと
    回転速度は別として脳内は凄い事になってると
    ただただ感嘆するばかり




    JT杯 準決勝
    2022/11/6 ポートメッセ名古屋第3展示館
    挨拶は何時頃に有ったのかしら
    朝1番? 子供大会が始まる前って事なのか??相変わらず書かされてますね
    将棋界広報活動の為!
    これは抽選で当たるらしいけど 
    とても当たる気がしないわ

    その髪はどうしたの ⇧
    会場が名古屋なので家からの筈だけど 寝坊したかな?
    可愛いからいいけどね (*^_^*)
    封じ手と言われて1分・・考えたか・・?
    もっと前から考えてたからOKだったのかもね
    1度退席
    この細い棒にしか見えない柱 
    掴まっても大丈夫なのかと毎度心配する
    封じ手 5六角
    稲葉君 投了
    稲葉君 強敵だし 
    数日前の棋王戦で天彦君に負けたばかりだったので
    心配だったけど勝てて良かった (^_^)v
    毎度頂く 換金しても幾らにもならないようなこれら
    スポンサーとしてはこのパネルを出すことがPR
    貰った商品をもしどこかに寄付しても
    売名行為とか言われそうで扱いが面倒ですね
    渡辺君によれば 飲み物や食べ物など実際に家に届くらしい

    さ~ ファン待望のお見送り
    こんなに近くで藤井君に会えるなんて 羨ましい
    前夜祭とかに行っても 藤井君はさっさと通り過ぎるだけで
    笑顔なんか見せてくれないもの
    この日 師匠も来てました
    大盤解説が三浦さんで仲良しだし
    食事に行ったのではないかと予想してます
    藤井君もたまには行けたらいいですけど
    翌日がタイトル戦の移動日では・・どうかな~ 

    JT杯は もし今年初優勝すると来年は結構大変かなと
    豊島君は昨年の覇者でしたが今年は早々に敗退しました
    他のタイトル戦と違って限られた人数しかいませんけど
    参加はトップ集団ですから勝ち切るのは大変で
    藤井君も今まで優勝できてません(昨年準優勝)

    決勝戦は11/20でまだ先ですけど 
    優勝した方が良いのか しない方が良いのか・・


    竜王戦第3局をアップし終わって無いのに
    今日はもう第4局の前夜祭・検分 

    昨年も夏から秋にかけて
    豊島君とのタイトル戦が混み合ってたけど
    今年も・・この11月は本当に忙しい

    藤井君は忙しいほど嬉しいでしょう
    私も嬉しいけど    間に合わない (-_-;)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: シニョレッリさん

2022年11月08日 16時55分44秒

icon

朱音さん、こんにちは。

JT杯は、ほぼほぼ藤井竜王の勝利と見ていたら、Abemaの評価値が一瞬五分五分となったので驚愕しました。稲葉先生が次の手を指すと評価値が藤井竜王の大優勢になったので、訳が分からなくなりました。
対局後、改めて並べ直して、問題の藤井竜王の一手と稲葉八段のその次の手を私のAI先生ソフトを使って検討しました。
藤井竜王が大悪手を指して、五分に戻ってしまったのですが、稲葉八段が藤井竜王の大悪手を上回る悪手を指してしまい、結局、その手が敗着となったことが分かりました。

勝負は分からないものだと再認識しました。

それにしても、藤井曲線になりませんね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト